ひろしゃんのヤバい奥様が飼育するメダカたちが、
冬眠から目覚め始めてます
(*´▽︎`*p♡︎q


そろそろ、水換えしないとなぁ
と、
ボヤく、ヤバい奥様の足元には、

ひろしゃんが手作りした、メダカの産卵床が
(*」>д<)」オォ───イ!!
いやいや、
冬の間、屋外に放置してたら、
ヤシ材が、劣化して

今年、使う分のメダカの産卵床がない!
って、
絶対、ブチギレるパターンじゃん
(|||´Д`)=3

もっと、大切にしろぉーーーーー
と、
小声で、呟きつつ、、、
ひと冬、屋外放置していた
ヤシ材の産卵床は、どうなってるのか?
触ってみると、

劣化どころか、
ヤシ材のガシガシした感触があって、

今年もシッカリ、採卵できそうじゃん
(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!
耐久性がある、メダカの産卵床で助かりました(๑´∀︎`๑)
そんな感じで、
自分で作った
メダカの産卵床を褒めてるところに、
昨年も購入して頂いた、メダカ愛好家さんから、
が入ったので、
トンネル型のメダカの産卵床を発送させて頂きました(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

メダカ飼育経験ナシのひろしゃんですが、今年も、
メダカが卵を産みつけやすい素材のヤシ材
を、
トンネル状の形にした
メダカの産卵床を作ってます

ので、

メダカの卵をたくさん採卵したい
とか

メダカの産卵床を作るのが、面倒くさい
というかたは、
オンラインショップから、ご購入、お待ちしております(*´▽︎`*p♡︎q