本記事はアフィリエイト広告を含みます。

秋にメダカの水換え(全換え)と、飼育容器の掃除をしておこう!

奥様のメダカ飼育を観察している、ひろしゃんです´ ³`°) ♬︎*.:*

メダカの採卵シーズンが終わり、そろそろ、のんびり過ごすのかな?と思いきや。

メダカの水換えと飼育容器の掃除(2020年秋)

飼育容器の掃除⁉️

奥様

冬が来る前に、容器の水換えと、掃除しないと💦💦

秋の冷たーーーーい、風が吹く中、必死に、飼育容器をゴシゴシする奥様

ウケる
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

今日は、

メダカのシーズンが終わりかけの秋

に、奥様が、

メダカの飼育容器と、針子の容器をゴシゴシ洗う理由と、飼育容器の掃除方法についてまとめました

ので、秋のメダカ飼育の参考にしてみてください(*≧︎∇︎≦︎)

目次

秋にメダカの飼育容器を掃除する方法

クリーナーポンプで全ての水を「全換え」する

秋になると、メダカの産卵も止まるので、

奥様

今年は、あまり採卵できなかったなぁ。

奥様

たくさん、増やせたから来年もメダカの飼育ができるぞーーっ

と、春と、夏のメダカ飼育について振り返っていると思いますが

メダカの飼育容器を確認してみてください!

こんな感じで

メダカの水換えと飼育容器の掃除(2020年秋)

水も容器も汚れていませんか?

奥様

めーーーーっちゃ、汚い‼️

どうやら、2020年のメダカの水換えは、

半分だけ水を換える、半換え

という、方法で水を換えていた奥様なので

メダカの飼育容器にめっちゃコケが生えちゃった😭

メダカの水換えと飼育容器の掃除(2020年秋)

この飼育容器もかなり、汚れてます😅

メダカの飼育容器が汚れていても、飼育する水や、環境が良ければ、特に問題無さそうな気がしますが、、、

そう、これから、やってくるのは、

メダカは、冬眠させておいたほうが、冬を越した後の春から、一気に産卵をし始めるので、

\ メダカの冬越しについて /

ガサガサ、動かさないのが1番良いんです!

ということで

秋のメダカ飼育の楽しみ方は、メダカの飼育容器水をクリーナーポンプと呼ばれる道具で、抜いていきます

メダカの水換えと飼育容器

クリーナーポンプだと、水が抜けるスピードが遅い‼

と感じるかたは、

プロクリーナーを使うと、早く水を抜くことができます。

ホースに繋げた、クリーナーポンプで飼育容器の水を1/3程度まで減らしたら、残りの水が入ったまま持ち上げて、、、

メダカの水換えと飼育容器の掃除(2020年秋)

排水溝に流しましょう!

飼育容器の掃除は、手洗い!タワシで掃除するのみ

そうやって、容器内の水を抜いたあとは、

メダカの水換えと飼育容器の掃除(2020年秋)

ひたすらタワシで、、、

メダカの水換えと飼育容器の掃除(2020年秋)

洗う‼️

容器の立ち上がり部分も、

洗う‼️

メダカの水換えと飼育容器の掃除(2020年秋)

使うタワシは、食器用スポンジでも、

お風呂用のタワシでも

なんでもいいので、とにかく

洗い続けてください

約1時間もすれば

メダカの水換えと飼育容器の掃除(2020年秋)
奥様

あぁーーーーー!2度とやりたくない

秋に針子が泳ぐ容器を掃除する方法

針子は、タモ網の中に残して掃除しよう‼️

秋になって、メダカの冬越し向けて、とにかく水換えをする、奥様ですが、

メダカの飼育容器が乗っている棚の2段目に注目してください

メダカの飼育容器(2020年秋)

実は、

夏に採卵した産卵床が浮かぶ白い容器が、ズラッと、残ってます

この容器も、同じように洗っていくんですが、針子サイズの小さなメダカが容器に残っているので、

鱗光の針子

鱗光タイプメダカの針子

白い容器に浮かんでいる、産卵床は全て取り出して、

メダカの水換えと飼育容器の掃除(2020年秋)

バケツ容器に浮かべた、大きいサイズのタモ網に向けて、水を流すこと

メダカの水換えと飼育容器の掃除(2020年秋)

針子サイズのメダカを、別容器に残しながら、容器を洗うことが出来ます。

是非、実践してみてください´ ³`°) ♬︎*.:*

まとめ

秋の水換えは、メダカが冬越しするために必ずしておこう。

今回の水換え作業で、針子を育てた容器も、秋口に掃除しましたが、実は、

夏産まれのメダカは、秋までに、サイズが大きくなっていないと

かなりの確率で

冬越しできないです😭

というのも、

冬の間は、奥様の場合、メダカを冬眠させるので、寒さに耐えられないというよりは、

エサを与えないため、栄養不足になって、サイズの小さなメダカは、春先には、ほとんど死んでしまいます😅

なので、本当なら、

夏産まれのメダカは、秋までに、エサをシッカリ与えて大きくしておくのが良い

んですが、、、

エサを与えすぎると、

水が汚れる。

水が汚れると、、

飼育環境が悪くなる。

飼育環境が悪くなると、メダカ死ぬ、、、

だから、飼育環境が悪くなる前に水換えをする。

けど、水換えをする頃には

冬が来て、メダカが冬眠モード( ̄▽︎ ̄;)

と、こんな感じになるので、、、

秋の時期の水換えは、

冬越し出来そうなサイズまで大きくなったメダカが泳ぐ飼育容器から、どんどん水換えしていって、冬場に、水換えをしなくても良い飼育環境を作っていくと良いみたいですよ😁

そして、

秋口に掃除した容器は、

なるべくエサを少なめにしておくと、水が汚れずに済むので、そこも重要なポイントです

冬場に、メダカの水換えをすると、冬眠中のメダカを起こすことになり、全滅させることになるため、秋口にしっかりと、水換えをしておいて、

冬場は、何も手をかけない状況にしておくと、来年の春から、また、メダカ飼育を楽しむことができると思いますよ

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 隙間を洗うのにダイソーのおすすめのブラシがありますよー(^^)

    • ブラックメダカさん。 こんにちは(๑˃͈꒵˂͈๑)

      本当?あるの?ヨシっ!そのブラシに替えてもらうことにしよう(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎何しろ、いま使ってるブラシは、ひろしゃんの靴を洗うのと兼用ですから(笑

ひろしゃん へ返信する コメントをキャンセル

目次