本記事はアフィリエイト広告を含みます。

雨で流されるメダカの稚魚!毎年、同じ失敗をするのは「メダカ飼育あるある」です。

2023年に、自作を始めた

トンネル型のメダカの産卵床

有精卵がついたメダカの産卵床
ひろしゃん

めちゃめちゃ、産卵してます

生き物が苦手なひろしゃんなので、これまで、メダカの産卵床を確認することは、

ほとんどありません

でしたが、

2023年は、

自分で作ったメダカの産卵床だけに

ひろしゃん

今日は、どのくらい、産卵床に卵を産み付けてるかなぁ?

と、

ワクワクしながら、産卵床を持ち上げるのが、日課になってます。

持ち上げた産卵床に、めちゃくちゃ、卵をつけていたら、

ヤシ材で作ったトンネル型のメダカの産卵床
ひろしゃん

メダカって、もしかして

簡単に、繁殖できちゃったりする??

だって、

オスとメスを同じ容器に入れておけば、水温が上がり始める、5月後半から、

よっぽどのことがない限り

メスが、ブリブリ、卵を産み始めるし(*≧︎∇︎≦︎)

黒幹之メダカのメスが産卵してる様子
黒幹之メダカのメス(2023年6月)

もしかして、

生き物が苦手なひろしゃんでも、

ひろしゃん

メダカの繁殖できちゃうかも

と、

メダカ飼育を始めるキッカケ

になるのは、

生き物大好きな奥様

と、

ひろしゃんのブログを読んでる皆さん

ですよね。

ひろしゃんは、まだ、

メダカ飼育をするキッカケは、見つかっていません

ただ、

メダカ飼育って、面白いなぁ。

と思うのが、

メダカの卵を、たくさん採卵できるけど、上手く孵化しない人がいたり

メダカの孵化は、上手くいくのに、そもそも、有精卵が取れない人がいたり。

採卵、孵化までは、問題ないのに、そこから、メダカを大きく出来ない人がいたり。

色んなパターンの人がいて、

  • 飼育容器を変えてみたり
  • エサを変えてみたり、
  • 飼育する場所を変えてみたり、

あの手、この手で、苦手な部分を

克服しようと試してみる

んですけど、

大抵、毎年

同じことで、悩んでるんですよね

(*≧︎∇︎≦︎)

って、

笑ってたら、怒られるか|・ω・`)

いや、というのも、先日の雨で、

奥様

ぬぉーーー、雨でやられたーーーーっ

って、

絶叫する奥様。

ひろしゃん

どうした?

もしかして、

雨水が飼育容器の中に入って、メダカが全滅したとか??

メダカは、メダカでも

奥様

針子容器の水が溢れて、流されていくんだって

メダカの針子と稚魚が泳ぐ飼育容器
奥様

雨が降り込んでくると、流れていくんだよね

ひろしゃん

って、それ、毎年、言ってない??

その度に、

最初から、容器内の水の量、減らしとけばよくない?

メダカの針子と稚魚が泳ぐ飼育容器

てか、

オーバーフロー対策、しとけばよくない?

というより、

ちゃんと、フタをしろ!フタを!

メダカの針子と稚魚が泳ぐ飼育容器

と、ツッコミを入れると、

奥様

フタもしてるし、、雨水が入らないようにもしてる

けど、

梅雨時期だから、

奥様

メダカの赤ちゃんを大きくするの大変なんだからね‼️

と、

奥様は、毎年

突然、雨が降ったりする、梅雨時期に、

目に見えないくらいのサイズのメダカを管理して、サイズを大きくするのが苦手みたい

メダカの針子と稚魚が泳ぐ飼育容器
ひろしゃん

って、オーバーフロー対策してあったし

なんだか、簡単そうにみえて、なかなか思うようにいかない

これも、

メダカを飼育したり、繁殖したりするのに、ハマる理由でしょうか。

皆さんは、

雨が続く梅雨時期に、失敗経験は、ありますか?

奥様みたいに、メダカの赤ちゃんが、流されないように、お気をつけてください😁

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次