屋外でメダカを飼育する、生き物好きなヤバい奥様を観察するブログを書いてる、ひろしゃんです(*≧︎∇︎≦︎)
冬になって、外気温が10℃近くまで下がってくると、
冬の間だけ、
室内で、メダカを飼育したほうが良いのかな
と、考えるかたも、いると思います(*≧︎∇︎≦︎)
生き物好きなヤバい奥様も、
高額なメダカは、室内で越冬させようかな。
と、
冬の間だけ、
メダカを室内に入れて、飼育してたことがありました(๑´∀︎`๑)
そこで、
疑問に思ったのが、
冬の間、
室内でメダカを飼育する場合、
観賞魚用ヒーターは、必要なのか?
生き物好きなヤバい奥様に聞いてみると、、、
んーーー。
メダカを越冬させることが、目的なら、
ヒーターは、必要ないかなぁ。
へぇーーーー。
反対に、
- 泳ぐメダカを観察したい
- メダカの繁殖をしたい
場合は、
冬の室内で、ヒーターを使う感じかな。
ということで、
冬の間、メダカを室内で飼育するとき、
- ヒーターを使わなくても、メダカは越冬できるのか?
- ヒーターを使わずに、メダカを室内飼育する方法と注意点とは?
- ヒーターを使わない屋内と、屋外の越冬、違いは何なのか?
について、生き物好きなヤバい奥様の経験談から、まとめてみたので、参考にしてみてください⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
冬の間、ヒーターを使わずに、メダカを室内飼育しよう
メダカは、寒さに強い生き物
観賞魚ヒーターを使って
メダカを飼育するか?しないか?
と聞くと、
メダカは、
水温が高くないと、死んでしまう生き物なのか?
と、感じるかもしれませんが、
メダカは、ヒーターで水温を高くしなくても、
越冬できるし、生きていけます(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
というのも、
メダカは、水温が10℃前後になると
- 餌を食べる量が少なくなり、
- 活動量を少なくして、体力を温存して、
冬眠する生き物
なので、
冬の間、
メダカを室内で飼育する場所が、
水温、10℃前後の場所。
例えば、
玄関先
や、
日中でも日陰になるような場所
で飼育する場合、
メダカの活動量は、少なく、
冬眠状態で、過ごすことができる
ので、
ヒーターは、必要ありません。
冬に、ヒーターを使うときは、「メダカを繁殖」「大きく育てる」ときだけ
でも、室内でメダカを飼育してる人って
ヒーターを使ってる人が、多くないですか?
確かに、その通りで、ひろしゃんのヤバい奥様も
観賞魚用ヒーターを使って、メダカを室内で飼育してるときがありました。
では、
冬の間、メダカを室内で飼育するとき、
ヒーターを使うときは、どんなときか?
というと、
冬の間も、
メダカに卵を産んでもらって、繁殖させたい場合
もしくは、
稚魚サイズのメダカを大きくする場合
や
活発的に動きまわる、メダカを見たい場合
になります(*≧︎∇︎≦︎)
それ以外の目的、例えば、ひろしゃんのヤバい奥様のように、
購入したメダカが高額だから
室内で確実に越冬させたい。
というかたは、
冬の間、室内でメダカを飼育するのに、ヒーターは必要ありません。
ヒーターを使わずに、室内でメダカを飼育する方法
ヒーターを使わずにメダカを室内飼育する場合、
春夏のように、
メダカが、活発に動きまわることがないので、
- 餌やりの必要はなく
- 水換えする必要もないです。
ただ、じーーーーっと、春が来るまで、
冬眠中のメダカが、動き出すのをひたすら待つだけ
です。
って、それだと、
屋外でメダカ飼育してるのと、変わらなくない?
となりますよね(○︎´艸`)
そう、ホントにその通りで、
ヒーターを使わずに、冬の間、室内でメダカを飼育するのは、
急な雨や、雪、気温変化の少ない
室内で、メダカを保管する。
という感じです。
メダカを室内飼育するときに注意する点は「メダカが動いてるとき」
ということは、
ヒーターを使わずに、室内でメダカを放置しておけば、
メダカの越冬が、できるってことなのね。
いやっ、室内飼育は
メダカが冬眠しないときがあるんだよね、、、
ど、どういうこと???
というのも、
水温が低くなり過ぎるのが
ちょっと気になるなぁ。
ということで、
観賞魚用ヒーターを使わない、変わりに、
保温シートを容器の下に敷いて、
メダカを室内で飼育してることがあったんです。
そうしたら、、、
水温が15℃以上になって、
メダカが、活発に動きだしてる、、、
活動的に動いたらダメなの??
いや、動き回るメダカを見てると、
餌をあげたほうが良いのかなぁ。。。
って、なるじゃん。
だったら、餌をあげればイイじゃん‼️
いや、そうしたら、
容器内の水が、糞や尿で汚れるじゃん。
おぉーーーーっ!
ということは、
冬の間も、
容器内の水換えすることになる
ってことね(○︎´艸`)
そっ、夏の水換えでも、
メダカが全滅することあるのに、
冬の寒い時期に、メダカの水換えをする
って、
リスク高すぎでしょ?💦💦
ということで、
生き物好きなヤバい奥様が、
冬の間、ヒーターを使わずに、メダカを室内飼育するときは、
水温が10℃前後の場所で、
- 餌は与えず
- 水換えもせず、
- 容器の上に蓋をして、
じーーっと、寒い時期が過ぎるのを、
メダカと一緒に、待つ。
これが、1番オススメかな
まとめ
屋外で飼育してるメダカを越冬させるとき、
- 冬場の、外気温への変化が気になる
- 急に降ってくる、雨や雪などの対策が難しい
- 冬の間、屋外に放置しておくのが不安
で、
メダカを室内で、越冬させようかなぁ
と考えている場合は、
鑑賞魚用のヒーター
必要ないです。
なぜなら、
メダカは、水温が10℃前後になると、
冬眠する生き物だから。
ただし、
室内でも、
日中、日が当たるような場所
や、
暖房を使う場所
で、飼育すると、
観賞魚ヒーターを使ってなくても、
水温が高くなって
メダカが、活動的に動き出し、
餌やり、水換えする必要になる
ため
結果的に、
メダカを越冬させる難易度が高くなる
ので、
ヒーターを使わずに、室内でメダカを飼育するなら、
水温が10℃前後で安定してる場所
で、
- 餌を与えず、
- 水換えをしないで、
じーーっと春を待つ
のが、オススメです。
そうするとさ、
屋外で、容器に蓋をして越冬するのと、
あんまり変わらなくない??
そうだよーーー。
屋外だと、
急な外気温や天候の変化で、
水温や水質が変化するリスクがある
けど、
大きな容器で、冬越しさせるメリットもある
反対に、室内だと、
急な外気温や天候の変化で、
水温や水質が変化するリスクは少ない
けど、
容器サイズが、小さくなるから、
たくさんのメダカを入れると、室内でも、全滅することはある。
って、感じかな。
なるほどね
正直、
メダカの冬越しって、
屋外と、屋内、どっちがオススメなの??
んーーーー。
室内でも、屋外でも、じーーっと待つしかないんだったら、
屋外で、越冬させたほうが良いと思うけどなぁ
って、
屋外なのかーーーーい
(*」>д<)」オォ───イ!!
2024年時点で、ひろしゃんのヤバい奥様が飼育するメダカは、
全て、屋外で越冬させていますので、
ヒーターを使わずに、室内でメダカを越冬させることは、
可能です
水温が10℃よりも上がりにくい場所で、是非、管理、飼育してみてくださいね⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
コメント