秋になって、メダカ飼育の話題が少ない中でも、メダカブログを更新している、ひろしゃんです(๑˃͈꒵˂͈๑)
そんな中、
奥様
なんか、最近のブログ長くない?
ひろしゃん
。。。
奥様
誰もミジンコの記事に興味ないし、バットまで。。。
なんていうかなぁ。スマホでブログ読んでるのに、画面を上に、シュッとする回数が、
10回以上あると、
イラッとするんだけど

もっと、短い記事のほうが、皆んなから読まれてるし!
奥様
あぁ、メダカの加温も面倒だしさぁ‼️
と、
ひろしゃん、
メダカのシーズンオフも
すっごく、叱られてます(´Д`|||)

2020年に加温するメダカは、「サファイア」と「ブロンズ」2020年の冬は、寂しくなりそうです。。。
と、
いうのも、
例年、メダカが加温されていた場所に置かれているのは、
...
ハァ…(|||´Д`)=3
ミジンコの培養は、ひろしゃんにとって、初の生き物飼育で、
かなり
ワクワクしたし(*´∇`*)
ミジンコ培養の記事

ミジンコは、エビオス錠&ゾウリムシやカメの飼育水で増やせるのか?ミジンコをエビオス錠&ゾウリムシで増やしてみる
ミジンコは、簡単に増やせるのか?
先日、遊びに行ったメダカイベントで、
...

タマミジンコの増やし方。生クロレラをエサにして10日間で「めちゃ増えたよ」ゾウリムシを培養した飼育水を使って、ミジンコを増やす方法を試したものの、
に終わった、ひろしゃん(@自己紹介)です...

醤油でミジンコが増えると聞いたので…試してみたら、物凄く増えたし!タマミジンコを色んな方法で増やすのに突然、ハマりつつある、ひろしゃんです´ ³`°) ♬︎*.:*
先日は、生クロレラを使ってミジ...

タマミジンコの増やし方。使うエサは、味噌!!2020年の秋は、なぜか突然、ミジンコを増やすことが楽しくなってる、ひろしゃん(@自己紹介)です(*≧︎∇︎≦︎)
なんて...
黒幹之メダカも、さっそくのフルボディ体外光のメダカに、
ドキドキ
が、止まりませんっ(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎
幹之メダカの選別のコツ

黒幹之メダカの体外光を伸ばす選別方法は、「早めの選別」と「ヒレ光」体外光が伸びるメダカの選別方法とは
2020年秋頃の黒幹之メダカの状況
ひろしゃん(@自己紹介)、2020年は、4月から、
新...

ラメ体外光メダカの選別方法も横見!&同時期育ちのメダカから種親を選別‼︎黒飯KIWAMEの選別についてのコツ
ご縁あって、2020年からは、新血統の黒幹之メダカに移り、2020年秋には、沢山のフルボディ光に...
ひろしゃんが、見たり、聞いたり、経験したことが、皆さんのメダカ飼育に役立つことが、あるかなぁ〜。
と、思いながら、記事をまとめていると、
そりゃ、
ながーーーーく、なるときも…
ねっ( ̄▽︎ ̄;)
そこにきて、「メダカの加温が面倒だ!」と言われちゃうとなぁ(´Д`|||)
そりゃ
冬の間、記事にするネタがないから、
外の容器のメダカをガサガサするしか
(((*≧︎艸≦︎)ププッ
メダカシーズンがオフでも、ひろしゃんは、奥様に負けず、
がんばろーーーっと(○︎´艸`)
