浮かべた発泡スチロールで、飼育水の凍る対策効果とは

寒い日が続いてますね(×∀︎×๑ )

おかげさまで、奥様のメダカ容器に張った氷の厚さが

飼育容器に張った氷

ぶ、ぶっ、厚いっ!

そんな、容器の中で泳ぐメダカは??

飼育容器に張った氷の中のメダカ

結構、動き回っていたので驚きました(*≧︎∇︎≦︎)

やっぱり、冬越し中のメダカは、放置が間違いなさそうですね👍

そうそう、

我が家のメダカの冬越し対策で、よく見かける、メダカの飼育容器の上に、発泡スチロールを浮かべているこの姿。

飼育容器に張った氷の上の発泡スチロール

発泡スチロールがない部分は、シッカリ、氷がはっているのですが、

発泡スチロールを持ち上げてみると、、

飼育容器に張った氷

発泡スチロールの部分だけ、凍ってません😁

凍った容器の水が、再び溶けずに、さらに、氷が分厚くなっていく地域だと、

なかなか、有効な氷対策になりそうです👍

見栄えはイマイチですが、容器全体にフタをする

ポリカーボネート板は、まぁまぁ、お値段がしますからね😅

飼育容器の氷対策は、発泡スチロールを試してみてください(๑˃͈꒵˂͈๑)

あわせて読みたい
発泡スチロールでフタ?メダカを冬越しさせる方法 2019年も、めだかの冬越し準備が整いました〜😁 去年の冬越し中のメダカ容器はこんな感じでした〜 2019年の冬越しは、ほとんどの飼育容器が、発泡スチロールの板...
あわせて読みたい
冬のメダカ飼育に大活躍‼️発泡スチロール容器とフタの使い方 メダカ飼育を始めてから、約3年目の2018年の冬 メダカは、意外と冬の寒さに強い💪🏻 と、実感してきましたが´ ³`°) ♬︎*.:* 屋外で飼育しているメダカを、...
あわせて読みたい
冬越し中のメダカは、発泡スチロールのフタ(蓋)で凍結を防ぐ! 【冬のメダカ飼育水が凍結しないようにする方法】 冬にメダカ容器内の水が凍結する、パターン 2018年は、愛知県も最強寒波の影響で、1/12(金)から1/13(土)にかけて、東...

\ 応援ポチしてね /

PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次