本記事はアフィリエイト広告を含みます。

牡蠣殻を入れて、メダカを室内飼育したら「水質が安定して」メダカもシッカリ成長したよ

生き物好きなヤバい奥様を観察する、ひろしゃんです⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

突然ですが、

メダカを飼育するときの、

水質って、気にしたこと、ありますか??

繁殖用水作りをBTB溶液で水質検査してみる

生き物好きなヤバい奥様は、

奥様

わざわざ、測るモノでもないでしょ

という、

感覚で、メダカの飼育水を管理するタイプ

なんですが、

冬の間、メダカを室内で飼育し始めてから、

メダカの加温飼育の様子(飼育容器と、照明器具とLEDライトと採卵方法)

水質が悪いから、

奥様

メダカが上手く育たないんだ!

と、ブツブツ言うので、

室内で飼育している、メダカの飼育容器の水質検査をした後、

pH測定器でメダカの加温飼育水を測定する

大量の牡蠣殻を購入して

水質改善のための牡蠣殻(カキ殻)

メダカが泳ぐ水に、牡蠣殻を沈めて、メダカの飼育してみたら

水質改善のための牡蠣殻(カキ殻)

予想以上に、

加温飼育中の黒幹之メダカのリアルロングフィン(2023年1月生まれ)
オーロラ黄ラメ体外光メダカ(リアルロングフィン)

メダカが成長してました⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

ということで、

メダカ飼育に、牡蠣殻を沈めると、どんな効果があるのかな?

牡蠣殻って、酸性の水しか、入れちゃダメなんだっけ?

と、

牡蠣殻を沈めた、メダカ飼育に、興味がある方は、読んでみてください(*≧︎∇︎≦︎)

目次

牡蠣殻を沈めて、メダカを育てる方法

ひろしゃんのヤバい奥様の牡蠣殻を使った、メダカの飼育方法は、

5L程度の容器に、

水質改善のための牡蠣殻(カキ殻)

牡蠣殻を1枚入れるだけ

なので、アクアリウム初心者のひろしゃんでも、

ひろしゃん

簡単に、できちゃう

使う牡蠣殻のサイズは、

どのくらいの大きさですか?

実は、今回、メダカ飼育容器に沈めた牡蠣殻の大きさは、

水質改善のための牡蠣殻(カキ殻)

約10cm

と、超、ビッグサイズ

(○︎´艸`)

メルカリで、「牡蠣殻」を検索すると、

サイズが大きくて、量がたくさん入った牡蠣殻を購入することができますよ(*≧︎∇︎≦︎)

牡蠣殻を使って、酸性の水をアルカリ性にするつもりが、、、

ところで、

なぜ、牡蠣殻をメダカが泳ぐ飼育水に沈めるのか?

というと、

室内でメダカ飼育をしていると、

水質が悪いから、

奥様

メダカが上手く育たないんだ!

と、ブツブツ、言ってるので、

室内飼育する、メダカの水質を、ph検査器で測定してみたところ

pH測定器でメダカの加温飼育水を測定する

めっちゃ酸性

ここで、ひろしゃんが思い出したのが、

牡蠣殻を沈めると、酸性の水が、アルカリ性になる。

という、あの効果(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!

牡蠣殻をメダカが泳ぐ水に入れると、酸性の水が、アルカリ性になるのか?

という詳しい説明は、

FUJIYAMAめだかさんのブログから。

大量の牡蠣殻を購入

水質改善のための牡蠣殻(カキ殻)

したんですが、、、、

pH測定器の値が、

5.75

って、

ひろしゃん

酸性雨と、ほぼ同じ水質って、そんなことある??

ということで、

改めて pH検査薬(BTB溶液) を購入して、

水質を調べてみたら、、、

ペーハー検査試薬(BTB溶液)で加温飼育中の水の水質を検査する

めっちゃ、 アルカリ性。。。

要するに、

pH測定器の初期不良で、 アルカリ性の水なのに 数値は、酸性

ということに

気づかずに

大量の牡蠣殻を注文してしまった、ひろしゃん、、、

水質改善のための牡蠣殻(カキ殻)
ひろしゃん

絶対に、奥様に叱られる、、、、

と思った、翌日に、

水質改善のための牡蠣殻(カキ殻)

全部の容器に、牡蠣殻が!!

(;・∀︎・)

ひろしゃん

えっ?全部の容器に牡蠣殻入れたの??

奥様

そだよ👍たくさんあるしね~

ひろしゃん

まっ、まぁ、数、たくさんあるしね

奥様

だって、飼育水が酸性なんでしょ?

だったら

奥様

大きいサイズの牡蠣殻のほうが効果が出て良さそうじゃん😆😆

(;・∀︎・)エッ?奥様??

