な〜んだか今週は、とっても長く感じるひろしゃんです…( ̄▽︎ ̄;)
先週末のメダカイベントの疲れが抜けてないんだろうなぁ(p´Д`;)
しかし、
今週も疲れたなんて言ってられませんよ〜(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
今週末は、全国のメダカ愛好家たちが育ててきた、ハイレベルな改良メダカたちが
愛知県名古屋市の庄内緑地公園に集まるイベント
が開催されます。

開催日 | 2019年10月5日(土)6日(日) |
開催時刻 | 5日(土)10時~16時 |
6日(日)10時~12時 | |
開催住所 | 愛知県名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527 |
開催場所 | 庄内緑地グリープラザ南館 |
詳細は、日本メダカ協同組合のHPから |
上見部門はもちろん、横見部門、8匹近くが1つの水槽で泳ぐ一水槽部門、そして今年は、
ヒレ長部門というのが新設されたようなので、どんなヒレ長メダカがいるのか、楽しみです。
もちろん、我が家の奥様が飼育した改良メダカは、
今年も、出品されてません( ̄▽︎ ̄;)
それでも、毎年行ってる鑑賞メダカ品評会なので、今年も
に行ってきました(๑•̀ㅂ•́)و✧︎


鑑賞メダカ品評会の雰囲気は、こんな感じで、とても盛り上がっていました。
今回で、4回目となる、ひろしゃんですが、
いやぁ。
凄いですね〜。
メダカの品評会なのに、なぜか、あっちこっちで、名刺とステッカーの、挨拶と交換ラッシュ(*≧︎∇︎≦︎)
それぐらい、どこかで見かけたメダカ界の著名人が集まってました(๑˃͈꒵˂͈๑)
もちろん、メダカを見にきた人も沢山いましたよ(๑˃͈꒵˂͈๑)
ひろしゃんは、メダカのプロ&サモア代表の彼にお会いできたので嬉しかった〜(*´▽︎`*p♡︎q
会場で、ひろしゃんに、お声かけ頂いた皆様、ありがとうございます*ˊᵕˋ)੭
さらに、品評会の会場で、ひろしゃんが、魚だけでなく、昆虫も触れないという話を、お声かけ頂いた方たちと話していたんですが、その日の夕方、なんと、近所の公園にいたのは、
10月なのにカブトムシ
奥様に、カブトムシ発見!とLINEで報告すると、

連れて帰ってきて
と、返信
いやいや。品評会の会場でも話しましたが、ひろしゃん、カブトムシが1番、ダメなの(; ̄^ ̄)
と言いつつも
確か、ツノを持てばいいんだよね…。
と、カブトムシとにらみ合う。
ムリだ(p´Д`;)
ムリ!と、返信すると、



どうせ、死骸でしょ!!
って、
死んでねーーしっ!!(*」>д<)」
渋々、公園までやって来た奥様が言ったのは、



あっ、ホントだ、生きてるわ!
なんて、言いながらヒョイって捕まえてお持ち帰り。
…。( ̄▽︎ ̄;)
そりゃ、メダカの品評会で、昆虫の話をしてたら、本当にカブトムシが目の前にあらわれて、そのカブトムシを持って帰って来いって、持ち帰れない、男。
これ以上のネタ、探しても見つからないよね〜∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎
なんて、この記事書いてたら、全く、鑑賞メダカ品評会のレポート、進んでません(^~^;)
いや、間に合わないわ〜。
品評会の報告レポート、全然進んでません(>∀<人)
だってさ、ひろしゃん、iPhone8でメダカの撮影をしているんですが、品評会で撮影して保存された写真が、
全部、上下逆さまなんだもん( ̄▽︎ ̄;)
iPhoneで写真撮影されたことあるかたなら、分かってもらえると思いますが、手直しに時間がかかるんですよ。
品評会で見てきた(撮影)メダカの報告は、後日、改めて´ ³`°) ♬︎*.:*




コメント