幹之メダカ– category –
-
ヒレが光りすぎる「極龍」も、今年で終わり‼イベントへ持って行きます
まさに、 極龍 これぞ、青幹之メダカの 極み と言っても良いくらいに、 ヒレ光が、ヤバいって(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ さらに、 ヒレ先が、ギザギザして、 今にも、伸びてきそうだし∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎ 極龍が泳ぐ飼育容器から、適当にメダカをすく... -
ブルージェイがメスしかいない!「メスのメダカだけ」で販売すればいいのに
初、雨の中開催となった、4/3(日)のルートワンメダカでのメダカ販売イベントは、多くの人が、集まってワイワイすることができたことは、先日お伝えしましたが、、、 奥様、4月のメダカ販売イベントへは、 メダカを持って行ってないんです💦💦... -
黒幹之メダカの人気あるじゃん‼️17日は、四日市のイベントに行くよ
【体外光が太くて、黒い黒幹之メダカ】 黒幹之メダカが、地味ーーーに、熱い‼️ というのも、 前回の黒幹之メダカの記事を読んで、 まだ、黒幹之メダカ、いますか?? と、 お問合せを頂いてしまったーーーーっ‼️ しかも、 2件... -
販売用に選別した黒幹之メダカ。黒幹之が「冬越しに強い」理由
【2021年冬越し後の黒幹之メダカ】 冬越し後のメダカで、1番見応えがあったメダカが 黒幹之メダカかな😁 色も黒いし、体外光もバッチリ伸びてる でも、 もし、品種別の人気ランキングあったとしたら。 黒幹之メダカって ずーーーーーーっと、 ラン... -
幹之メダカの体外光をスマホで撮影するコツ
って、完全に、記事にするの忘れてた、、、 いやいや、タモ網じゃなくて、 メダカのほうね… 冬の寒空の下、ひふみさんのタモ網を使って、メダカの撮影大会をしていたとき、撮影の難易度が高かったのが、 幹之メダカのアルビノ 幹之の体外光の撮影は、難し... -
オスのメダカで、お腹パンパン?黒い全身体内光メダカ(黒百式)の特徴
幹之メダカの体外光を伸ばしたり、メダカのヒレをグッーーーーと伸ばすためにも、 注目しておくとイイよ。 というのが、 ヒレ光 というのは、何度も記事にしてきたのですが、、、 幹之メダカなのに、体外光が伸びて欲しくないメダカもいたりするんです(○︎´... -
紅白体外光メダカの横見撮影!!
三色系のメダカは、ほぼ、累代飼育する気ゼロになってしまってる奥様💦💦 ですが、 紅白系は、やっぱり好きみたいで、 紅白体外光メダカは、シッカリ数をとってたので😁 透明容器に入れて、横見撮影🎶 なーーんか、ひろしゃん... -
ヒレ光、ヒレの伸長の特徴があるメダカは、リアルロングフィンだけじゃない。
2020年に ヒレ長メダカと交配をせず、ただひたすら、 ヒレ光が入るように幹之メダカを選別したことで、ヒレが伸長したメダカ を紹介したんです。 その次の世代になる白幹之メダカが もともと、ヒレが大きなオスの幹之メダカは、こんな感じで、ヒレが伸長し... -
黒幹之メダカの作り方は、ヒレ光ギラギラ。体色真っ黒を選ぶ方法でOK。
【黒幹之メダカの作り方【2021年版】】 メスの産卵量が多い黒幹之メダカを種親に選ぶ この種親メダカ、見てみーーーー‼️ と、今日、お声が掛かったメダカは… 黒幹之メダカ (੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ って、もう、上見では、口先... -
松井ヒレ長とヒカリ体型の特徴をもつ、半月が新加入!ヒレより体外光が…
2021年は、品種を減らして、増やすメダカを絞って頑張る(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ と言っていた奥様でしたが、ひろしゃん、お気に入りのブルージェイを飼育することになり、さらには。 ぬぉぉーーーーっ(`☆︎ω☆︎´) 分かります?? ま、松井ヒレ長の、青幹之メダカの、... -
ブルージェイの特徴って、青幹之ヒカリ体型なの?ドラゴンブルーと、どう違う??
