先日のクリスマスに降った、大雪の影響で、

奥様のメダカ飼育容器の上に、大量の雪が積もった
ことを記事にしましたが、
メダカの飼育容器の上に乗せてあるのは、
ポリカーボネート板
という、
硬くて、丈夫な、
透明な板
ではなく
ビニール袋をかけてるだけ。

だったのに、

上手に、メダカの冬越しができちゃってます、、、
それにしても、あれだけ、雪が降ったのに、
メダカの飼育容器へ
雪が入らなかったのは、なぜだろう??
その答えは、
壁掛けラック用のネット
に、あったんですよ。。



はっ、はい???



はっ、はい???
ですよね??
ということで、
状況の説明がしやすい、駐車場側の飼育容器を見にいきましょう。
メダカの飼育容器に、薄っすら雪が積もっていますよね?


1番下段の飼育容器に、注目。
よーーーーくみると、
雪が積もってないときから、


壁掛けラック用のネットの上に、ビニール袋を被せとる
もちろん、上段の飼育容器も


ラック用のスチール網
と、
洗濯バサミ
を上手く使って、


ビニール袋を、
ピシッと、止めとる。
さらに、
建物側のメダカラックは







ポリカーボネート板で、積雪をガード!!
絶対に、ビニール袋なんかで、
メダカの冬越しは、できない
と、ひろしゃんは予想してましたが、、、
完璧すぎる
メダカの冬越し対策でした
もし、



ポリカーボネート板、高いんだよね。
とか、



もっと簡単に、冬越しの準備がしたい。
と感じてるかたは、
厚手のビニール袋を使った、メダカの冬越し対策もオススメ
ですよ
\ メダカの冬越し対策 /
コメント