何かが、おかしい。。。
▼
んですけど、気がつきますか??
この辺りに
▼
いつもは、水が、ジャバジャバと循環してるんですけど、
してない(´Д`|||)
原因は…。
水を吸い上げるポンプが壊れたらしい…。
しかも、
危うく火が出るんじゃ無いかと思うくらいの煙を出しながら( ̄▽︎ ̄;)
巨大水槽は片付ける!
水槽内の水を循環させるためには、水を吸い上げるポンプは、必須アイテムなので、直ぐにでも、買い直すものだと思ってたら…。
と言い出して、水槽内の砂利を、掃除してる奥様。
▼
確かに、ついこの間、ポンプが壊れて買い直したような、気は、します(。-`ω´-)ンー
が、
実際は、いつ頃買ったのか、過去記事から探してみると…。

2017年12月の記事なので
約2年前。
購入金額は、4,500円
「最近、購入した」
とは言えませんが、2年で壊れるのは、正直、辛いですね(p´Д`;)
と、「水槽は片付ける!」と、頑固一徹の奥様っ!!
でも、
横幅が、1m20㎝もある巨大な水槽を、どこに片付けるんだ?
って思いませんか??
って、
そんなに、上手く行くか〜(*」>д<)」オォ───イ!!
水槽を片付けたい理由とは
って、
なぜ、こんなに奥様が、お気に入りだった120サイズの水槽を片付けたがるのか?
というのも、
本当に、危うく、火事になりかけたから∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎
さらに、ひろしゃんは、奥様に、ずっーーと、言ってることがあって、
と。
まぁ。奥様が言うには、
と言ってましたが…。
ひろしゃんの言う、「火事になる」と言うのは、
趣味で、家を失ったら、意味がない。
って、意味なんですよね(○︎´艸`)
まぁまぁ、そんなことを、ブツブツ、呟いてたせいもあって、
の一点張り(^~^;)
ポンプの壊れた原因は?
でも、この巨大な水槽を片付ける。と言っても、
使わなくなった水槽を部屋に片付けて、ひろしゃんが自作した水槽台は、どこかの、何かに代用して使う。
って、そんなことするなら、
「水を組み上げるポンプを新しく買った方が良い」
という答えに、たどり着くのに、時間は、かかりませんよね(^~^;)
でも、
2年で故障するポンプ。
って言うのは、なんだか不思議に感じたので、新しいポンプを購入する前に、保証関係を含めて色々と、調べてみると、
▼
下の方の文字に注目。
揚水ポンプは、1年間で他の家電の10年間分相当の働きをしますので、早めに交換してください。(1年〜1年半)
って、書いてあるじゃねーーーか!!
(ꐦ ´͈ ᗨ `͈ ) ‘`,、
もうね。
奥様のことが、絶望的に。。。
これ以上は、言えませんが(◞‸◟;)
要するに、水を組み上げるポンプは、消耗品なので、120サイズの水槽を維持するためには、最低でも、2年で4,500円かけて、購入しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
再び、120サイズ水槽始動!
本当に注文したの?
(まぁ、2,500円というのは、ポイントを使って安くなってるだけで、実際は、4,500円なんですけどね)
なんて会話をしながら、使われていなかった、ろ過器を引っ張りだして、
▼
水槽にセット
▼
するんかいっ(๑´∀︎`๑)
( ☉︎д⊙︎) ポカーン
切り替えが早すぎる…。
この家の奥様、ヤバ過ぎじゃね(; ̄^ ̄)
ということで、
▼
▼
2日後には、水を循環させる揚水ポンプは、新しいタイプのもので、稼働中!
奥様、次の交換予定時期は、2021年11月になります( ̄▽︎ ̄;)