本記事はアフィリエイト広告を含みます。

テトラテスト 「6 in 1 試験紙」で、メダカの水質検査をしてみる。

4月に入る前、生き物好きなヤバい奥様のメダカ飼育容器で

pH測定器

屋外飼育中のメダカの水をph測定器で水質検査する

と、

ペーハー検査試薬(BTB溶液)

ペーハー検査試薬(BTB溶液)でグリーンウォーターの水質を検査する

を使って、

水質検査をしてきた、ひろしゃんです。

その結果、

何が、分かったのか?

というと、

メダカの飼育水は、

酸性が良い。とか、アルカリ性が良い。って

ことよりも、

飼育水に、何が溶けてるか?

のほうが、

ひろしゃん

重要じゃない??

ということが判明したので、、、

水質検査試験紙

水質検査試験紙を使ってメダカの水質を検査する
テトラテスト6in1

を、購入して、

水質検査

をしてみました。

水質検査試験紙を使ってメダカの水質を検査する

って、

どんだけ、出費するんやーーーーっ
(*」>д<)」オォ───イ!!

目次

水質検査試験紙で、分かること

今回、購入した、

テトラ テスト 6 in 1 試験紙

を、使うと、

どんな水質検査が、できるのか?

というと、

メダカなどが泳ぐ水に、テトラ テスト 6 in 1 試験紙(水質検査試験紙)を浸すと

水質検査試験紙を使ってメダカの水質を検査する
  1. pH(ペーハー)
  2. Cl2(塩素)
  3. KH(炭酸塩硬度)
  4. GH(総硬度)
  5. NO2(亜硝酸塩)
  6. NO3(硝酸塩)

の6つの指標が、

色の変化で分かる仕組み

水質検査試験紙を使ってメダカの水質を検査する
水質検査試験紙を使ってメダカの水質を検査する

になってます。

pH(ペーハー)は、水質が酸性なのか?アルカリ性なのか?を測る指標で、

Cl2(塩素)は、水道水の殺菌に使われている、別名カルキです。

この2つの指標について、

  • 酸性だと、どんな影響がでるのか?
  • 塩素が、多いと、どうなるのか?

ということは、なんとなくでも、想像つきますが、

  • KH(炭酸塩硬度)
  • GH(総硬度)

の指標については、

ひろしゃん

名前すら、聞いたことありません、、、

どうやら、KH(炭酸塩硬度)と、GH(総硬度)の指標は、主に、水草などを飼育するときに目安にすることが多いようで、メダカの水質検査には、あまり使うことは無いようです。

そして、今回、テトラ テスト 6 in 1 試験紙を購入して、

1番、測りたかった指標が

  • NO2(亜硝酸塩)
  • NO3(硝酸塩)

の2つ。

というのも、

魚のエサや排泄物などの有機物が分解され、その過程で発生したアンモニアが硝酸菌によって分解された、

亜硝酸塩、硝酸塩が、

たくさん水中に溶けている。ということは?

飼育水内のバクテリアの数が少なくなっている状態

もう少し、分かりやすく言うと

室内で、ベアタンク飼育

ペーハー検査試薬(BTB溶液)で加温飼育中の水の水質を検査する

している場合、

奥様

なーーーんか、メダカの調子が悪いなぁ

奥様

飼育水が、汚れてるのかなぁ

と、

感覚的にメダカの水換えをしていた

けど、

実は、

亜硝酸塩、硝酸塩の量が増えていて、生物ろ過機能が、うまく機能してない。

かもしれないから、

テトラ テスト 6 in 1 試験紙

  • NO2(亜硝酸塩)
  • NO3(硝酸塩)

の量を、測定して

メダカの水換えするタイミングに、有効活用しよう

ということです。

水質検査試験紙を使ってみる

では、さっそく、テトラ テスト 6 in 1 試験紙で水質検査してみましょう

の前に、

実は、水質検査試験紙の形って、

水質検査試験紙を使ってメダカの水質を検査する

こんな感じで、細長い紙になっていて、このまま、水質検査試験紙を、

水に浸すだけ

なんですが、

購入したときに入っている枚数が、

25枚。

で、価格が

2,380円

(;・∀︎・)

1枚、約100円という、

超、高額商品(◞‸◟;)

ひろしゃん

25回しか、検査できないのは、ちょっと少なくない??

