こっそり撮影する理由 2016 6/02 ひとりごと 2016年6月2日2021年4月30日 こそーーーっと撮影▼週末に、ミジンコ取ってきたみたいえっこっそり撮影しないとダメなんですよタモを片手にガサガサするの苦手ですし、ここ数日、奥様と話してないので奥様がいない間に、ダッシュで撮影花粉も落ち着いてきたし、そろそろ違うメダカも紹介していこうかな カテゴリーカテゴリー カテゴリーを選択 メダカを繁殖する「コツ」と「ポイント」 (53) 産卵するまで (8) 産卵後の「メダカ」と「卵」 (12) 孵化と、針子を育てる (16) 稚魚から、成魚へ育てる (15) 成熟したメダカのケアと注意点 (5) 飼育水の水質管理について (18) メダカの水換え(水替え)作業について (28) 病気対策や繁殖不良など (9) メダカの産卵床について (11) メダカの飼育容器について (29) メダカの餌(エサ)について (44) 人工飼料 (6) ミジンコ (23) 光合成細菌 (7) ゾウリムシ (9) エアレーションについて (21) エアレーションを自作する (4) 配管方法やエアーの送りかた (9) 便利・必要なアイテム (8) 失敗経験や、成功体験、注意点 (6) メダカを「違い」や「特徴」で選別しよう (140) 選別するときに見るポイント (60) メダカの交配過程について (30) 選別作業に使うアイテム (9) メダカの暑さ対策 (5) メダカの寒さ対策 (32) メダカの雨風対策 (10) メダカを加温飼育する (21) 自作で作ってみた。 (50) メダカ小屋 (2) メダカラック(棚) (16) 水槽台(棚) (3) エメラルドキッシングワイドフィン (5) リアルロングフィンのメダカ (9) リアルロングフィン(黒幹之メダカ) (6) リアルロングフィン(オーロラ黄ラメ体外光) (5) ロングフィン系メダカ (1) マリアージュ (1) ヒレ長系のメダカ (56) 松井ヒレ長黄金緑光メダカ (3) ハギタ式ヒレ長メダカ (5) 松井ヒレ長黒幹之メダカ (1) 松井ヒレ長オーロラ黄ラメ (2) 龍の瞳 (3) 松井ヒレ長三毛猫紅白 (1) 松井ヒレ長三色ラメ幹之メダカ (1) 松井ヒレ長オーロラ黄ラメ幹之メダカ (4) 松井ヒレ長黒ラメ幹之メダカ (1) クリアブラウンラメ幹之スワロー (3) 松井ヒレ長青幹之メダカ (9) 松井ヒレ長白幹之メダカ (3) 楊貴妃スワローメダカ (1) 松井ヒレ長黒蜂メダカ (6) 松井ヒレ長紅帝メダカ (5) メダカの選別網 (17) 西山さんが作るタモ網 (12) 一二三さんが作るタモ網 (6) 販売してる場所 (3) メダカ販売イベントについて (51) イシガメの飼育方法 (16) カエルの飼育 (20) モリアオガエルの飼育 (1) イエアメガエルの飼育 (2) ヒキガエルの飼育 (6) 透明なアマガエルの飼育 (4) メダカ販売店の紹介 (16) 鱗光とブロンズ (14) ラメ幹之体外光メダカ (29) オーロラ黄ラメ体外光メダカ (6) 黒飯KIWAME (1) 黒ラメ体外光メダカ(黄色) (5) 三色ラメ体外光メダカ (3) 黒星河メダカ (3) 黒ラメ体外光メダカ (5) 紅白ラメ体外光メダカ (5) ラメ幹之メダカ (63) ブルーアンバー (4) ユリシス (4) サファイア (11) 三色ラメ幹之メダカ (11) 紅白ラメ幹之メダカ (6) シャンパンゴールドラメ幹之メダカ (3) 赤ぶちラメ幹之メダカ (1) 白ぶちラメ幹之メダカ (4) 黒ラメ幹之メダカ (4) オーロラブラックラメ幹之メダカ (2) 白ラメ幹之メダカ (1) クリアブラウンラメ幹之 (6) 琥珀ラメメダカ (2) ブラックリム系 (13) 楊貴妃メダカ (18) 紅帝系 (4) 篤姫(楊貴妃透明鱗ヒカリ) (9) 初恋(楊貴妃ダルマ) (3) 幹之メダカ (64) 極龍 (1) 黄桜三色メダカ (4) 三色幹之メダカ (5) 青幹之メダカ (9) 白幹之メダカ (9) 灯メダカ (4) 黒幹之メダカ (15) 全身体内光(百式メダカ) (4) 黒幹之”系”メダカ (1) 体内光メダカ (1) 緑光幹之メダカ (3) 女雛 (1) 透明鱗系のメダカ (45) 朱赤三色透明鱗メダカ (15) スケルトンパンダメダカ (5) アルビノシースルーメダカ (8) 黒龍メダカ(ダルマヒカリ体型) (10) 黒色(ブラック)透明鱗メダカ (2) 白ぶちメダカ (2) 二色系:三色系 (4) 雲州紅白メダカ (1) 紅白メダカ(非透明鱗) (3) 未分類のメダカ (7) オーロラメダカ (1) 天女メダカ (1) 出目メダカ (2) 黄金ブラックヒカリメダカ (1) ガサガサ活動 (37) 川魚の飼育 (19) メダカの品評会 (13) メダカの展示会 (7) プレゼント企画 (13) メダカに関する本(書籍) (5) ひとりごと (44) 撮影 (4) メダカの販売 (9) 自己紹介 (1) 未分類 (4) 天然ヤシ材のメダカの産卵床880円【6個】天然ヤシ素材をトンネル型にして作った、メダカの産卵床です。 【特徴】 トンネルの形にして、メダカの容器に浮かばせると、チュール材や、コゲ取りスポンジを使ったメダカの産卵床で、うまく採卵できなかったメダカや、ヒレ長メダカなどが、「トンネルの中や、外側に、卵をよく産みつけますよ」詳しくみる購入ページへ ひとりごと よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! コメント コメント一覧 (2件) いま爆殖してますよー! ミジンコやり始めるとめだかより難しい 返信 さいさん。いつもコメントありがとうございます 田んぼから収穫すると、ミジンコの中におかしな生物が混入するようで…。そいつの駆除に時間がかかって、現在、増殖=収穫の構図です(◞‸◟;) 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 メール サイト Δ
コメント
コメント一覧 (2件)
いま爆殖してますよー!
ミジンコやり始めるとめだかより難しい
さいさん。いつもコメントありがとうございます
田んぼから収穫すると、ミジンコの中におかしな生物が混入するようで…。そいつの駆除に時間がかかって、現在、増殖=収穫の構図です(◞‸◟;)