今日は、新しく飼育することになった、 ブルージェイというメダカの登場ですよ(*´▽︎`*p♡︎q なんと、ブルージェイメダカの追加は、ひろしゃんが奥様にお願いして購入してもらったんです(*≧︎∇︎≦︎) 珍しいでしょ(○︎´艸`) メダカ屋さんで、ブルージェイの名前... -
黄桜の三色模様、2021年の種親も黄色が少しで、あと白ぶち!!
今日のメダカは、、、 あっ!三色ラメ?いや、三色体外光か? と、一瞬、思いますが、もっと、近くで撮影してみると 3色は、3色でも、 白、黒、黄色の三色メダカ (-ω-;)(;-ω-) というのも、三色模様と言えば 白、黒、赤色の三色模様で、 白、黒、黄色の... -
冬越し後の、紅白幹之メダカ選別したら残り5匹。頑張って増やす理由
4月になって、ヒレがギラギラ光る、ヒレ光の幹之メダカや、ラメの色が、ブルー系に光る、サファイア系のメダカの種親選びを中心に、記事を書いてきました(*≧︎∇︎≦︎) そーーーいえば、柄物のメダカの紹介が、まだだったような気がしたので、今日、登場する、... -
ブチの黒幹之と黄色の黒幹之で交配してみることに
【この黒幹之メダカは、カブキ系なの?】 ぶち模様と黄色い黒幹之メダカは産まれてくる 黒幹之メダカの選別、選別(๑˃͈꒵˂͈๑) うーーーん。 見渡す限り、口先まで体外光が伸びてる黒幹之メダカばかりに、 感動(*≧︎∇︎≦︎) 次の種親は、どの黒幹之メダカにしよ... -
ヒレ光の先駆け「極龍メダカ」とは?ヒレ光で、ヒレが伸びる??
昔から、幹之メダカが、好きなひろしゃんです(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ と、言っても、紅白模様や三色模様、奥様のように、黄色が入る幹之メダカよりも、 青幹之メダカ とか 黒幹之メダカ という、単色の幹之メダカが、好きなんです(○︎´艸`) なので、昔から気になって... -
ゴリゴリの黒幹之メダカが冬越し出来ました‼️
前回、暖かい日に水換えした以降、寒い日が続いているため、奥様の水換え作業は、少し、お休みとなっています(lll-ω-) https://hiroshan-medaka.com/archives/2021/03/03/23479/ でも、水換えした容器の水は、超、綺麗‼️なので、 上から、見... -
黒幹之メダカの体外光を伸ばす選別方法は、「早めの選別」と「ヒレ光」
【体外光が伸びるメダカの選別方法とは】 2020年秋頃の黒幹之メダカの状況 ひろしゃん(@自己紹介)、2020年は、4月から、 新血統の黒幹之メダカを育てているんですが😁 黒幹之メダカの記事(2020年) あの、ゴリゴリの黒幹之メダカから、産まれたメダ... -
黄桜体外光メダカの三色模様は、「もっと黄色く」したい
【黄桜体外光メダカの黄色い三色模様とは】 奥様が、秋の水換え中ということは、 メダカのガサガサをしなくても、メダカの飼育容器に、仮置きされたメダカたちが、 ぷかぷか 浮かんでたりします(○︎´艸`) https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/10/02/... -
黄桜三色幹之メダカの2020年産まれ
【黄桜三色幹之メダカの体外光が】 白容器で、幹之メダカを育てると、なんだか、体外光の伸びが、とても良いことが分かってきた、2020年のメダカ飼育😁 https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/08/27/19721/ そして、そんな順調な幹之メダカの... -
フルボディ体外光の黒幹之メダカを飼育した1年のまとめ。
【新黒幹之メダカの2020年飼育記録】 フルボディ光からの黒幹之メダカでも… ゴリゴリの体外光を持つ黒幹之メダカが新加入してから https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/05/02/16814/ 採卵状況は、ころたまぼーる選手権でも入賞㊗️でき...