本記事はアフィリエイト広告を含みます。

水槽を使って、室内でメダカを飼育しよう!エアーポンプは必須アイテムだよ

生き物大好きなヤバい奥様を観察して、ブログを書いてる。。。

じゃなくて

屋外に並ぶ、メダカの飼育容器を、奥様の許可なく、

ガサガサ

して、ブログ記事にしてる、ひろしゃんです(○︎´艸`)

先日、

屋外の飼育容器をガサガサしてるときに、

ふと、気付いたことがあって、

室内で、メダカ飼育って、できないの?

はぁ??

奥様

室内でメダカ飼育してたことあるし!

一方コック付き塩ビパイプの自作(エアレーション)
室内でメダカの飼育をする様子

メダカを加温飼育したときの関連記事

ひろしゃん

まっ、ヒーターを使って、

冬の間だけ、メダカを室内飼育してる

のは、知ってます💦💦

けど、

ヤバい奥様の言ってることは、

孵化したメダカを、室内で、大きく育てる

メダカの繁殖

のことで( ̄▽︎ ̄;)

一方コック付き塩ビパイプの自作(エアレーション)
室内でメダカを繁殖する様子

ひろしゃんが、言いたいのは、

産卵するサイズのメダカを、

川魚を飼育するみたいに、

水槽で飼育することは、簡単に、できるのかな?

120cm水槽で泳ぐガサガサで捕まえた魚

ってこと。

そりゃ、もちろん

奥様

できるでしょ

ひろしゃん

おぉーーーーっ!

ということで、生き物好きなヤバい奥様に、

室内の水槽でメダカ飼育するときに、

  • 準備するモノ
  • エアーポンプを使って、水槽の水をろ過する理由
  • 太陽光が当たらないので、水換えに気をつける理由

について教えてもらいました⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

目次

メダカは、室内の水槽でも飼育できる生き物

まず、

2014年から、ヤバい奥様が飼育するメダカをブログに書いてきて、

生き物苦手なひろしゃんは、

完全に、忘れてたことがあるんです(*>人<)

それは、

メダカを飼育する=

屋外飼育

メダカの飼育容器とメダカラック
ひろしゃん

だけじゃない。ということ。

フツーに考えて、容器の上から見て、

なんとか大きさが分かる

メダカみたいな、サイズの小さな魚

深くて丸くて黒いバケツのメダカの飼育容器(篤姫)

屋外の広い場所で、 どかーーーーーん と、飼育するって、

メダカの飼育容器とプラ箱を置くメダカラック(棚)
メダカ飼育容器を置くラック(棚)を単管パイプとプラスチック製のパレットで自作する

なかなか、できない

ですよね💦💦

生き物好きなヤバい奥様の、そこが面白くて、ブログで記事にしてましたが、

生き物苦手なひろしゃんだからこそ、

ひろしゃん

室内の水槽でも、簡単にメダカ飼育できるよ。

という記事を

書かないといけませんでした(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

ということで、

まずは、

室内の水槽で、メダカを飼育するときに、必要なモノを、教えてもらいました(*≧︎∇︎≦︎)

室内でメダカ飼育するときは、30cm~45cmの水槽がオススメ

奥様

メダカを水槽で飼育するなら、

  • 水槽
  • エアーポンプ(ろ過フィルター)
  • 照明
  • 底砂

この4つあれば、大丈夫かな。

全てを1つにして、セット販売してる商品もありますが、

機能性を考えると、

別々に購入したほうが、良い場合もあるので、1つづつ説明していきます(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎

まずは、水槽について

水槽のサイズは、

飼育するメダカの数で、水量を決めるので

目安は、

1Lの水で、1匹ぐらい

10匹ぐらいのメダカを飼育するなら、

30Lサイズのガラス水槽があれば

30ccmのガラス水槽

問題なく飼育できるます😁

販売価格も、2,000円前後で購入できるので、オススメです(*≧︎∇︎≦︎)

間違っても、ヤバい奥様のように、120Lサイズの水槽での飼育は、

120cmサイズの水槽

やり過ぎですよ( ̄▽︎ ̄;)

室内でメダカ飼育するときは、エアーポンプと、ろ過フィルターを忘れずに設置しよう

室内でメダカを飼育する水槽のサイズが決まったら、

次に準備するのもは、

エアーポンプ(ろ過フィルター)

水槽に使ってるエアレーション(エアーポンプ)

準備というより、

エアーポンプと、ろ過フィルターは、必須アイテム

なので、必ず準備してくださいね
(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!

というのも、

毎日、エサを食べるメダカが泳ぐ水は、

メダカの糞や尿、食べ残したエサなどで、

毎日、少しずつ汚れています。

この汚れた水は、バクテリアのような微生物たちが

分解してくれる

ことで、

メダカが泳げる水質で安定する。

んですが、

ガラス水槽に、メダカを入れただけ。

ベアタンク飼育

だと、

室内で育てる難易度が、

一気に高くなります

そのため、

メダカの糞や尿、食べ残したエサなどを分解してくれる

バクテリアの住処を作るのが、必須です。

そのバクテリアの住処に最適なのが、

ろ過フィルター付きのエアーポンプ

なぜ、ろ過フィルター付きのエアーポンプが、オススメなのか?

