2018年初旬に我が家にやってきたメダカと言えば
三色ラメ幹之メダカ
ですが、
そっちじゃなくて
白ブチラメ幹之メダカでも、緑光幹之メダカでもない。
“メダカがいたのを覚えてますか?”
黄金ブラックヒカリ体型メダカ
その名も
黄金ブラックヒカリ体型メダカ
です。
▼黄金ブラックヒカリ体型メダカ
我が家にやってきた経緯を忘れてしまったかたは、コチラの記事から復習してきてくださいね〜

この、黄金ブラックヒカリ体型メダカですが、預かっているのか?貰っていいのか?
正直、状況は未だによく分からないんですが、幹之メダカくらい、安定して同じメダカが生まれてくるのでは?
と信じて、2018年春から採卵しつづけてます(*≧∀≦*)
夏になって大きくなった姿がコチラ
▼黄金ブラックヒカリ体型メダカ
パッとみると、黒幹之メダカの容器か?と見間違えるくらい
ヒカリ体型の背中の光がギラッとしています。
背中の光が強いタイプの黄金ブラックヒカリ体型メダカをすくってみると
▼黄金ブラックヒカリ体型メダカ
写真で見ると、さらに黒幹之メダカに見える(*≧︎∇︎≦︎)
でも、横から見ると
▼黄金ブラックヒカリ体型メダカ(メス)
体の色も、ヒレのサシ色もほんのり黄色が入った黄金ブラックメダカです
さらに、横から見ると、篤姫(楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカ)のような透明鱗のヒカリ体型とは違って
背曲がりしてないところが素晴らしい(*´∇`*)
篤姫(楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカ)のような”透明鱗ヒカリ体型”の横見写真を撮影しようとすると、始めに綺麗な体型をしたメダカを選別しないといけないので、途中で撮影したくなくなってしまいます。
https://hiroshan-medaka.com/archives/2017/04/08/2464/
その点、普通鱗の黄金ブラックヒカリ体型は、たまたますくった、オスとメスでもこの体型ですので出来栄えはどうかな…
(。-`ω´-)ンー
それでも、“オジサン”のところから、預かってきた時よりは、黒色も濃く、ヒカリ体型の光もギラッっとして特徴が出てきたと思います
転勤先のスマホでこのブログチェックしてくれてるかなぁ…。
ラメ幹之メダカばかりのメダカ置場で、しっかり頑張っていますよ〜(*´꒳`*)