メダカをすくいだすのに、必要なアイテムが
タモ網
ですね(*≧︎∇︎≦︎)
100均や、ペットショップで販売しているタモ網でも、メダカをすくうことは、出来るんですが、
このタイプのタモ網だと、
大量にメダカをすくう専門。
になってしまい、
1匹、2匹など、少ない数のメダカをすくいたい時は、
網が浅く張ってある
このタイプのタモ網があると便利です😁
ネットで販売されている魚用のタモ網もありますが、ひろしゃんの奥様は、
西山さんのタモ網、一択‼️
自立するタモ網まで、作っちゃう(*≧︎∇︎≦︎)
そーーーーいえば、最近の自作のタモ網って、タモの持ち手ばかり、フォーカスされていて、
タモ網の一番重要な
網の部分
について書いてる記事が少ないような💦💦💦
西山さんのタモは、網の張り方だって、めっちゃ、綺麗なんだからね✨
ということで、今日は、職人技で作る、西山さんの自作のタモ網の
網部分について、掘り下げてみました(๑•̀o•́๑)۶
タモ網は、持ち手よりも、網(ネット)の張り方が重要⁉
タモの網(ネット)をキレイに取付けるのは、なかなか難しい
ひろしゃんのブログで、何度も登場してきた、西山さんが作るタモ網
改めて、西山さんの自作のタモ網を見ると、
タモ網の持ち手が、「かなりカスタマイズ」されているのが、とてもイイですよねね😁
最初の頃は、和柄模様の持ち手が多かったのですが、いつしか、竹や、鹿の角がついた持ち手に進化していて、現在も、様々な素材を使って、持ち手部分を作っているところが、西山さんの作るタモ網の良さです🎶
しかーーーし、
カッコいい、タモですね✨
素晴らしい出来のタモ網です👍
って、
正直、タモの持ち手のことを言ってません??
ハァ…(|||´Д`)=3
皆さん、
メダカをすくうのに、1番重要なのは、
網の部分ですよ🤣
ということは、ココにこだわったタモ網こそ、
素晴らしい出来のタモ網だし、カッコいいタモ網と思いませんか?
そもそも、100均のタモ網が使いにくい理由は、
目の細かーーーいネットを、深ーーーーーく、取付けしてある
から、 使いにくいんですよね😅
では、
奥様が、使いやすいと言ってる
西山さんのタモ網の網は、どんな風に取付けであるのか?
というと、
まず、深さが、浅いです。
コレは、西山さんが作るタモ網でなくても、自作のタモ網は、「深くて使いにくい」という点をクリアするために、大体のタイプは、この深さで、網付けされています
が、
自作のタモ網を購入するときに、
よーーーーく、確認して欲しいポイントが、
タモ網と、網の付け根部分。
なぜ?タモ網の付け根部分を、よく見て欲しいのか?
というと、
タモの付け根付近に、シワがないように、網を取り付ける作業って、
網を立体的に取り付けることになる
ので、
ギュッと、寄せた感じで網を取付けてしまうと、
付け根部分が、シワだらけのタモ網になるんです😭
そう、本来なら、
網を取り付ける作業こそ
か、な、り、テクニックが必要なんです‼️
その点に注目しながら、西山さんのタモ網を見てみると、
シワが、ほとんどないと思いませんか?
丸網のタイプでも、、、
ぬぉーーーーーっつ(*≧︎∇︎≦︎)
シワが、ほとんどないっ(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!
とは言え、
シワがたくさんあるタモ網=使いにくいタモ網
ということでもなくて💦💦
シワシワの網付けされたタモ網だと、
メダカをすくいだすのに、デメリットがあるか?
というと、
そうでもない気は、します😅でも、
シワシワのまま取付けする理由もないので、
そこは、時間がかかっても、手間がかかっても、
見た目が綺麗に仕上げてあるほうが、
素晴らしいタモ網なんじゃないかな✨✨
と、ひろしゃんは、感じてますが、皆さんはどう思いますか??😁
さらに、西山さんのタモ網って、横から見たときに、
前の方が深いタイプ
後ろが深いタイプ
と、作り分けてあったりするんですが、気付いていましたか?
