メダカ百華vol.4
メッセージ頂きました。
毎日、9時と12時に”メダカの果てまでイッテQ”のチェックしてますよ~
ありがとうございます(*´꒳`*)
そうメッセージを頂くと
[chat face=”hiroshan-hutuu.jpg” name=”ひろしゃん” align=”right” border=”none” bg=”blue” style=””]よしっ!今日もメダカの記事を書くぞ[/chat]
と気合いが入るのですが…。
今年は冬の訪れが早いのか、11月中旬で結構、寒いです。
そのため
冬眠、もしくは冬眠寸前のメダカ達
そのメダカ達を、この寒さの中、ガサガサして撮影&観察すると
2018年からのメダカ飼育を楽しめなくなる可能性があるので
ここは、自粛するしかありません(p´Д`;)
とはいえ
ブログのタイトルに、メダカの果てまでって書いてるのに
奥様が
- ウェーダーを履いて川で、ガサガサしたコトについて書く。
- 1200mmもある巨大水槽で、アクアリウムを作ることを書く。
うーーん…
川でガサガサして捕獲した魚の話も良いけど本音は、
改良メダカについて、もう少し掘り下げたブログにしたいんですけど(^^;;
なんて考えてたら
メダカのカタログ
メダカ百華vol.4が届きました〜
少し前に、奥様に頼んで購入してもらいました
本の中身は主に、三色メダカ、紅白メダカを中心に紹介されています(本の中身を撮影して紹介できないのが残念)
総ページ数は、なんと128ページ
メダカをブリード(交配)しているお店、個人の話を中心に、改良メダカの特徴、未来について書いてありました
「購入して良かった〜」
って
「メダカ百華のどこが良かったのか、もう少し詳しく教えて」となります??
内容というか、感想になりますが。
正直、メダカに関しての知識はまだまだ未熟です。
だから
メダカに対しての疑問は多い方だと思います(*´꒳`*)
- 螺鈿、ラメ、体外光に体内光?
- なんで、黒幹之の背中の色は、黄金色なのか?
- なんで、透明鱗メダカなのに、パンダになってたり、そうじゃないメダカがいるんだ?
- そもそも、非透明鱗メダカってどういう事?
- 楊貴妃紅帝メダカと楊貴妃メダカの違いって何?
とにかく、思いつく疑問は、必ず奥様に聞いているので
毎回、怒られます
しかし、
このメダカ百華vol.4を読んでみると
「僕のような疑問は当然あるんだ」
と、感じました
とは言え、
僕が感じる改良メダカへの疑問が全て解決したわけではなく
「なるほど、そう考えれば良いのか」
と勉強になる一冊でした
久しぶりに、何度も読み返してしまう一冊に感激
「もう少し、深く掘り下げて説明して」って言いたいメダカもいたので、
次は同じピーシーズさんから販売されている、メダカ品種図鑑を購入しようか検討中です(*´꒳`*)
メダカ百華vol.5
2018年5月購入
体調不良から復活(*´∀`)♪
今週、届く楽しみなモノの1つと言えば、メダカの書籍
メダカ百華vol.5
です( * ›ω‹ )
▼メダカ百華vol.5
我が家にも、木曜日に届いていましたが、体調不良で記事にできませんでした…。
気になる、新刊のメダカ百華vol.5の内容ですが、前回のメダカ百華vol.4と同じ感じで書かれていて、
メダカ愛好家を訪問して、そこで飼育されているメダカを掘り下げる構成です(๑´∀︎`๑)
ページ数は、
前回よりも、10ページほど多くなってます(*´∇`*)
さらに、今回は、個人のお宅を訪問した記事が掲載してあるので
個人のメダカ飼育の様子が分かりますヾ(*´∀`*)
まぁ、読み進めていくと、メダカ百華vol.5の個人宅のかたって、飼育規模も、メダカのレベルも
メダカ屋さんじゃん(*≧︎∇︎≦︎)
って、ツッコミまくりですけどね(ー∀ー;)
それに比べて、我が家のメダカといったら4年も経つのに…
頑張れ奥様∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎
ここ数年、メダカの固定率を上げることを頑張ってきた奥様も、最近は、最新のメダカに”踊らされている感”がありますが、
今後は、
- 固定率を高めるのか?
- 更なる高みを目指すのか?
どうするつもりか、楽しみですね
次回のメダカ百華には…
いや
まだまだか(*≧︎∇︎≦︎)
メダカ百華vol.6
2019年1月購入
2019年1月から
読んで、
いや、見てるだけで、メダカが好きになる
メダカ百華vol.6
が発売されています(๑˃͈꒵˂͈๑)
もちろん、奥様購入済みです(`☆︎ω☆︎´)
▼メダカ百華vol.6
今回も
メダカ愛好家を訪問して、そこで飼育されているメダカを掘り下げる構成で出版されていて、販売価格は、2350円(税込)
我が家で飼育しているメダカたちは、今回のメダカ百華vol.6で
惜しくも、掲載ならずっ!!
て、書くと、なんだかメダカ百華vol.6に、掲載の可能性があったように聞こえますが…。
我が家のメダカたちが、掲載される日が、果たしてくるのかどうなのか(*≧︎∇︎≦︎)は、
さておき
今回のメダカ百華vol.6ですが、
読み進めていくうち、
“改良メダカの種類”が、とても多いことに気がつきます。
それぞれ、メダカの特徴について書いてあるのですが、ひろしゃんはすでに、
色、模様、姿形や特徴で
メダカを識別できないレベルであることに気がつきます(; ̄^ ̄)
こんなメダカの知識量で、
2019年、メダカの果てまでイッテQは、メダカブログとして、書き続けられるのだろうか…。
と。
よーーーく、読んでメダカの特徴を覚えておかないと(p´Д`;)
いけないのですが、
この状況でも、さらに進化を求めて進んでいく改良メダカたち
▼
もいるわけで…。
メダカシーズンを前に、まずは、今いる改良メダカたちの名前と特徴を覚え初めておかないと、完全に、取り残されてしまう…。
今回のメダカ百華vol.6は、そう痛感した1冊になりました(×∀︎×๑ )
コメント
コメント一覧 (4件)
こんにちは
水温10℃に満たない日が続きますが、めだか水面を泳いで元気なので、エサは朝の一回のペースです。
『改良メダカ品種図鑑180』12月発刊らしいので、値段気になりますがゲットしたいと思ってます。
NPNBさん。こんにちは( ˊᵕˋ )
まったくメダカに触れないほど、気温が低いですね(*´꒳`*)
改良メダカ品種図鑑180。やっぱり12月ごろ発売されるんですね(*≧︎∇︎≦︎)新刊が楽しみです☆
そんなに種類は覚えなくても
好みのメダカを大切に
夫婦仲良く楽しく飼育している
ブログでいてください
haruさん。 こんにちは(๑´∀︎`๑)
メダカの種類、覚えなくて大丈夫ですかね〜(; ̄^ ̄)ものすごーーーく取り残されてる感じがするので、何度も読み直すのですが…。頭に入らない(|||oロo)|||
奥様と仲良くメダカ飼育。
出来るかなぁ(*´艸`*)
全ては、奥様次第ということにしておきましょう(>∀<人)