本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

加温飼育中のメダカの水替えと、ついに、メダカの産卵が、始ったよ

明けましておめでとうございます😆

2023年も、

生き物好きな奥様を観察して、

バンバン、ブログ記事にしていきますので(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

楽しみにしててください(○︎´艸`)

とは言え、、、

冬場のメダカブログは、

記事づくりをする、ネタを探すのが、大変です
(◞‸◟;)

と、なると、

やっぱり、

加温飼育しているメダカの様子を確認してみるくらいしか、、、

ということで、

ポリカーボネートの板を持ち上げてみると、、、

加温飼育しているメダカの様子

おぉ、おぉ、

なーーーーんか、やってるじゃん、奥様

∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎

ひとまず、その場を離れて、

奥様と一緒に、メダカを加温してる部屋に再びやってきたら、、、

加温飼育中のメダカの水換え作業

ん?ん?

(・ω・。≡︎。・ω・)

ひろしゃん

コレ、何してるの??

エッ?

奥様

メダカの水換えじゃん。。

おぉーーーーっ!

確かに、メダカの水換えだ!

奥様

容器が小さいから、結構、汚れるんだよね💦💦

と、

ブツブツ、言いながら、

綺麗に掃除して、水を換えた透明容器の上で浮かぶ

黒いボウルでメダカを泳がせていた、種親のメダカ

を、

透明容器に、移し替えるだけ

という

加温飼育中のメダカの水換え作業

夏場の水換え方法と、

まーーーーったく、変わらない方法で、加温飼育のメダカのお世話をしてました(*≧︎∇︎≦︎)

ひろしゃん

早く、産卵しないかなぁ(○︎´艸`)

はっ?

奥様

もう、卵は産んでるよ

加温飼育中のメダカの卵と、産卵床
加温飼育メダカの卵
ひろしゃん

おぉーーーーっ!

奥様

まっ、無精卵だけどね(*≧︎∇︎≦︎)

ひろしゃん

なにそれ( ̄▽︎ ̄;)

頑張れ、奥様
(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

いやっ!

頑張れ、オーロラ黄ラメ体外メダカリアルロングフィン!!

オーロラ黄ラメ体外メダカのリアルロングフィン(加温飼育中)
ブログ村ランキングの応援ボタン

カテゴリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次