これは、
- タモ網の先を使って、メダカをすくうかた。
- タモ網の手前を使って、メダカをすくうかた。
がいるため、
色んなタイプのタモ網があったほうがイイじゃん😁
という思いが詰まってたりするんですよ👍
そうやって、タモ網の網部分に注目してみると、
持ち手の素材がうんぬんのタモ網よりも、
あまり注目されていない網の張り付け部分まで、細かく仕上げてあるタモ網に、
作り手の深みを感じませんか?(*´▽︎`*p♡︎q
タモ網作りにおいて、「凄い点」というのは、持ち手部分よりも、網の取付け部分かもしれませんよ(*´艸`*)ァハ♪︎
西山さんのタモ網でも、悪い点?は、あるんです。
でも、そんな西山さんのタモ網でも、実は、悪い点?もあるんですよ(○︎´艸`)
それが、
使いたいサイズのタモ網が、見つからない😭
いや、
人気だから売れちゃって、見つからない。
んじゃなくて、、、
もともと、無い(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
ひろしゃん、メダカ販売のイベントで、西山さんのタモ網を販売するブースにいることが多いのですが、その時、購入するかたから、よく質問されるのが、
- 3cm幅の網で、持ち手の長さが、10cmくらいで、横見ケース用で、選別しやすいタイプのタモ網ありませんか?
- 3cmぐらいの丸網で、持ち手が、細いタモ網ありませんか?
- nv13ボックスに合う、大きめのタモ網、ありませんか?
と。
要するに
超、実用的で、用途別に使えるタモ網が欲しい!!
というかたが、多いんですが、
そういう、タモ網が無いんです(*≧︎∇︎≦︎)
いや、正確には、あるけど、ないのかな(○︎´艸`)
あくまで、ひろしゃんの推測ですが、
- こんなタモ網が有れば、便利だな。
とか、
- こんなタモ網を作れば、売れるな。
というところから、タモ網作りを始めると
クリエイターとして、磨かれなくなるんじゃないのかな?
と。
だから、あえて、
自身が作りたいタモ網を、ハイレベルな技術で作ることで、より自身のタモ網作りのレベルを高めている印象があります。
それゆえに、効率的なタモ網や、汎用性の高いタモ網は、なかなか作られてこないし、見つからない😅
これを、悪い点というのか?弱点というのか?自己満というのか?は、人それぞれだと思いますが、
西山さんの作るタモ網のウィークポイントは、そのくらいしかないです🤣
まとめ
ぜひ、1度、
自作のタモ網を持っている方は、網の取付部を確認してみてください👍
持ち手ばかり綺麗で、メダカ飼育に1番重要な
網の取付けが、雑なタモ網だったりしませんか?
手作りのタモ網の販売価格って、
1本 3,000円から、15,000円くらいするので、
メダカ飼育をしないひろしゃんからすると、かなり高額な商品です💦
もちろん、持ち手や、網部分の材料費があるので、そのくらいの販売価格になるタモ網もあると思いますが、タモ網の制作にかかる、
手間や、技術費
も、販売価格の中にあると思いますので、
持ち手だけじゃなく、
網の取付け部分をよく見て、購入を検討してみてくださいね😁
また、今回は、網(ネット)の取付け方法を掘り下げましたが、
も、固い素材や、柔らかい素材など、様々あって、それぞれに、良い点、悪い点があったりするので、
是非、
タモ網を販売している、メダカ販売イベント会場などで、ネット部分(網)を触ってみたりして、購入するのをオススメします(*≧︎∇︎≦︎)
ということで、
イベント開催のお知らせ
開催日 | 10月24日(日) |
開催時間 | 10時~16時 |
開催場所 | ルートワンメダカ |
住所 | 静岡県浜松市西区篠原町21290-1 |
当日は、西山さんのタモ網の販売してますので、タモ網を触りに来てください。
・@nishiyama_takahiro
そうそう、ひろしゃんの奥様が育てたメダカも持って行くので、よろしくお願いします(*´▽︎`*p♡︎q
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは。
自分もタモ自作するのでシワの寄らない網~の大変さがわかります。
西山さんのタモは柄ももちろん凄いですけどね(^^)
もし機会があればルートワンに行って実物見てみたいです(*^^*)
イベント楽しんで来てくださいね(^∇^)
いちのめだかさん。こんにちは
タモ網作りをしている方が、たくさんいる中で、持ち手作りには苦手だけど、「網の取付けだったら、シッカリこだわってる」って、タモ網も、あるんじゃないかなぁ。と思って、記事にしてみました(๑˃͈꒵˂͈๑)
凄いタモ
って、様々ですよね
いちのめだかさんもタモ網作り、はかどってますね〜(*≧︎∇︎≦︎)
皆んな、タモ網作りできて、羨ましいです