5月に入って、メダカシーズン真っ最中なので、次から次へと
記事にしたい出来事が増えてます(*´▽︎`*p♡︎q
先日、記事にした、メダカの水替え(水換え)最中に起きたトラブルなんかは、ひろしゃんが
大好きな話です(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
でも、
あまり、奥様の失敗談を書くと、あからさまに
奥様の機嫌が悪くなる
ので、時々は、
奥様が自慢出来そうなメダカを撮影して、ヨイショしておかないといけませんけどね(○︎´艸`)
そういえば、5月に入って、土日の休みになると、メダカの水替え(水換え)ばかりしてる奥様。
(ひろしゃんの気のせいかもしれませんが…)
この前も、
なぜか、大量のオレンジ系のメダカが小さな容器にまとめてあったので写真をパシャり
▼
▼
このメダカ全て、
紅薊メダカ
です´ ³`°) ♬︎*.:*
▼
▼
なんだか、統一感のない、紅薊メダカの集まりに見えたので
なんで、こんなに大量の紅薊メダカがいるのか?
と、奥様に聞いてみると…。
今、採卵中の紅薊メダカに、万が一の時が起きた場合のサブメンバー
と
紅薊メダカが、どんな表現をしながら成長するか見ておきたい
から
らしいです(`☆︎ω☆︎´)
これから、メダカの採卵をして、メダカの孵化が始まると、
1つでも多くメダカ容器を置きたい!
はずなのに、
サブメンバーの紅薊メダカを大量に残してるので驚きでした(๑˃͈꒵˂͈๑)
危機管理能力と、勉強熱心な奥様に関心(。-`ω´-)
では、
サブメンバーではなく、2019年の種親として活躍してる、紅薊メダカは??
どんな感じかというと…
▼
▼
▼
こんな感じ。
ん?(;・ω・)
なんか、保険で確保してる、コッチの紅薊メダカのほうが
▼
良い表現に見えるんだけど…(; ̄^ ̄)
だって、紅薊メダカと言えば
朱赤色とブラックリムのコントラスト
と、
頭から背中にスッーーと伸びるオレンジライン
ですよね(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎
今までに採卵してきた、歴代の紅薊メダカも
▼
▼
(; ・`ω・´)…んぅ?
なんか、奥様か選んだ種親候補の紅薊メダカに、似てる気もするなぁ( ̄▽︎ ̄;)
というより、
白い網の上で撮影してるから、全体的に薄い色合いに見えただけなのか(p´Д`;)
やっぱり、ひろしゃんは、メダカの選別に口を挟むのはやめておいたほうが良さそうですね( ̄▽︎ ̄;)
2019年の繁殖結果が
●朱赤色の鮮やかさと、ブラックリムのゴツゴツ感。
●背中にスッーーと伸びる朱赤色のラインが
“ない”紅薊メダカが
産まれてきた時に、しっかりと記事にできる準備だけしておこーっと(*`艸´)ウシシシ
コメント