長い間、何も食べなていない、あの透明なカエルが、ふと気になった、ひろしゃん。


カエル♪カエル♪
と、ブログのネタ探しもかねて、奥様が愛する、「生き物部屋」へ行ってみると、、、



んっ??





カエルの色変わった??
って、、、



ぬぉーーーーーーーーっ!
これ、ヒキガエルじゃない??



よく、知ってるじゃん👍
そりゃ、ひろしゃん、自来也、大好きだもん





ペインとの戦いで、まさかなぁ。
って、そんなこと、どぉーーでもイイわ
Σ( ̄[] ̄;)!



ほら、見てみ🎶


たしかに、よく見てみると、自来也のガマガエルによく似て、、
ん?あれ?
ガマガエルと、ヒキガエルって、何が違うんだ??
じゃねーーーーっ(*」>д<)」
よーーーーーくみたら、奥様が愛する、「生き物部屋」 にいた、
透明なカエルのケースの横に、


いよいよ、本格的に始まりましたよ、、、奥様の生き物飼育🎶


しかも、
ヒキガエルを飼育していることは、今日の記事が初めてのハズなのに、、、
あの、キノボリトカゲをソッコーで捕まえられるガサガサ名人の「とんぷる」さん


が、先日、開催されたルートワンメダカのイベントの時に、



ひろしゃんの奥様ーーーっ。
と、ひろしゃんの奥様の姿を見つけて



コオロギ‼️欲しい?



欲しいーーっ😁
って、
持ってきたコオロギのサイズが、


しかも、
4袋っ!





ヒキガエルのエサ、いつも買ってたので、助かります。



えっ?ヒキガエルも飼育してたの??



丁度、良かった!!



丁度、良かった !!



丁度、良くねぇーーーーーっ
恐るべし、生き物好きの「あうんの呼吸」
ちなみに
コオロギと、ヒキガエルを同じ容器に入れておけば、エサを食べるようになる。
訳じゃなくて
カルシウムパウダー




という、何やら銀色の粉を、
コオロギにまぶして、ピンセットを使って、カエルの前で、フリフリしてやると
コオロギを見つけやすくなり、上手に食べる
そうです。


って、いよいよ、やって来ましたね、
奥様の生き物好きが、、、
えーーーっと、2017年から、魚、カメ、カエル。ときて、
奥様の最終目標は、
鳥‼️
うん、やるね。
(◞‸◟;)
コメント