背ビレナシのブルーアンバーの
オスとメスの判別が難しい
と、書きましたが、
背ビレがあっても、
オスとメスの判別が難しいメダカが、
リアルロングフィン
( ̄▽︎ ̄;)
パッと見ると、
オスのような感じがしますが、
シッカリ卵を抱える、
メスのリアルロングフィンの黒幹之メダカ
です。
リアルロングフィンのオスとメスの判別方法については、以前記事にしたのですが、
サイズが大きくなれば、なるほど、
背ビレ、尻ビレも大きくなるので
あらためて、大きくなったメスのリアルロングフィンを見てみると、、
腹ビレが、長ーーーくなるのが、特徴的なのかな。
と、そんな、
メスの黒幹之メダカのリアルロングフィンは、現在、
オーロラ黄ラメ体外光のオス
と、一緒に泳がせています。
ということは?
そう、
オーロラ黄ラメ体外光
×
リアルロングフィン黒幹之メダカ
の異種交配に、奥様、挑戦中です
(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!
奥様にしては、珍しいと思いませんか?
というのも
黒幹之メダカのリアルロングフィンも、楽しみ
なんだけど、
せっかく、調子が良い黒幹之メダカのメスがいるなら、
オーロラ黄ラメ体外光の、リアルロングフィンって、作れないかな??
ということで、
オーロラ黄ラメ体外光のリアルロングフィン化に挑戦し始めた奥様。
そして、
2022年の春から、採卵、採卵を続けて、白容器で泳ぐ、このメダカたちを前に
これ、
オーロラ黄ラメ体外光リアルロングフィンになりそう??
と
サイズが大きいメダカを何匹か、横見で見みることに。
おぉーーーーっ!
1回目の交配で、ヒレ全体が、ぬぅーーーっと、伸びとる。
コレが、
リアルロングフィン
ってやつね
でも、コレは、体色が白いじゃん。
オーロラ黄ラメ体外光のリアルロングフィンを作りたい
と、
これじゃダメなんだよね??
たっ、確かに。
しかも
メスが、、ね、んーーー。
ヒレ伸びてる??
って、
コレを、メダカ飼育初心者のひろしゃんに判別しろって、
ていうか
次の種親、
どう、選ぶのよ??
セオリーだと、f1同士を交配するんだよね。。。
ひろしゃんが、見ると、ミックスメダカにしゃか見えないんですケド、、、
(。-`ω´-)ンー
いっそ、
オーロラ表現のでてるメスのメダカから、腹ビレが長めのを選んで、種親に使ったオーロラ黄ラメ体外光のオスと、
交配すれば、、、
おぉーーーーっ!
できたっぽくない??
(。-`ω´-)ンー。。。かなぁ??
かなぁ??
かなぁ?、、じゃねーーー
(*」>д<)」オォ───イ!!
f1で、
リアルロングフィン化したオーロラ表現のメダカ
を
種親の
普通ヒレのオーロラ表現のメダカと交配したら、
オーロラ表現のリアルロングフィンになるやろ!
いや、それなら、この中から
オーロラ表現で
リアルロングフィンになったオスと
オーロラ表現の
メスで交配すれば良くない??
ごくり
(;・∀︎・)
たっ、確かに、、、
このオスなら、作れるのか??
リアルロングフィンのオーロラ黄ラメ体外光が、、、
奥様の挑戦する
オーロラ黄ラメ体外光のリアルロングフィン化。
このあとも、見逃せない!!
コメント