イシガメ– tag –
-
格安のブルコンテナ180L容器を求めて、ジャンボエンチョーに向かうも、、、
イシガメの水場をさぁ ブルコンにしたいんだけど?? えっ(;・∀︎・) まさか、作り替えるの?? と、 ひろしゃんが、驚く理由ですが、 2022年に、 イシガメの水場が丸洗いができるように。 ということで、 プラ箱にお風呂の栓を取り付けた、イシガメ用の水... -
孵化する前のイシガメは濡れて、孵化した後は、潜るんだって
奥様が管理してたイシガメの卵が 孵化した話の続き(*´∇`*) 孵化直後の様子 実は、イシガメ卵が孵化する前って、 卵の周りに 水滴が集まるんです もう少し、拡大すると こうして、イシガメの卵の周りに 水滴が付き始めたら、1日後には、 産まれてくるそう... -
イシガメの卵が孵化した!孵化したイシガメの管理方法
ひろしゃん‼️ イシガメ、産まれたよーーっ おぉーーーーっ! こちらも イシガメ、産まれそうですよーーっ キタ、キターーーーーーーっ イシガメ、孵化したよ。連絡😄 ということは イシガメが産まれた後 どう、管理すれば良いですか... -
三重県四日市のイベントでも「イシガメの卵」販売します
突然ですが、 奥様、メダカ辞めました と、書いたら 皆さん驚きますか?? というのも、 7/17(日)静岡県浜松市のメダカイベントで、 メダカじゃなく、 イシガメの卵 を 販売してた、ひろしゃんの奥様🤣🤣 次は この投稿をInstagramで見る 目... -
イシガメの卵を「湿度と乾燥に注意して」孵化させる方法
先日のメダカイベントで、 イシガメの卵を販売してみた ひろしゃんと、ひろしゃんの「奥さま」 そんな、ひろしゃんのもとに イシガメの卵の管理方法について教えてもらえませんか? という、お問合せをたくさん頂いているので、 奥様の イシガメの卵の管理... -
渚園のメダカ販売イベント、過去1番「暑くて」「少なくて」「笑った」1日
7/17(日)は、浜松市の渚園で開催されたメダカイベントに、ひろしゃんと、ひろしゃんの奥様、出店者として参加してきました(๑˃͈꒵˂͈๑) が、 当日の朝は、Instagramに投稿したくなるぐらいの この投稿をInstagramで見る ひろしゃん(@hiroshan.medaka)がシェ... -
イシガメが「めっちゃ産卵中!」メダカイベントで販売してみようかな。
おーーい 今年も、イシガメが産卵したよーーっ と、朝から、超ウキウキな声の奥様 マジで( ̄▽︎ ̄;) と、イシガメがいる場所にきてみるけど、、 いつもと同じ砂場じゃん! (;・∀︎・)ハッ? 砂の中に卵を産むんだから、 砂の上に、卵があるわけないじゃん!! ... -
メダカのガサガサ中に物音が、、、正体はイシガメ??
温かくなりだして、ひろしゃんの メダカをガサガサする活動は、今のところ、奥様には。見つかっておりません ひろしゃんとは? しかし、 先日、メダカのガサガサをしている時に 突然、 ガタン‼️ と、物音が! まさか、奥様っ?? ((((;´・ω・... -
用水路でも、魚を捕まえ、小川では、イシガメを捕まえる奥様
そうそう、年末に、 ガサガサへ行きたい‼️ ということで、寒い中、ガサガサしてきた記事を、未だ書いていなかったので、今日は、その様子から⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻ 2021年の年末ごろに出かけた川が、コチラ って、川じゃねーーっ(&n... -
イシガメの卵を管理して孵化させる方法。赤ちゃん産まれたよ!
こんにちは。 生き物苦手なひろしゃんです。 生き物苦手なひろしゃんとは? タイトルでも書いているように、2021年9月。ついに、 生き物好きの奥様が捕まえてきたイシガメの卵が、。 孵化しましたーーーーっ。 近寄ってみると、頭だけ、ひょっこり出して、... -
イシガメの捕まえ方は、イシガメが生息するポイントを知ることから
ひろしゃんのブログって、メダカのことについて書いてるブログなんですが、 昨年あたりから、 メダカの稚魚を撮影するのが、なんだか 楽しいと感じなくなってきてる、ひろしゃんです💦💦 そもそも、夏場に限らず、 ひろしゃんが、メダカにタ... -
プラ箱に栓を取り付けて、屋外飼育のイシガメの水場と家を作ろう
こんにちは ガサガサ好きな奥様を持つ、ひろしゃん(自己紹介)です(๑´∀︎`๑) 最近、川でのガサガサと言えば、魚じゃなくて イシガメ の奥様💦 捕まえたイシガメを家に連れてきて飼育してたりしますが まさか、2021年に、 イシガメの産卵を経験するな... -
イシガメ探しの旅で、巨大イシガメ発見!!
4月も中旬に入り、メダカ活動が活発になってきましたが、毎日、暖かい日が続くわけじゃなく、気温が、グッと下がる日もあるので、本格的な、メダカのガサガサシーズンは、もう少し先かなぁ。と思う、ひろしゃん(@自己紹介)です(*≧︎∇︎≦︎) ですが、 メダカ... -
ガサガサで、イシガメと天然ウナギ見つけたよーーー!!
メダカ飼育を普段してる奥様の、もう一つの趣味と言ったら、、、 ガサガサ活動(@自己紹介) ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ メダカシーズンに入る前の、陽気な気候になったこの頃が、ガサガサ活動に燃えるシーズンらしいです( ̄▽︎ ̄;) https://hiroshan-medaka.com/... -
あぜ板を使って、イシガメの家を作ってみた。
カメハウスを作り直したい! と、珍しく、DIYヤル気満々の奥様です(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ と、言っても、DIY経験が少ない奥様なので、ひろしゃんも手伝って、作ったイシガメのお家が、コチラ‼️ 今日は、このイシガメハウス作り方について書いていきま... -
奥様のイシガメ、冬越し真っ最中です‼️
年明け後の、屋外にあるメダカの飼育容器は、どんな感じかなぁ〜´ ³`°) ♬︎*.:* ん?? 発泡スチロールで、ご丁寧に、屋根?? どれどれ、 もう少し、近くで って、 (; ・`ω・´)ん? 柿の葉が沈んでませんか?? 確か、我が家のメダカは、2020年の冬越しに、... -
奥様、イシガメをガサガサできる川を探し続けるも
メダカ飼育のオフシーズンに入ったこともあり、 メダカの写真が、全く撮影てきてません…(|||´Д`)=3 さらに、 奥様も知らないうちに、 完全にメダカ飼育モード、オフ😭 基本的に、 メダカの飼育してる人は、加温飼育するもの。 と、思っていた、ひろ... -
川魚のガサガサと思ったら、狙いはイシガメを捕まえることだって?
メダカの冬越しの準備のひとつ、メダカの水換えは終わりましたか? 冬越しの準備の記事 奥様は、11月前半には、メダカの冬越し準備を済ませて 冬は、川で、ガサガサだーーーっ! と、意気込んでいるので、今日は、ひろしゃんが見つけて、初めてくるこの川... -
新年初投稿は、カメ!奥様、今年も絶好調です。
明けましておめでとうございます🎍 2020年も、笑って読める、そんなメダカブログじゃなくて、奥様観察日記(○︎´艸`) を書いていきますので、よろしくお願いします😁 新年、最初の投稿は、縁起物が良いなぁ✨と考えてたら カメ、発見´ ³...
1