黒幹之メダカリアルロングフィンメスも過抱卵に、、、

2022年12月から、黒幹之メダカのリアルロングフィンを加温飼育してる奥様ですが、

メダカに光を当てる時間を不規則にしたせいか、

奥様

メダカの調子が、良くないかも、、、

と、

加温飼育に失敗したかなぁ??と、思いましたが、

昼間に、120サイズ水槽のLEDライトでメダカを照らして、夜は、真っ暗にすることで、

大復活!!

メダカの加温飼育と飼育容器(2022年12月頃)

しました。

が、

あぁ、、、

奥様

この黒幹之メダカリアルも、ダメかも、、、

ひろしゃん

(; ・`ω・´)まっ、また??

飼育環境の改善をしたのに、

次は、何が起きたのか?

というと、

過抱卵の黒幹之メダカリアルロングフィン(2023年1月)
過抱卵の黒幹之メダカリアルロングフィン
奥様

卵を産まなくなった(◞‸◟;)

エッ?これ過抱卵ってヤツじゃ?(;・∀︎・)

ちょっと前までは、

奥様

産卵してたのになぁ、、、

エッ?産卵中のメダカでも、突然、お腹パンパンになるの??

奥様

みたいだね~

ひろしゃん

あっ!!でも、大丈夫じゃん(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

だって、

黒幹之メダカのお腹が、パンパンになるトラブル

は、

去年の夏に

経験済み

だから、

過抱卵の対処方法といえば、、、

テトラのメダカ産卵繁殖用水つくりを入れてみたら??

奥様

もう、入れまくってるよ

ひろしゃん

(; ・`ω・´)えっ??

ひろしゃん

今から、また、入れてみたら、イイじゃん

奥様

立て続けに、2、3回入れることになるけど、大丈夫??

(。-`ω´-)ンー

ひろしゃん

それは、チョットまずいね

それにしても

なーーーんで、我が家の黒幹之メダカは、

過抱卵になるのか??

過抱卵の黒幹之メダカリアルロングフィン(2023年1月)
過抱卵の黒幹之メダカリアルロングフィン

もしかして、

飼育水の性質で、お腹がパンパンになったりするのかな?

奥様

それ、案外、当たってるかもよ

ひろしゃん

(;・∀︎・)マジ??

ウチのメダカって、透明な容器で飼育してるじゃん??

この容器の中に

茶色っぽい、コケが生えてくる状態で泳いでると

加温飼育中の容器の中の水
茶色く変化したメダカの飼育水

体調不良になるメダカが多いね

ひろしゃん

なるほど

じゃぁ、

茶色いコケが生えないようにすればイイじゃん??

はぁ?

奥様

こっちは、毎日、毎日、スポイトで、容器の底を掃除してるけどね‼️

それでも、

容器が小さいから、すぐ、水が汚れるんだって‼️

ひろしゃん

す、すいません(´Д`|||)

それにしても、

メダカ産卵繁殖用水つくりで

過抱卵が、治らなかったらどうするのか??

(。-`ω´-)ンー

と、

過抱卵になったメダカの治療方法を考えてる

ところに、

ヨシっ!

奥様

これでダメなら、もういないからね

黒幹之メダカリアルロングフィンメス(2023年1月)
黒幹之メダカリアルロングフィン(メス)

って、

次の黒幹之メダカリアルロングフィンのメス連れて来た奥様
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

奥様

屋外の容器から、連れてきましたーーーーっ

でも、

黒幹之メダカのリアルロングフィンのメスは、コレが最後だから

この黒幹之メダカで、数が増やせなかったら、

ホントに、ホント、今年の春先からのメダカは、いないからね(*≧︎∇︎≦︎)

黒幹之メダカリアルロングフィンメス(2023年1月)
黒幹之メダカリアルロングフィン(メス)

おい、おい( ̄▽︎ ̄;)

連れてきた、メスも

過抱卵になったら、どーするのよ(*>人<)

皆さんが知ってる、

過抱卵の治療法ありましたら、教えてくださーーーーーい

(人>U<)♪︎♪︎

\ 応援ポチしてね /

PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次