本記事はアフィリエイト広告を含みます。

メチレンブルー水溶液の使い方。使う量、期間、場所を守ってメダカを薬浴させよう‼️

東海地方、梅雨明けしましたーーーーーーっ
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

と、言ってますが、2021年も

雨が続く梅雨時期

に、どのメダカも

全滅寸前、、、
( ̄▽︎ ̄;)

そろそろ、メダカ飼育をしないひろしゃんでも、雨が続く時期は、

メダカを触っちゃいけない😭

ことを、学んできました😁

とは言え、ひろしゃんが、メダカを触らなくても、体調を崩したり

病気になるメダカ

も、出てくるみたい💦💦

もし、病気のメダカを見つけたら、下手に容器を動かすことはせずに

メチレンブルー水溶液

を、飼育水に数滴いれて

病気のメダカを回復をさせるのが、

生き物大好きな奥様のメダカ飼育方法です(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!

ということで、今日は

  • メチレンブルー水溶液の使い方
  • メチレンブルーを使うときの、場所や、注意事項
  • メチレンブルーで薬浴したあと、どうするか?

このあたりについてまとめましたので、

奥様

産卵時期の種親のメダカが病気かも。。。

というかたは、是非、メチレンブルー水溶液を使って、メダカを薬浴して、回復させてみてください😁

目次

メチレンブルー水溶液の使い方

メチレンブルー水溶液を使うと、

  • 白点病
  • 水生菌症
  • 尾ぐされ症状

治療と予防に、

効き目がある

というのは、聞いたことがあると思いますが、ひろしゃんのように、

メダカ飼育初心者で、アクアリウム初心者からすると、

ひろしゃん

そもそも

メダカがどんな病気になったのか?

が、

ひろしゃん

分からないんですけど

となりませんか?

でも、

メダカの病気について、難しく考えなくて、大丈夫ですヾノ∀︎`)

メダカがいつもと

  • 泳ぎ方が、おかしいな。
  • ヒレの形状が、おかしいな。
  • 体の色が、おかしいな。

という異変に、気付いて、

病気なのかな?

と、

対策方法について検索すると、

大抵の場合、

メチレンブルーを使って薬浴しましょう

となります😁

特に、梅雨時期や、春先や、秋の気温が下がる時期などは、

メダカが病気になりやすい時期

なので、

メチレンブルー水溶液を使って、薬浴する方法を覚えてしまったほうが、アッサリ解決すると、思います(○︎´艸`)

メチレンブルーと水の割合

それでは、メチレンブルー水溶液を使って、

メダカの薬浴をしていくのですが、、、

メチレンブルー水溶液は、

とても効き目の強いお薬

なので、

60Lの水だと、メチレンブルーが

10〜15ml

20Lの水だと

5ml

という具合に

水の量に対して

メチレンブルー水溶液を入れる量

決まってます😁

わかりやすく、まとめると、

20Lの水に対して、メチレンブルーの量は、ペットボトルのキャップ1杯くらい

ペットボトルのフタ

の量で大丈夫😁

メチレンブルーを使うときに、間違いやすいことは、

ひろしゃん

たくさん入れたら、早く効果が出るかも!

といって、

たくさんのメチレンブルーを、入れてしまう事。

こうすると

奥様

マジで、メダカが全滅するだろうが!!

と、

カミナリが落ちるので、メチレンブルーの使用量には、注意してくださいね💦💦

ちなみに、ひろしゃんの奥様が今回使用したのは、

NV13ボックス

で、この容器の水量は

約13L

ということは、

ペットボトルのフタで、1杯より、やや少ない量

を入れれば、大丈夫です(๑˃͈꒵˂͈๑)

使用する「期間と場所」

メチレンブルーを入れる量が決まったら、次は、

メチレンブルー水溶液で

どのくらいの期間、薬浴させればよいのか?

この、使用期間も、

ひろしゃん

長い期間泳がせたら、効果が出るかも!

といって、

長い期間、時間、メチレンブルーで薬浴させてしまう

奥様

メダカ、全滅させたいの??

カミナリが落ちるので、要注意。

メチレンブルー水溶液で、薬浴できる効果は、

5〜7日と言われています。

この期間で、薬浴の効果が出ない場合は、新しい水に、メチレンブルー水溶液を溶かして、新たにメダカを入れ直す必要があります😁

また、

薬浴中は、

メダカや、飼育水を日光に当てて、オッケー😁

メチレンブルー水溶液で薬浴中のメダカ

なんだか

メチレンブルーで、薬浴する。

と聞くと、

ひろしゃん

病気のメダカなんだし

ひろしゃん

日陰で、管理しようかな?

と思うかもしれませんが、

薬浴中は

  • 太陽に当てて
  • エサも与えて
  • エアレーションを送って

大丈夫です

基本的に、メチレンブルー水溶液は、太陽光に当たることで、殺菌効果があがるため、日陰で管理する必要はありません😁

メチレンブルーで薬浴した後

ということで、

  • 病気になったメダカ
  • 病気になりかけのメダカ

を、

決められた量のメチレンブルー水溶液を使って、5〜7日間、薬浴したら

無事に病気が治療できました(*´▽︎`*p♡︎q

は、良いんですけど、

薬浴した後は

どうすればイイのか?

というのも

病気や体調が悪いメダカを薬浴するときに、

別容器に移して、薬浴治療する方法

もありますが、、

メダカが病気のときは、

アレコレ触らない、

ことが、奥様のメダカ飼育経験からの最善策なので😅

メダカを飼育してる容器に

直接、メチレンブルー水溶液をいれる。

方法で、薬浴しているので、

ひろしゃん

薬浴させたあとは、どうすればイイの?

もし、奥様のように、

病気のメダカや、体調の悪いメダカを、別容器に移さずに薬浴させている場合は、

メチレンブルーは、殺菌作用があるので、飼育容器内の水のバクテリアが死んでいます。

そのため、

水質が悪化しやすい飼育水

になっているので、

1/3もしくは、1/2程度、水替えすれば、その後も泳がせておくことができます😄

まとめ

メチレンブルー水溶液
総合評価
( 4 )
メリット
  • 病気のメダカが治療できる
  • 取扱いが簡単
デメリット
  • 使用する量に注意
  • 長期間の使用に注意

メチレンブルー水溶液を使えば、メダカ飼育初心者でも、アクアリウム初心者でも、

  • 使う量
  • 使う期間
  • 使う場所

を守れば、

病気のメダカを治療することが、簡単にできます😁

でも、

病気になったメダカを治療する。

前に

メダカが病気にならないように対策することも大切😁

で、

意外と、見落としがちなのが、

病気のメダカを薬浴している、

エアレーションのブクブクが、隣の容器に水を飛ばして、

メチレンブルー水溶液で薬浴中のメダカ

病気の感染を拡大

するというパターン💦

さらに、ひろしゃんのように、病気のメダカとか気にせず、

どの容器のメダカにも同じタモ網で、ガサゴソしまくってる💦💦

なーーんてことをしてたら、

最悪の場合、

病気のメダカの隣の、また、その隣の飼育容器で泳ぐメダカにと、

次々、伝染して、

飼育中の全てのメダカが、

全滅😭

なんて可能性もあるので、

梅雨時期、春先や、秋の気温変化が大きい時期は、

病気のメダカは、メチレンブルーを

体調を崩してるメダカは、塩浴を

産卵疲れのメダカは、タマミジンコを

上手く使い分けながら、この時期のメダカ飼育を乗り越えてください👍

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次