というと

水中に沈んだ、

ろ過フィルターの部分

が、

水槽で使うろ過装置(ロカボーイ)

バクテリアの住処となりやすい

ので、

ひろしゃんのような生き物飼育初心者でも、

ろ過フィルター付きのエアーポンプを沈めておくだけで、バクテリアが繁殖して、

メダカの糞や尿、食べ残したエサなどを分解して、

水質を安定させてくれます。

さらに、

ブクブク と、

水槽に使ってるエアレーション(エアーポンプ)

空気を水中に送り込んでくれる

ため、

メダカに、たくさん酸素を送ることができます(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

もし、

水中に沈めない、

上部で、ろ過装置などを使うときは、

120サイズ水槽の揚水ポンプ

バクテリアの繁殖が間に合わないときがあるので、

底砂を敷いて、バクテリアの住処をつくる

120サイズ水槽の底砂やレイアウト

のが、かなり有効的です(*´▽︎`*p♡︎q

底砂を敷くと、流木や、水草も置くことができるので、

奥様

見た目が、良くなるよ

ただし、

底砂を敷くと、水槽の水替えするときに、

底砂を洗う必要がある

120サイズ水槽とプロホースを使った水槽掃除

のが、少し手間なので、

底砂を洗うのが面倒くさい

という場合は、

リングろ材

ネットに入れて沈めると、かなり効果的かも(*≧︎∇︎≦︎)

室内でメダカ飼育するときは、照明器具で光を当てよう

室内でメダカ飼育すると、

日中、太陽光が入り込みにくい

ことが多いので、

メダカのバイオリズムを整えるためにも、水槽用の照明ライトがあると、良いです( •̀∀︎•́ )✧︎

120cm水槽と照明器具

ただし、

照明ライトがないから。

という理由で、

太陽光が差し込む場所に水槽を置く必要は、

ありません。

というのも、

水槽に、太陽光が入りすぎると、

水温が上昇して、お湯になったり、

ガラス面に苔がビッシリ生えたりする原因になる

120サイズの水槽

ので、

太陽光の当て過ぎは、要注意です

(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎

水槽でメダカを飼育するとき、気をつける「3つ」のこと

ひろしゃん

メダカを室内で飼育するときは

水槽

と、

エアーポンプ付きろ過フィルター

照明ライト

を準備すれば

生き物が苦手なひろしゃんでも、

ひろしゃん

簡単に、メダカ飼育できそうだね。

いやいや、

奥様

室内で魚を飼育する。って、結構、難しいんだよね

ひろしゃん

そうなの??

1.太陽光不足で、メダカが体調を崩しやすい

室内で飼育する場合、

太陽光が差し込まない場所で、メダカ飼育することが多い

から、

120サイズ水槽で泳ぐ魚のの様子
日中の水槽の様子

水槽で泳ぐ、川魚もそうなんだけど

なーーーんか、魚の体調が悪いなぁ

奥様

って感じたら、バタバターーって、死んでいくから、

水質管理が、難しい

んだよね😱

だから、

エアーポンプや、ろ過フィルター、底砂を水槽内に沈めて

120サイズの水槽とろ過器(ロカボーイ)

バクテリアの力で、

水槽内の水を綺麗にするのが必須

なんだけど、、、

底砂を敷いてると、

120サイズ水槽で泳ぐオヤニラミの様子

水槽内の水を変えるときが、

奥様

超、面倒くさい

ひろしゃん

そうなの??

2.水換え作業が、屋外飼育に比べて、手間がかかる

室内の水槽って、

屋外みたいに、

水をバシャバシャできない

2021年8月のメダカの飼育容器の水換えの様子
屋外での水換え作業

し、

底砂が敷いてある。ってことは、

プロホースを使って

水槽の下に沈めてある、

底砂を吸い上げながら、汚れた水を外に排出する。

んだけど

プロホース使って、120サイズの水槽内の底砂と水換えをして掃除する

ホースを使って排水するため、

プロホースを使って120サイズ水槽の底砂の掃除と、水換えをする
奥様

水を抜くのに、めっちゃ時間がかかるんだよね

さらに、

汚れた、水槽のガラス面も、

奥様

ゴシゴシ洗わないといけない

120サイズの水槽

から、

結構、手間がかかるんだよね( ̄▽︎ ̄;)

3.水換え後に、バクテリアが繁殖するまで時間がかかる。。。

さらに。

水槽内の水を入れ替えたとしても、

太陽光が差し込まない環境

だから、

バクテリアなどの、微生物が繁殖するまで

時間がかかったり、上手くいかないと、

奥様

魚がバタバタと、死んでいくパターンがあるんだよね

と、

そんな感じで、

奥様

室内でメダカを飼育するのも、なかなか難しいんだよ

でも、それって、

ひろしゃん

屋外飼育でも、手間は、一緒じゃね??

奥様

はぁ??

ひろしゃん

おぉーーー、怖っ

まとめ

室内でメダカ飼育するときに、必要なものは、

水槽

と、

エアーポンプ付きろ過フィルター

照明ライト

特に、

エアーポンプ付きろ過フィルターは、

120サイズの水槽とろ過器(ロカボーイ)

太陽光が入りにくい室内で、

バクテリアなどの微生物が繁殖する場所

になり、

水質を綺麗に保つ役割をしてくれるので

必ず、準備してください(๑•̀o•́๑)۶

また、水槽の下に敷く、

底砂

1200水槽の掃除

は、

水槽内の水を交換するときに、邪魔になるので、

底砂は無くても、良い??

となりがちですが、

バクテリアの住処として、役立ちます

し、

水草を置いたりすることで、

アクアリウムの雰囲気も出てきて、見た目もグッと良くなるので、

120cm水槽と照明器具

是非、底砂を敷いて、メダカ飼育してみてください(*≧︎∇︎≦︎)

120サイズ水槽と水槽の様子
ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次