本記事はアフィリエイト広告を含みます。

メダカの加温飼育をする前に、加温ヒーターの汚れを掃除する方法

メダカを加温飼育するため

奥様

容器を管理する、箱がない

ということで、

加温飼育容器を入れる箱

メダカを加温飼育するための容器を作るための断熱材(スタイロフォーム)

を作ったひろしゃん。

でしたが、、、

奥様

加温飼育は、フタが無いとできない!

と、言われて、

慌てて、

ポリカーボネート板で、加温飼育用にフタを作りますが、

メダカの加温飼育の様子(ポリカーボネート板)
奥様

こんなに大きなサイズは必要ないかも、、、

ということで、

40サイズのプラ箱を使って、メダカの加温飼育を始めようとする奥様。

メダカの加温飼育の様子(飼育容器)

これで、いよいよ、

メダカの加温飼育が始まるのか?

と思ったら、

奥様

加温ヒーターが、壊れてるから、加温飼育できないんだよね

と、言いだす奥様。

メダカの加温飼育するのに、

どんだけ、面倒なんだーーーーっ

(*」>д<)」オォ───イ!!

目次

加温ヒーターに、こびり付いた汚れを掃除しよう

奥様

加温ヒーターが、壊れてるから、加温飼育できない

と言われたので、

さっそく、

メダカを加温飼育するときに、使っている加温ヒーターの確認をしていきましょう。

まずは、

メダカの加温飼育に使う加温ヒーター

スタンダードタイプのヒーターです。

2021年、メダカの加温飼育で活躍した加温ヒーターで、

メダカの加温飼育用に適温の23℃で自動保温されるのが特徴。

40L前後の水を温めて使うなら、

オススメのヒーターです

でも、このヒーター、ひろしゃんが、見たところ、

ひろしゃん

壊れてないように、見えるけど、、、

奥様

そっちは、容量が小さくて使わないし!

壊れてるヒーターは、コッチ

メダカの加温飼育に使う加温ヒーター
ひろしゃん

おぉーーーーーっ

ダイヤル部分を回して、水温調整ができる、

本格的な、加温ヒーターじゃん

でも、

どこが、壊れてるの??

振ると、

奥様

「カタカタ」音がするんだって。絶対、壊れとるわ

と話す奥様。

確かに、

メダカの加温飼育に使う加温ヒーター
メダカの加温飼育に使う加温ヒーター

一部の部品がズレてるので

「カタカタ」音が、します

ヒーターって

奥様

故障したのを使うと、火事になるからね

ひろしゃん

マジ??

奥様

でも、新品を購入するのも、なんかなぁ、、、

と、

加温ヒーターから、カタカタ音がすること

が、

メダカの加温飼育をする?しない?

の、悩む理由みたい。

ひろしゃん

振ると、カタカタ、音がするヒーターかぁ、、、

と、あらためて、

ヒーターを見直すひろしゃん。

アレ??

反対側についてる、

ココのネジを回せば、

メダカの加温飼育に使う加温ヒーター

カタカタが音がする部分の取り外しが、、、、

って、

メダカの加温飼育に使う加温ヒーター

なんじゃコレーーっ
(*」>д<)」オォ───イ!!

奥様

そっ、コレも、気になってたんだよね。

奥様

やーーーっぱ、このまま使ったら、火事になるよね

ひろしゃん

、、、、。。。。

でも、

ネジを調整すれば、「カタカタ」する音って、

ひろしゃん

無くなるよね??

というより、

加温ヒーターに付いた汚れも

メダカの加温飼育に使う加温ヒーター

綺麗に、できそうじゃない??

奥様

絶対、無理でしょ。。。

って、

なーーーんか、このまま行くと、

新しいヒーターを購入する流れなので、、、

ひとまず、

加温飼育用ヒーターの取り扱い説明書を読んでみる

ことに

す、る、と

メダカの加温飼育に使う加温ヒーター

ヒーター管は炭酸カルシウム(茶色がかったもの)が付着しやすいので時々、掃除してください。

ひろしゃん

やっぱり、掃除できるんじゃーーーん

加温ヒーターに付着した、炭酸カルシウムを掃除する

ということで、

さっそく、加温ヒーターに付着した

炭酸カルシウム

メダカの加温飼育に使う加温ヒーター

の掃除をしてみることに。

加温ヒーターのヒーター菅に付着した、炭酸カルシウムを掃除するためには、

加温ヒーターに付いている、カバーを避ける必要がある

ので、

加温ヒーターの根本についている、

キスゴム(吸盤ゴム)部分を、

メダカの加温飼育に使う加温ヒーター

ググッと、コード側に引っ張っると、

ゴムの部分が、動くので、

それに続いて、ヒーターをカバーしている

鉄製のカバーも、

メダカの加温飼育に使う加温ヒーター

ググっと、スライドすれば、

メダカの加温飼育に使う加温ヒーター

炭酸カルシウムの付いた、ヒーター管、登場‼️

(*´艸`*)ァハ♪︎

後は、

炭酸カルシウムを綺麗に取り除けば、完璧っ

(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!

とは言っても、

ひろしゃん

炭酸カルシウムって、どうやって掃除するんだ??

まぁ、難しいことは考えずに

ヒーター管を

お湯に濡らしては、爪で、カリカリ

お湯に濡らしては

爪で、カリカリ、

すると、、、

メダカの加温飼育に使う加温ヒーター

んーーーーーっ。。。

なかなか、取れん
(*」>д<)」オォ───イ!!

というより、

炭酸カルシウムが固すぎて、

爪が、イカれそう

(´Д`|||)

なので、

マイナスドライバーの先を、使って

加温ヒーターの菅を傷つけないように

カリカリ、

カリカリ、、、

炭酸カルシウムを削る作業

すること、

約30分

メダカの加温飼育に使う加温ヒーター
ひろしゃん

おぉーーーーっ!めっちゃ、綺麗になった

そして、

綺麗に掃除したヒーター管を、分解した手順の逆で、

元に戻していけば、、、

メダカの加温飼育に使う加温ヒーター
ひろしゃん

カタカタ音も、しなくなったじゃん

ということで、

加温ヒーターの掃除と調整の完了

´ ³`°) ♬︎*.:*

加温ヒーターを掃除するときの注意点

と、いうことは、

もう1つのヒーター管も、掃除しておこうかな??

と思い、

ひろしゃん

分解してみる

メダカの加温飼育に使う加温ヒーター
ひろしゃん

コッチは、あまり汚れてないのか、、、

って、

メダカの加温飼育に使う加温ヒーター

コッチは、

プラスチックの爪が折れたやないかーーーい

(*」>д<)」オォ───イ!!

ヒーター管のお手入れをするとき

は、

爪にお気をつけて

ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ァ,、’`

メダカの加温飼育を始めるかたは、

加温ヒーターのチェックを、お忘れなく

さっ!

奥様、加温ヒーターのお手入れ、終わったよーーーーーっ

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • お久しぶりです。

    何でもそうですけどケースのツメって壊し易いですよね~。

    確か炭酸カルシウムって、風呂場の鏡とかに着く石灰(白い曇り)の主成分なので、掃除に使うクエン酸で落とせた筈ですよ。

    • N2bakuraiさん。コメントありがとうございます(๑˃͈꒵˂͈๑)

      炭酸カルシウムを簡単に落とせるのは、クエン酸でしたか(○︎´艸`)次の機会があったら、、、

      って、次は、

      年末の大掃除か( ̄▽︎ ̄;)

      クエン酸の効果については、来年、お会いしたときに報告します(๑˃͈꒵˂͈๑)

コメントする

目次