孵化する前のイシガメは濡れて、孵化した後は、潜るんだって

奥様が管理してたイシガメの卵が

孵化した話の続き(*´∇`*)

孵化直後の様子

イシガメの卵が孵化する様子

実は、イシガメ卵が孵化する前って、

卵の周りに

水滴が集まるんです

イシガメの卵が孵化する様子

もう少し、拡大すると

イシガメの卵が孵化する様子

こうして、イシガメの卵の周りに

水滴が付き始めたら、1日後には、

産まれてくるそうです
(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

ちゃんと、確認できました??

見逃しちゃったかたは、

来年、また、奥様が飼育してるイシガメの卵で、

再挑戦してみてください∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎

では、さっそく、

ひろしゃん

産まれてきた、イシガメの赤ちゃんを

(・ω・。≡︎。・ω・)キョロキョロ

って

ひろしゃん

姿がない(;・∀︎・)ハッ?

奥様

産まれたイシガメって、

潜るからね

ひろしゃん

潜る??

おぉーーーーっ!

イシガメの卵が孵化する様子

容器のふちで、モゾモゾしとるわ

(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

放置して大丈夫??

奥様

問題ないよーーー

ということで、

無事、我が家も、イシガメが孵化しました

って

イシガメの卵が孵化する様子

卵、ありすぎやろぉーーーーっ

(*」>д<)」オォ───イ!!

春と夏は、メダカ容器に囲まれ

白容器のメダカの選別作業

9月になると、大量のイシガメに囲まれることになりそうです( ̄▽︎ ̄;)

\ 応援ポチしてね /

PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次