本記事はアフィリエイト広告を含みます。

ペットボトルのフタを使って、オーバーフロー対策容器を自作しよう

突然、急な雨が降ってきて、飼育容器の水が溢れる。

のを防ぐアイテムとして、

スマートバルブ

を、以前、紹介しました

このスマートバルブメリットは

飼育容器に、穴を空けたら、

簡単に、すぐ、取付けできるところ

ですが、

デメリットは、

容器の数が増えると、

購入価格が、めちゃ高い。

1個、400円なので、

10個で4,000円

というより、

100円ショップの容器で、メダカ飼育をしていたら、、、

メダカの飼育容器
奥様

容器代よりも、バルブのほうが高い

なーーんてことも、、

そんな時、タモ網作りの西山さんから

西山さん

ブログネタに、どうぞーーー

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する

と、

ペットボトルのフタを使った、オーバーフロー対策アイテムの作りかた

を、聞いたので、

ひろしゃん

暇つぶしに、自作してみようかな

と、

ペットボトルのフタを使った、オーバーフロー対策アイテムを作り始めて

10分で

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する
ひろしゃん

できた!できた!

ということで、

  • スマートバルブのような、アイテム作りと
  • オーバーフロー対策できる容器作りについて

記事を書いていきます(๑˃͈꒵˂͈๑)

目次

ペットボトルのフタでオーバーフロー対策しよう

準備するモノ

では、ペットボトルのフタを使って

大量の雨水が、容器に入っても、

飼育容器内のメダカを外に逃すことなく、排水する。

オーバーフロー対策できる容器作りに必要なのは、

ペットボトル

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する

と、

メダカの産卵床に使ってるネット。

チュールネット

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する

以上です(´▽︎`p♡︎q

100円ショップに、メダカの産卵床作りに必要なチュール生地を買いに行って、その帰り道で、ペットボトルのコーヒーを買ってこれば、

材料が、揃います。

あと、

飼育容器と、ペットボトルのフタを加工するため

ホールソー

  • ノコギリ
  • ヤスリ

の準備は、お忘れなく

∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎

オーバーフロー対策の作り方

では、まず

STEP
フタだけを切り出す

オーバーフロー対策として、使うのは、

ペットボトルの注ぎ口の部分

なので

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する
ペットボトルの注ぎ口の部分

この部分をノコギリで切ります。

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する
ペットボトルの注ぎ口の部分

切った断面は、ザラザラしてるので、

ヤスリをかけて、平らにしておきます

STEP
キャップに穴をあける

ペットボトルの注ぎ口の部分の、キャップを外して、

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する

キャップの

内側の枠に沿って、穴をあけていきます。

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する

内側の枠内だけ

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する

穴を空けるのが、ポイントですよ。

はいっ!!

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する

ここが、内側の枠線いっぱいの位置です。

STEP
容器に穴をあける

オーバーフロー対策したい容器に、ホールソーで,、

直径25mmの穴をあけます

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する

穴があいたら、

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する

ザラザラした部分を、ヤスリがけしておきます。

STEP
ペットボトルのフタを取付

穴をあけた容器の外側から、

STEP2で作った、ペットボトルのフタを差し込んで、

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する

容器の内側部分の

キャップと、ノズルの間に

産卵床で使っているネット挟んで、

キャップを閉めたら

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する

完成!

このとき、ネットが上手く挟めないときがあるので、その時は、

さきに、キャップ部分にネットをセットしておいてから、

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する

取り付けると、綺麗に収まります

では、さっそく

オーバーフロー対策が完成した容器に

急な雨を想定して、勢いよく水を入れてみると、、、

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する

おぉーーーーっ!

オーバーフロー対策の容器じゃん

ひろしゃん

⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

製作開始から、完成まで、

10分

作業の手間も少ないので、

自作が苦手なかたでも、

ちょうど良い作業量だと思います

まとめ

ただ、

良いことばかりでもなくて

( ̄▽︎ ̄;)

オーバーフロー対策をした容器が完成してから、数日後、、

野外放置されてる、容器

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する
奥様

あの容器、いるの?

ひろしゃん

(;・∀︎・)ん?

奥様

マジで、邪魔なんだけど‼️

奥様

あのね、、、

穴の空いた容器

奥様

って、マジで、使い道ないからね!

ひろしゃん

(;・∀︎・)えっ?

そもそも、

雨水が、そんなに入った時点で、中のメダカは、全滅する

し、

キャップなんて付いてたら、容器を重ねて保管できない

し、

そもそも、

容器を洗うのが、めっちゃ、面倒なんだから

奥様

誰も、そんな容器、使わんって!‼️

ぽつーーーん

オーバーフロー対策でスマートバルブを自作する

ここで、一句

メダカ飼育用で購入した容器

メダカ飼育しやすいように加工したら

怒られる。

ひろしゃん

ということで、

メダカ飼育をしている、奥様や、旦那さんなどの、飼育容器に穴を空けた場合

カミナリが直撃する可能性がありますので、ご注意ください

(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

とはいえ、

容器に穴を空けて、オーバーフロー対策してるかたで、

市販のスマートバルブが、高いなぁ。

と、感じるてるかたには、

超、低コストで、オーバーフロー対策ができるので、試してみる価値はありますよ

自作が、面倒な方は、スマートバルブで

オーバーフロー対策してみてください

それでは、自作した感想あれば、教えてください(๑˃͈꒵˂͈๑)

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次