冬のシーズンの奥様の楽しみの1つ、川のガサガサ活動。2020年は、
イシガメが住む川を発見しろ!!
と、とんでもない圧力がかかっていますが、未だ、イシガメの住む川は見つけられずにいるひろしゃん(@自己紹介)です( ̄▽︎ ̄;)

魚を獲るために、川でガサガサと思いきや、狙いはイシガメ??メダカの冬越しの準備のひとつ、メダカの水換えは終わりましたか?
奥様は、11月前半には、メダカの冬越し準備を済ませて
...
そんな中、メダカの冬越しに、あると、助かる
ドブ貝
を、ガサガサしてきましたよ~


ドブ貝の大量採取!そしてひろしゃん、目覚める‼ドブ貝をガサガサで採取
メダカの冬越しにあると便利なアイテム。
皆さんは、どのくらい準備しました?
奥様は、
...
この時期は、用水路に水が入っていないので、タモ網を反対に持って、持ち手である、木の棒で、泥をツンツンして、

掘り返していくと、ドブ貝が、簡単に捕まえることができます。コツさえつかんだら、めーーーーっちゃ、貝が獲れるので、ひろしゃんでも楽しい、ガサガサ活動だったんです
が、
なーーーんか、去年ほど、ワクワクした高揚感が
ないのは、なぜ??
(; ̄^ ̄)ん~
去年より、ドブ貝の捕獲数が

少ないことか??
いやっ!
きっと、このドブ川にきても

奥様
タナゴじゃーーーん
なんて、タモ網をつっこんで、盛り上がる奥様に、
ひろしゃん
先日まで、イシガメって、言ってませんでした?
と、なってる、モヤモヤ感が、、、ね。
本当、
タナゴなのか!
イシガメなのか!
ドブ貝なのか!
はっきりし、、、、
、しないですよね(´Д`|||)
多分、全部、重要なので。。。
ドブ貝を掘りながら、タナゴが獲れて、イシガメが捕まる、そんな川かぁ…ハァ…(|||´Д`)=3
って、
頭痛いなぁ(◞‸◟;)