ひろしゃん、

購入した、pH測定器の数値が間違ってる、気がするから、

pH検査薬

を買って、改めて、水質検査ししたら

酸性じゃなくて、アルカリ性だった

ひろしゃん

って、伝えてるよね??

奥様

そうだっけ??

まっ、イイじゃん、

奥様

牡蠣殻入れたら、水質安定するんでしょ。

ひろしゃん

なっ、なにが??

アルカリ性の水に、牡蠣殻を沈めたけど「問題なく」メダカは成長したよ

もうね。

どこかで、頭を強打したのか?

中学校の理科を知らないのか?

アルカリ性の飼育水に、超巨大サイズの牡蠣殻を沈めて

水質改善のための牡蠣殻(カキ殻)

メダカの飼育を始めた奥様

ひろしゃん

本当に、これで、大丈夫なのか?

と思い、

1ヶ月経過すると

加温飼育中の黒幹之メダカのリアルロングフィン(2023年1月生まれ)

おぉーーーーっ!

ひろしゃん

メダカの特徴が分かるサイズまで、成長してるじゃん。

加温飼育中の黒幹之メダカのリアルロングフィン(2023年1月生まれ)
オーロラ黄ラメ体外光メダカ(リアルロングフィン)

しかも、5L容器から、13LのNVボックス容器に、

サイズアップ

してるし、

加温飼育中の黒幹之メダカのリアルロングフィン(2023年1月生まれ)

相変わらず

牡蠣殻を沈めて、飼育してるじゃん

まとめ

メダカが泳ぐ飼育水が、酸性に傾くのを防ぐ効果や、水質を安定させる効果がある

牡蠣殻

牡蠣殻

を、

酸性ではない、アルカリ性のメダカが泳ぐ飼育水に沈めて、

水質改善のための牡蠣殻(カキ殻)

メダカ飼育してみると、、、

加温飼育中の黒幹之メダカのリアルロングフィン(2023年1月生まれ)

想像以上に、メダカが成長してました

ひろしゃん

牡蠣殻を沈めて、メダカ飼育してみて、どうだった??

んーー

奥様

いつもと、一緒かなぁ。。。

やっぱり、室内でメダカを飼育すると、

  • 太陽が当たりにくいし、
  • 容器が小さいから、エサや、糞で飼育水が汚れやすい

から、

牡蠣殻を入れたから、何か良くなる!!

奥様

って、感じは、なかったかな。

まぁ、屋外飼育のメダカにも入れてみたけど、、

牡蠣殻と飼育容器
奥様

フツーに、グリーンウォーターになるし、

イベントで販売するメダカ(松井ヒレ長黄金緑光×松井ヒレ長白幹之)
奥様

毎週、メダカの水替え作業しなきゃいけないのは、変わらないかな

って、

結局、

感覚で、メダカの飼育水を管理する奥様

ですが

∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎

ひろしゃん的に、

牡蠣殻を沈めて、メダカ飼育すると、

飼育水の水質が、酸性をアルカリ性にするから、良い

ということではなく、

牡蠣殻のガサガサした部分に、

バクテリアなどの微生物が、繁殖する

ことで、

メダカの飼育容器内で

上手に生物ろ過が行われやすい。

から

ひろしゃん

水質が急に悪化することが少ないのかな?

と、感じました(*´꒳`*)

特に、室内でメダカを飼育するときは、

ベアタンクで飼育することになるので、

牡蠣殻を沈めて、メダカ飼育するのは、結構、効果的だと、思います(○︎´艸`)

しかも、

水質が、酸性でも、アルカリ性でも、

リスクなく始められるのは、ヤバい奥様が証明してくれましたので、

この記事を読んで、牡蠣殻を沈めたメダカ飼育に興味が湧いたら、試してみてください∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 5月28日
    ハンディpH計持って来て下さい。
    校正液持って行きます。
    コストの事を考えると今後ハンディ型ではなくて、リトマス試験紙等が管理とコストが低くなると思います。
    ちなみに付属試薬ですが純水か蒸留水が必要です。
    機器の校正は1週間から2週間に1度、ハンディpH計がチップ交換型なら。
    6ヶ月から1年で交換。
    標準液1本1500円✕7pHと4pH✕12本
    ボタン電池が110円
    年間で数万円かかります。
    リトマス試験紙なら1000円で買えますよ。

    • うにさん。メッセージありがとうございます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

      イベントに、ph測定器を持って行くようにしますので、お時間ありましたら、詳しいお話聞かせてください(๑˃͈꒵˂͈๑)
      コストパフォーマンスについても、教えて頂き、勉強になります。ありがとうございました。

コメントする

目次