ひろしゃんの家の玄関に置いてある、
120cm水槽

その水槽内で、オヤニラミが、卵を産みつけたあと、

オヤニラミの赤ちゃんが増えていることは、先日、記事にしました(*≧︎∇︎≦︎)
あわせて読みたい


オヤニラミが産卵!!産卵後に卵をパタパタするオヤニラミの理由とは
突然ですが、ひろしゃんのヤバい奥様が、 120cmサイズの水槽を玄関に置き始めたのは 2017年 気づけば、5年も経ってるのね😭 「慣れ」って、怖いね そーーんな、…
あわせて読みたい


オヤニラミの稚魚のエサは、ゾウリムシ!だけど、ゾウリムシが、、、
オヤニラミが産卵した、120cm水槽 あれから数日して、オヤニラミの卵を よーーーーく見ると、 目?姿?が、確認できます(*≧︎∇︎≦︎) コレは、オヤニラミ、確実に孵化する…
というより、
気づけば、120cm水槽で、泳ぐ魚が、全部

オヤニラミじゃない??





だって、泳がせる川魚、いないからさ😁
そうそう、



さっき、オヤニラミのエサを、捕獲してきたんだよね~
と、ニコニコしながら、水槽へ、
オヤニラミのエサを、投入‼️





えっ??何、入れた???
と、聞こうとした、
その瞬間、
バシューーーーーん





くっ、喰ったし‼️



そ、めっちゃ、ザリガニに、食いつくんだって
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾



ほら、もう1匹、よく見てみ









くるよーーーーー。


ぬぉーーーー、





喰ったーーーーーーっ‼️



って、さっきから、コイツ、ばっかり食べてるじゃん!
って、
待て、待て、( ̄▽︎ ̄;)
オヤニラミに
エサを与える顔が、キラキラし過ぎてません?
そー言えば、メダカとか、イシガメに、エサをあげるときも、



ブツブツ、呟いてるよーーーな気が
あれ?
でも、ひろしゃんが、ご飯を食べてる時は、


って、
なってますけどね
(*」>д<)」オォ───イ!!
オヤニラミのように、激しく


食べたら、奥様に、かまってもらえるのだろうか、、、
羨まし過ぎるぞ、我が家の生き物たちは(◞‸◟;)
\ ガサガサ活動と川魚の人気記事 /
コメント