奥様が遂に、メダカの加温飼育を、、、

を始めましたーーーっ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
でも、

本当は、やりたくないんだよね…



毎年、加温飼育してるからイイじゃん、イイじゃん。



はぁ??思ってる以上に、面倒なんだよ‼️
と、
いつも以上に、
超、ボヤいております(×∀︎×๑ )
昨年も、加温飼育を始めるまでが、大変だった奥様。
あわせて読みたい




メダカの加温飼育は、NVボックスと白容器と60型容器を使ってます
2020年の冬も、もちろん メダカの加温飼育をする と思っていましたが、なんと、2020年から、2021年は、メダカの加温飼育はしない!!と早々に宣言する、奥様。。。理由…
あわせて読みたい




白容器で泳ぐ、サファイアのラメと体色が、真っ白に。黒容器に戻すと…
【白容器と、黒容器で、サファイアのラメの色に違いが!!】 白容器で泳がせたサファイアのラメの色 こちらは、加温飼育中のサファイアです😁 メスが大量に卵を…
でも、
春先に、メダカイベントへ持っていった
サファイアが
2020年5月頃のサファイア





綺麗なサファイアですね✨✨
と、多くの方達に、褒められると、
照れながらも、ご機嫌だった奥様がいたよーーな気もしますけど(^~^;)
あわせて読みたい




冬に増やした、黒ラメ幹之メダカサファイア系が大人気
【黒ラメ幹之メダカサファイア系の選別】 奥様が、冬に加温して増やした、 黒ラメ幹之メダカサファイア系を覚えていますか?? サファイアの人気記事 サイズも稚魚ぐら…
それなのに
というのが、、



マジで、メダカを加温飼育するほど、時間がないんですけど‼️



加温ヒーターで、メダカを温めるだけじゃ、、、
あわせて読みたい




メダカの加温飼育に使う加温容器と、エアーポンプはコレ
【メダカの加温容器が増え続ける2019年の加温飼育】 11月の末から、雷隠メダカを加温して採卵してる奥様😁 加温飼育中の雷隠メダカ 2018年頃のメダカの加温規模…



あのね💦採卵して、孵化して、大きくして、容器分けて、って、どんだけ、手間がかかると思ってんの(●︎`^´●︎)



それは…( ̄▽︎ ̄;)



あとね、カエルの餌やりもあるし、イシガメの世話もあって、



と、に、か、く、私は、忙しいの‼️



って、知るかぁーーーーっ
そんなに、手間がかかるなら、
今すぐ、カエルと、イシガメを逃がしてこんかぁーーーい‼️
あわせて読みたい




ヒキガエルの飼育を始める奥様
長い間、何も食べなていない、あの透明なカエルが、ふと気になった、ひろしゃん。 カエル♪カエル♪ と、ブログのネタ探しもかねて、奥様が愛する、「生き物部屋」へ行っ…
投稿が見つかりません。
と、
奥様に言ってない。
ので、
2021年も、無事、メダカの加温飼育がスタートしました(*´艸`*)ァハ♪︎
頑張れ、忙しい奥様(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
これで、冬場も、メダカブログの更新が続けられそうです(○︎´艸`)
コメント
コメント一覧 (2件)
…おお…
少しご無沙汰していた間に
もう動物園かペットショップかということになっていますねー( ´ ▽ ` )っ
そういう私もカエルを飼っています
オロさん。こんにちは♪( ´▽`)
冬の間は、水族館から、動物園へ様変わりしています(○︎´艸`)
カエルの瞳が、、、、
可愛く見えるのは、なぜでしょうか(*≧︎∇︎≦︎)