先日は、シャンパンゴールドラメ幹之メダカの飼育容器にタモ網を突っ込んで、メダカの撮影をしたひろしゃんです😁
もちろん、
それだけで、終わるハズがないですが(○︎´艸`)
ちなみに、
今週は、カエル、イシガメ、コオロギ、鳥、犬、猫、、、、などは、登場せず、
冬越し前のメダカを、ガッサガッサした時の、感想を書いていきすので、お楽しみに(*≧︎∇︎≦︎)
さて、今日、登場するのは、シャンパンゴールドラメ幹之メダカの隣の容器で泳いでた

コレは、、、

琥珀ラメ、の、ヒレ長かな。。。


奥様に内緒で、メダカすくいをしているので、ヒレ長の琥珀ラメか?少し自信はありませんが、
体色が特徴的なこともあって





うん。琥珀ラメだね
と、この辺りのメダカなら、ひろしゃんレベルでも、見分けがつくようになってきました(*≧︎∇︎≦︎)




そーいえば、先日、記事にした、シャンパンゴールドラメ幹之メダカは、
琥珀ラメを磨きあげて作ったメダカ
だったよね(๑˃͈꒵˂͈๑)


- ラメの大きさや
- ピンクゴールド色のラメ
にこだわっていくと、特徴的な、シャンパンゴールドラメ幹之メダカになるそうです👍
こだわりのラメの色。と言えば
最近、琥珀ラメ幹之のラメ色が、
サファイアブルーの色のメダカがいる。ような記事を目にしたことが、、、
って
(;・∀︎・)アッ‼️
ひろしゃん、気づいてもーた
(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!
シャンパンゴールドラメの赤色のラメを、琥珀ラメに移行すると
ができて、
ここからさらに、
この赤色のラメを、
黒ラメ幹之メダカに、移行すれば、
黒ラメ幹之メダカ赤色のラメ系メダカの完成じゃん
うぉーーーーっ
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
って、
1人で妄想して盛り上がって、虚しいわっ
(*」>д<)」
でもさ、ラメ幹之メダカの歴史を振り返ると、シルバーラメから、虹ラメ。そして、青ラメと進化してるだけに、
赤系のラメもあると思いません??
∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎
もちろん、奥様に、そんなメダカを作り込む腕はないので、全国にいる「メダカ作りのプロ待ち」になりますが
( ≧︎ᗜ≦︎)੭ु⁾⁾バンバン
ハウスネームはもちろん、
黒ラメ幹之メダカ ガーネット系
ヤバイ!!
カッコよすぎる!!
⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
と、妄想を膨らましながら、琥珀ラメ幹之メダカの撮影を、終わらせるひろしゃんでした。
コメント