それぞれの「タモシ」が手作りするタモ網の紹介
第16回猫飯メダカフェスタに集まったのは、メダカや、メダカ好きだけじゃないっ‼️
西山さんのタモ網を、研究?勉強?するために
西から東から、
と呼ばれるかたが、集まっていたんですよ(○︎´艸`)
東のタモシ、takao3
東からやってきたのは、takao3さん。
普段は、Instagramにて、自作のタモ網を公開しているtakao3さん(takao3medakaが、作るタモ網の特徴は、
持ち手に、糸を巻き付けるタイプ✨✨
この細い持ち手に、タモシ達も驚くほどの量の、糸を巻き付けて作るタモ網は、
takao3さんの作るタモ網
とっ、、んでもなく、カラフルです😁
そんな、繊細なタモ網を作るtakao3さんから、ひろしゃんも、お土産に一本、頂いたタモ網がコチラ😁
これ、糸ですからね…。
どうやって、巻いているのか?と、考えるうちに、巻き終わりがどうなるか?が、気になりだして、
そもそも、これって糸なの??
って、つぶやいてる、ひろしゃんです🤣
ちょうど、丸網が無かったので、来年の春先から大活躍しそうな予感がします(*≧︎∇︎≦︎)
ありがとうございまいました😁
浜松市に1番近いタモシ、osatakamedakaさん。
集まったタモシの中で、1番、浜松市に近いのが、osatakamedakaさん。以前、プチイベントを開催したときに、お会いしていた、ひろしゃんなんですが、
あのさ、osatakamedakaさんのタモ網だけ、記事にしてないじゃん‼️
エッ?してなかったったけ?
してないって‼️それ、マジ最低だよ‼️
あれ?そうだったけな(×∀︎×๑ )
と、とんでもないことを、奥様に指摘され
慌てて、過去記事を探す、、
(・ω・。≡︎。・ω・)キョロキョロ
って、書いとるじゃん
(*」>д<)」‼︎
やはり、奥様、このブログは、しっかりと読んで、いない。
(*`艸´)ウシシシ
そこだけシッカリと確認して、osatakamedakaさんの作るタモ網の特徴に戻ると、
可愛いハローキティの網
ですね✨
じゃなくて😅
持ち手が、竹というのと、本人が、 まだまだ、まだ、タモシ達に追いつけません💦
と、試行錯誤しながら、タモ網作りをしているところが、
特徴でしょうか(๑•̀o•́๑)۶
また、タモ網ができたら、見せてくださいね〜😁ありがとうございます。
西のタモシ、ひふみさん。
そして、西からは、ひふみさんが、登場🚗
もうね、ひふみさんのタモ網の特徴は、
網の取付け部である、
バイアスの縫い付けが、細い。
かつ、
しっかり取付けされています。
そのため、メダカをすくうときに、 全く何も感じません(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
いや。コレ、凄いことなんですよ😁
タモ網で、メダカすくおうとしたときに、
- タモ網
- ケース
- メダカ
の3ヶ所を見ながら
うわっ!
とか、
あっ!!
とか、 言わずに、メダカ飼育の素人、ひろしゃんが、
スーーーッと、
使えちゃうんだもん(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎
ありがと、ひふみさん😁
浜松のタモシ、西山さん
そして、奥様が大好きな、西山さんのタモ網✨✨
その特徴は、、、
(; ̄^ ̄)ん~
あげたらキリがないですが💦
やっぱり、
同じタモ網がない。
ところかな✨
これだけ、沢山のメダカ愛好家達から、使い易い、カッコいいと、言われると、
使い勝手や、人気がでそうなタモ網を作りたくなる
ところですが
作りたいタモ網を作る
ここに、こだわりや、特徴を感じる、ひろしゃんです。 (。-`ω´-)
おかげで、店長のひろしゃん
もっと小さな網のタモは、ありますか?
もっと、持ち手の短いタモは、ありますか?
など、購入したいかたの要望に応じた、タモ網を探すのが、楽しくてしかたないですよ(๑˃͈꒵˂͈๑)
本当に、ありがとうございます😁
まとめ
では、今回、猫飯メダカフェスに集まった、
4人のタモシ
のタモを並べてみましょう ´ ³`°) ♬︎*.:*
おぉーーーーっ!
⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
って、
アレ?
1、2、3本
しかなくない?
って、
ひふみさんのタモ網だけ、
ぴょーーーーーんて、飛び出しとる
って、ひふみさんの
ストラップ型のタモ網
持ってねーーーーーーっし!
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
ひふみさん。
早急に、作ってーーーーっ
(>∀<人)━━♪♪
ということで、また、皆さんが集まったとき、その場にいられるよう、「ヤバい奥様のメダカ飼育ブログ」を書き続けていきます(*´▽︎`*p♡︎q
タモ師の皆さん、ありがとうございました😁
おしまい。
コメント