寒い時は、寒い方が良いメダカとは?
メダカのことについて書かないといけないんだけど、冬越し中のメダカをガサガサやるわけにもいかないので、ネタが続かないのが、2月です💦
ホントに、ブログを更新出来そうな、出来事がありません(´Д`|||)
ということで、外にあるメダカの飼育容器の上に乗せてあるフタを持ち上げてみるんですけど…
とにかく品種が分からないひろしゃんなので😱
この容器のメダカは

分からんっ!
コッチの容器のメダカも

分からん!!
かろうじて、この容器のメダカは

篤姫(楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカ)
こっちは、

松井ヒレ長青幹之メダカ
かな(`☆︎ω☆︎´)
外で冬越ししてるメダカ達をみて思いましたが、2019年から2020年の冬シーズンが、暖かいせいもあって、例年よりも、メダカが、スーイスイ泳ぎ回ってます´ ³`°) ♬︎*.:*
元気がよくて、早くからメダカの撮影。じゃなくて、春前から産卵活動が出来て、最高なんじゃないの?と思うのですが、
冬の時期は、メダカ容器の底でジッと動かずに、しっかりと冬眠してないと、夏場を乗り切る体力がないかも
なるほどね〜(๑´∀︎`๑)
確かに、年中動き回るメダカって長生きしてる記憶がないですね😁
ってさ。( ̄▽︎ ̄;)
夏場を乗り切れないメダカがいたら、新しい品種を増やすだけなんじゃないの?
と、言いたくなるのは、いつものことです(*≧︎∇︎≦︎)
そんな中、
やーーーっと、メダカの容器が凍った〜
(*≧︎∇︎≦︎)

寒い冬に戻ったのに、なんだか、ホッとします(๑´∀︎`๑)
が、
その隣の容器は、

氷は張ってない🤣
やっぱり、今年は暖冬なのかなぁ💦
また、その隣の容器は、

水がバシャーーーーッ

水が減りすぎとるわぁ
と言いながら、ホースの水を入れる奥様💦
異常気象の影響で、ようやくメダカ容器に氷が張る、異常事態でしたが、
奥様は、いつも通りの異常行動に、ひと安心です
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
もう少しで3月だーーー(๑˃͈꒵˂͈๑)
コメント
コメント一覧 (6件)
寒くて温度が安定している冷蔵庫に入れてください。
どうなるか知らんけど…
春が待ち遠しいよね。( ^^)
HOBOさん。こんにちは(*´꒳`*)
なるほど、その手がありましたか〜(○︎´艸`)
キンキンに冷えた冷蔵庫へ、早速…。
叱られるときは、お呼び出し致しますので、集合してくださいよ(´Д`|||)
こんにちは、外飼育のメダカ達の再始動の日にちとかって奥さんは、決めてますか?
また明日からしばらく気温が下がるから、どのタイミングかと…
尾張のたーさん。こんにちは(๑˃͈꒵˂͈๑)
3月に入ってから、天気の良い日をみて、少しづつですが、メダカの水替えしてますよ〜冬越し、上手くいってるようで、意外とオチてるメダカもいたりして、種親が取れるか、心配です
こんばんは
天気みてですよね、やはり
うちもオチてるのいる中、生き残っているのもいますが不安ですが水換えやっていきます❗️
こんにちは(๑˃͈꒵˂͈๑)
3月に入ってから、少しずつですが、奥様は、天気を見て、水換えしてますよ〜
近いうちに、水替え作業の様子、記事にしますね(*´▽︎`*p♡︎q