本記事はアフィリエイト広告を含みます。

幹之メダカのフルボディ体外光は、当たり前じゃない!

目次

幹之メダカのフルボディはどこへ?

さてさて、2014年のメダカ飼育開始時から育ててきた

青幹之メダカ

2018年も、もちろん繁殖させてますよ

▼青幹之メダカ (2018年春産)
IMG_0384

IMG_0385
写真の青幹之メダカですが、全て、青幹之メダカのフルボディ体外光の親から採卵し、この大きさまで育ってきてるのに、

体外光の短さに驚きます( ̄Д ̄;;

さらに同じ幹之メダカの

白幹之メダカの稚魚も

▼白幹之メダカ(2018年春産)
IMG_0381
おいおい(*」>д<)」

体外光の長さが

短すぎるっっヾ(-Θ-:)

一体、この後どうやって、体外光が伸びるのだろうか…

まさか。

2018年は、フルボディ体外光の幹之メダカが出てこなかった…

なんてならないよね…

かなり心配なベテランの幹之メダカたちです

ん?

本音は、今日の記事を奥様が読んで、叱られないか?

のほうが心配ですけどd( ̄  ̄)

フルボディ光の青幹之メダカがいない??

なんて考えていると、コメント欄からこんなメッセージを頂きました。

こんにちは😃
初めましてブログで色々参考にさせて頂いてます。いつもありがとうございます。

今飼ってるミユキの中でフルボディを飼っていません。稚魚はよく売られているんですが生体が高くて…

ありがとうございます。

確かに、我が家の近くにあるペットショップも、フルボディ光の青幹之メダカ

数千円の値札でしたよ( ˊᵕˋ )

生き物苦手なひろしゃんの感覚でいくと…。

メダカで数千、数万円は、恐ろしいのですが、

メダカ好きな奥様の感覚からすると、フルボディ光なら、我が家にたくさんいるのに

▼青幹之メダカ
青幹之メダカ10

と、なってるの かも知れません(*≧︎∇︎≦︎)

まぁ、そこまで天狗になってるとは思いませんが、ひろしゃんとは別の意味で、

奥様

いい値段してるなぁ

という気持ちでいると思います。そして、せっかく、我が家のメダカブログに、メッセージを書いて頂いたので

我が家のフルボディ光の青幹之メダカで良ければ,、送ってあげたい

と思い、

ひろしゃん

青幹之メダカのフルボディ体外光っていない?

奥様

前回、言ったじゃん。フルボディ光は、いないって

ひろしゃん

いやいや今年産まれじゃなくてさ、種親とか、2017年産まれの青幹之メダカならいるでしょ

奥様

全くいませんよ〜。残ってる青幹之メダカも、ヨロヨロでそろそろ寿命かも

ひろしゃん

Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!

まさか、そんなことないでしょ…。と、種親の青幹之メダカを探してみると

青幹之メダカ
ホラホラ、やっぱりいるじゃん(*´꒳`*)

しかも、たくさん

でも、

よく見ると…

ひろしゃんでも分かるくらい、動きは遅いし、エラ蓋が開きかけのメダカもチラホラ泳いでいることに気が付きます(´Д`|||)

確実に、この容器のメダカは、お疲れさま組だ

他の容器を探すも、フルボディ光の青幹之メダカが見つからないところをみると

奥様の言うとおり、2018年に採卵した青幹之メダカしか残ってないのか…

2018年春産まれの青幹之メダカ

そうなんです。。。

2018年春に産まれた我が家の青幹之メダカですが…

▼青幹之メダカ(2018年春産)
青幹之メダカ(2018年春産)

青幹之メダカ(2018年春産)

青幹之メダカ(2018年春産)

本当に、このレベルしか泳いでない…。

我が家の青幹之メダカどうなっちゃったんだろうね(lll-ω-)

せっかくの機会に。と思いましたが、2018年夏時点では、奥様の力不足⁇のせいで、我が家に、青幹之メダカのフルボディ光がいません(lll-ω-)

フルボディなんて、当たり前に産まれてくると思って

  • 青幹之メダカは、少量の採卵。
  • 新規のメダカを増やす
  • 青幹之メダカの飼育場所の減少。

などが、要因かもしれませんね。奥様、いい教訓にしてくれるといいですけどね(*`艸´)

ps.
期待させてしまいすみませんでした(◞‸◟;)

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • こんにちは
    青幹之はとっくに普通種クラスに格下げされて、累代も楽しくないのでしょうかね。
    僕なんか、フルボディ化すると青味が薄くなり、味気ない幹之になるので、スーパーとか強光の方が好きです。そんな、こと言うものの、青幹之の採卵に制限掛けて20-30匹しか採っていません^_^;

  • @NPNBさん こんにちは(*´꒳`*)
    2017年はこのサイズでフルボディ化する個体が僕でも分かるメダカがいっぱいいたのに、今年は不調ですね(lll-ω-)
    いつもと違う、飼育条件に置いてるからかも。とボヤいてる人もいたり。
    幹之メダカは体外光ばかり見てましたが、体の色味も変わるんですね(*´꒳`*)
    そういう楽しみかたで今後も残っていけば嬉しいですが…。
    どうなることやら(´Д`|||)

  • @eBiさん こんにちは(*´꒳`*)
    コメント欄の見落としなんてあってはいけませんよね…。すみませんでした(◞‸◟;)
    針子も無事で何よりです(*´∇`*) 我が家のメダカなんて、僕にガサガサやられて、痛みまくり。と、どこからか、小声で聞こえて来る時があるくらいですから…。
    グリーンウォーターは日陰よりも、日なたでしょうね。しかし、この暑さでは、スダレをして越すのがベストだと思いますよ(*´꒳`*)
    網も、良いモノが見つかると良いですね。安いモノではないので、どこかで触れる機会があれば触ってみてから購入されると良いと思いますよ( ˊᵕˋ )
    そうそう、以前、ご主人からもメッセージ頂きましたよ。ご家族みんなで、このブログを応援していただきありがとうございます(*´∇`*)
    暑さに負けずにメダカ飼育を楽しみましょう☆

  • 楊貴妃でもコメントありがとうございました。
    うちも、幹之も飼っているのですが、今年初めての産卵でしたが、光の強い子同士の交配したつもりが思った以上に、グレーに近いメダカが多数生まれました。光の強い子を作るには、フルボディの子同士の交配をさせた方がいいのでしょうか?また、どれぐらい精度上がりますか?餌も関係あるんですかね?質問ばかりですいませんm(._.)m

    • ゆったんママさん。こんにちは(*´꒳`*)

      幹之メダカの光の長さを伸ばす方法は、色々と言われていますが、エサや、飼育容器や、温度などは、幹之メダカの”光が長いメダカを残す”と言うことではなく、”光が伸びやすい”という二次的要素な気がします。やはり、光の伸びが良いメダカ同士を交配することに、限ると思います。特にフルボディ光を持つオスを見つけて交配するのが近道じゃないでしょうか?
      とはいえ、フルボディ光同士を交配していても、我が家の幹之メダカは、そうじゃないメダカが産まれてきてますから、説得力に欠けますが…。

      参考になれば幸いです。

  • ご意見ありがとうございます。
    参考にし、私も頑張ってみようと思います。

コメントする

目次