冷たい北風の中、投光器を手に持ったひろしゃん😁

これから、何が始まると思いますか?
冬ですからね〜。
鍋をグツグツやりながら、ワイワイ、談笑なんて、、、

ぶっ、ぶーーーっ
∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎
まずは、昼間に購入してきたポリカーボネート板を

ノコギリでギコギコして
81cm×52cmのサイズに切り出します😁

ポリカーボネート板を切るためのナイフで切ってないので、切り口が
ギザギザ
なので、適度に、ヤスリをかけたら
完成っ(○︎´艸`)
さて、寒空の下、何を作っていたのか?というと

加温してるメダカ容器の上に乗せるフタでした
⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
というのも、これまで使っていたフタは

ペラっ、ペラっ、の透明シート(´Д`|||)

フタの開け閉めが、超、嫌なんだけど💦
そろそろ真剣に、メダカの加温飼育をしたいから、ポリカーボネート板で作って欲しいなっ(人>U<)♪︎♪︎
なーーんて、優しくお願いされればさぁ。



分かりましたーーーーーーっ
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
と、ホームセンターに行って、
910mm×1820mmのポリカーボネート板を購入。
冬の夜空の下、ブルブル震えて、
自分の趣味と、全く関係ないものを作る。
結局、男なんて、ヨイショ次第ですよ(*´艸`*)ァハ♪︎
これで、少し加温飼育のギアが上がるとイイけど(*≧︎∇︎≦︎)
60サイズの容器に、ピッタリのフタを作るなら
810mm×520mm
で、切り出すと丁度良いサイズのフタが完成します。
メダカ女子は、男子をヨイショして、冬空の下、DIY加工してもらいましょう
そうそう、今回購入した、ポリカーボネート板、
2,480円
安く感じたのは、なんでだろ💦
やっぱり、ワクワクしながら買い物してる時って
お値段、あまり気にならないですよね´ ³`°) ♬︎*.:*
メダカの加温飼育、頑張れい🤣
コメント