ということで、

ハサミを使って

水質検査試験紙を使ってメダカの水質を検査する

縦に、半分に切れば

水質検査試験紙を使ってメダカの水質を検査する

2倍、使えるそうです(*≧︎∇︎≦︎)

ハサミを使って、水質検査試験紙を、縦に切っても使えるの??

と、疑問に思うかもしれませんが、

生き物飼育をしたことがない、ひろしゃんでも、

ひろしゃん

簡単にできたよーーー

もし、テトラ テスト 6 in 1 試験紙を使って、色んな水質検査をしようと考えてるかたは、

使う前に、

縦に半分にカットしてから使う

と、枚数が増えてお得に使えますよ。

ということで、

水質検査試験紙の準備ができたら、加温飼育している、メダカの飼育容器の中に

水質検査試験紙を使ってメダカの水質を検査する

浸します。

浸した、水質検査試験紙を、

水質検査試験紙が入っていたケースに並べてると、

pHと、塩素が、どのくらい含まれているのか?

色と数値で、分かるようになっていて

水質検査試験紙を使ってメダカの水質を検査する

さらに、それぞれの上に表記された、

水質検査試験紙を使ってメダカの水質を検査する
総硬度と、炭酸塩硬度

OKや、safeという文字で、許容範囲なのか?

も、分かるようになっています。

それで、今回、知りたかった、

亜硝酸塩の量は?

水質検査試験紙を使ってメダカの水質を検査する

0

で、safeゾーン

硝酸塩の量は?

水質検査試験紙を使ってメダカの水質を検査する

25~50

なので、safeゾーンを超えてるのが分かります。

まとめ

ということで、

テトラ テスト 6 in 1 試験紙を使って、加温飼育中のメダカの水溶液を検査したことを、

奥様に報告。

ひろしゃん

特に、異常、無かったよーー

奥様

ふーーーん。

ひろしゃん

ただ、硝酸塩が、ちょっと多めかな。

奥様

ダメなの??

ひろしゃん

ダメじゃ無いけど、

太陽光が当たりにくい室内飼育で、ベアタンク飼育だと

硝酸塩が多くなりやすい

から、

こまめに水換えするほうが、いいみたいよ(○︎´艸`)

奥様

はぁ??

ひろしゃん

、、、、(;・∀︎・)

奥様

あのね。

ただでさえ、日当たりが悪いのに、

そんなに細かく水換えしたら、

バクテリアがいない水でメダカを飼育することになる

から、

奥様

余計に、メダカの調子と、成長が悪くなるわ‼️

ひろしゃん

(lll-ω-)

言われてみれば、確かにその通りかも。

メダカの水が汚れる

水換えする

カルキ抜きした水に、メダカを戻す

けど、、、

太陽光が当たらないと、バクテリアが上手く増えない

バクテリアが上手く増えないから、生物ろ過が上手く機能しない

生物ろ過が上手く機能しないから、水が汚れる

水が汚れるから、水換えをする

水換えばかりするから、メダカが、ストレス

メダカがストレスだから、産卵しないし、成長しない。。。

誰か、太陽光の当たる、部屋をくれーーーーっ
(*」>д<)」オォ───イ!!

と、

1人で、ブツブツ。

とはいえ、これまで、

感覚的に水替えをしていたかたは、

テトラ テスト 6 in 1 試験紙で、

で、メダカの飼育水を検査してみると、

水換えの目安ができたり、

新しい発見ができるかもしれないので、

1度、試してみると、楽しいですよ

てか、

テトラ テスト 6 in 1 試験紙を使って、硝酸塩とか、亜硝酸塩の量を測るなら、その元になってる

アンモニアの量を測れば、良いんじゃない??

って、

また、別売りかーーーーい

(*」>д<)」オォ───イ!!

もう、ここまでくると、アクアリウム経験が全くないのに、これだけ、水質検査をしているのは、

ひろしゃん

ひろしゃんだけ??

って、思ってきました。。。。

もし、

水質検査が、趣味です

という、読者様いましたら、遠慮なく、メッセージくださいね

ということで、

テトラ テスト 6 in 1 試験紙を使った、メダカの飼育水の水質検査でした。

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次