メダカ飼育に使うプラ舟(プラ箱)
の下に、コンクリートブロックを置いてましたが、

「隙間が気になるから何とかして欲しい」
と、奥様からのリクエスト
とは言っても
プラ舟(箱)の下に置く「台座になるモノ」なんてあるかなぁ…
と、6月頃から考えていたんですが、
10月に入り、イイもの発見

プラスチック製のパレット
これを使おう
このままでは、大きすぎるので、
ノコギリでカット

そして、コンクリートブロックがあった場所にセットすると…

おぉぉー。
綺麗に収まった
「奥様も大満足」
けど、
「隙間があるのは変わらんけど?」
いいのかなぁ…
僕的には、自主製作するの好きだから、良いけどね〜

DIYに挑戦してみよう
メダカラック(棚)

単管足場でメダカ容器を置くラック(棚)を作る余裕を持って作れた、メダカの飼育容器を置く台。今回はメダカラックの作り方について紹介してみます...

低コスト&女性でも簡単に作れるメダカラック(棚)メダカの棚の作り方とは
見覚えのない透明なケースを発見
透明なケースに、白幹之?
って、気になるのはメダカの容器じゃな...

nvボックスが置けるメダカラック(棚)を単管パイプで自作(diy)する!2017年の7月まで、奥様(@自己紹介)がメダカを飼育している場所ですが、、、
▼庭のメダカ置場
こんな感じで、コンクリート...

再びメダカラック(棚)を自作して、メダカの飼育場を増設‼︎2018年春の我が家のメダカ置場は、ラメ系のメダカだけで
なんと9種類
必ず起きると分かっていましたが、
...

単管パイプでメダカラック(棚)をDIY!必須の工具も紹介単管パイプを使ったメダカラック(棚)の作り方
2019年6月初めに準備していた、
単管パイプと、
単管パイプを繋ぐクランプ...
エアレーション
水槽台
あると便利
DIYの最新記事

ガサガサ用のタモ網が壊れたので作り直してみた!遂に、奥様愛用のガサガサ用タモ網が
破れたーーーーっ
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
ガサガサ用のタモ網を作...

あぜ板を使って、イシガメの家を作ってみた。
と、珍しく、DIYヤル気満々の奥様です(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
と、言っても、DIY経験が少ない奥様なので、ひろしゃんも手伝...
