2019年春産のメダカをすくったタモ網
気がついてました??
ひろしゃん、7月末から、お盆休みまで、休むことなく記事の投稿を続けて、2019年春産まれのメダカ達を紹介してきたら、なんと、

https://hiroshan-medaka.com/archives/2019/07/26/10870/

https://hiroshan-medaka.com/archives/2019/08/02/10941/
https://hiroshan-medaka.com/archives/2019/08/03/11178/
https://hiroshan-medaka.com/archives/2019/08/04/10937/

https://hiroshan-medaka.com/archives/2019/08/09/11299/
10種類も紹介してました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
メダカのデキは、イマイチ…。
いやぁ。結構な品種をガサガサしてきましたが、
奥様と同じ品種のメダカを飼育しているかた、どうですか?
- この程度のメダカじゃまだまだ甘いよ。奥様!
- こういう模様のメダカの稚魚が産まれてくるのね~。
- メダカの選別の参考になります。
などなど。意見があると思いますし、また、
同じ品種のメダカを飼育されていないかたは、どうです?
- この程度のラメ&体外光じゃ、まだ魅力を感じないな…。
- いやっ。奥様が飼育した、幹之メダカ&ラメ幹之メダカが欲しくなってしまった!
などなど。
我が家の2019年春産まれのメダカ達から、色々と感想を持ってもらえていたら、記事を毎日更新したひろしゃん。
とても嬉しいです∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎
白いタモ網と丸いタモ網
でも、
記事の更新状況よりも、奥様のメダカ飼育の進捗状況よりも
稚魚たちを撮影するのに欠かすことのできなかった、
メダカ用のタモ網

このタモ網に、興味を持ってくれると、もっと嬉しいかな(*´▽︎`*p♡︎q
今回のメダカ撮影は、この2本のタモ網が大活躍でした(๑˃͈꒵˂͈๑)
白い網が張ってある、大きいタモ網
と
黒い網が張ってある、中タイプの丸いタモ網
このコンビネーションで、奥様の大事なメダカをガッサガッサしてやりました(*≧︎∇︎≦︎)
それなのに、奥様からの苦情件数は、
0件っ!!(今のところですが…。)
InstagramなどのSNSに、メダカの写真を載せるかたは、オススメのタモ網です(๑˃͈꒵˂͈๑)
メダカ用タモ網の販売している場所は?
ひろしゃんが良く使うメダカ用のタモ網の販売している場所ですが、実は、浜松のメダカ屋さんで開催されるイベントでしか購入できないタモ網でして
そのイベントが
明日、8月11日(日)
開催されます*ˊᵕˋ)੭
日時 | 2019年8月11日(日) |
---|---|
開催時刻 | 10時~12時 13時~15時 |
場所 | 静岡県浜松市のメダカ屋さん |
備考 | 9時から入場する場合。別料金 |
備考 | 午前中の入場は、500円 |
イベント会場で、ズラッと並ぶタモ網

ひろしゃん、メダカの販売や品種については、素人ですから、あまり詳しく説明できませんが、
タモ網の使用歴は、まぁまぁ、長いですからね(`☆︎ω☆︎´)
ひろしゃん愛用の大きめのタモ網

が、販売してあったら、メダカのガサガサ用。じゃなくて、
メダカの選別&撮影用に、持っておいて損はないですよ〜。
でも、
メダカの飼育を始めたばかりの方や、初めてメダカ用タモ網を見に来た方からしたら、すこーーし、販売価格が気になるかも。
そんな時は、
と、販売員さんに伝えたら、、、
何かあるかな…( ̄▽︎ ̄;)
いや。
今回も、何もないかも(p´Д`;)
でも、
「読んでます!」って伝えれば、
って、話が、通じる
かも。
もしそうなったら、チャンスかな。
あとは交渉次第( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
とにかく、ひろしゃんの撮影用のタモ網は、ココでしか購入できないので、興味のある方は、気を付けてお出かけください





タモ網の最新記事


