本記事はアフィリエイト広告を含みます。

【メダカの飼育方法】メダカの卵から、稚魚になるまでは「小さな容器」で飼育しよう

メダカの繁殖シーズンに入って、ズラッと並び始めるのが

メダカの針子と稚魚が泳ぐ飼育容器

水量が、10L前後の

小さめの白容器

その中で、泳ぐのは、

メダカの針子と稚魚が泳ぐ飼育容器

メダカの赤ちゃん(針子)

です。

メダカを繁殖する、奥様を長年見てきたので、

メダカの繁殖期には、当たり前の景色でしたが、

なぜ

  • メダカの卵を別の容器に移すのか?
  • 白容器や、透明な容器を選ぶのか?
  • メダカを孵化させる容器のオススメはあるのか?

先日、参加したメダカイベントで、お会いしたお客様に、

なぜ、ですか??

と聞かれて、

ひろしゃん

言われてみたら、シッカリ記事にしたことないかも。

ということで、

生き物好きな奥様に、色々と、教えてもらいました。

目次

メダカの卵を別の容器に移す理由

種親メダカが産卵床に産みつけた、メダカの有精卵を

別の容器に移して、育てる。

って、よく聞くと思いますが、

わざわざ、有精卵を移動させる必要って、ある??

ひろしゃん

そのままでも、メダカ、産まれてくるじゃん。

そりゃ

奥様

メダカの卵を、別の容器に移して、育てたほうが、

たくさん、メダカが増やせるからでしょ。

というのも、

メダカの卵を、別容器に移さず、孵化させると、

親メダカに、

卵や、孵化後の稚魚を食べられる可能性がある

みたいです

さらに、

限られた飼育容器で、種親メダカ、有精卵、無精卵を、一緒に管理すると、

孵化しない無精卵が、腐り始めて

それが原因で、

水質が悪くなって、種親メダカが卵を産まなくなったりする。

し、

もし、同じ容器で、

  • メダカの赤ちゃん(針子)
  • 針子から少し大きなメダカ
  • 種親メダカ

といった、

サイズが違うメダカ

を泳がせたら、

それぞれエサを取り合うことになり、

メダカの赤ちゃんが、エサを食べられず、卵の数の割に、数が増えない

という、デメリットがあるので、

メダカの有精卵は、別容器に移して、管理、飼育したほうが

奥様

メダカの数が、増やしやすい。

と言うのが、

奥様流のメダカの繁殖方法。

白容器や、透明な容器で、メダカの針子を育てる理由

メダカの有精卵を、別容器に移すメリットは、分かりましたが、

なぜ、白容器や、透明な容器なのか?

そりゃ

奥様

太陽光を、たくさん当てると、しっかり成長するからじゃん。

というのも、

白い容器を使用すると、太陽光が、

容器内を反射する

ので、

メダカの成長に必要な、太陽光をたくさん浴びることができます

透明な容器を使う理由も、

太陽光がたくさん入る

のと、

水温が高くなりやすいので、メダカが孵化しやすくなります。

また、ラメ系のメダカや、体外光のメダカは、

白容器で、飼育することで、

  • ラメの量が多いメダカ
  • 体外光が、よく伸びるメダカ

に、育つ傾向にあります。

ひろしゃん

なーーーるほど

それと、

なぜ、メダカの卵を孵化させる容器が、小さいのか?

わざわざ、小さな容器を買わなくても

大きな容器は、たくさん持ってるんだから、

ひろしゃん

最初から、大きな容器に有精卵を移してもイイのでは?

奥様

まぁ、大きな容器というより、水の量が多いほうが、良いとは、思うんだけど、、、

大きな容器だと、

メダカが孵化したときに、容器が大き過ぎて、エサを食べられない可能性

がありそうだし、

同じ容器で、成長具合が大きく違うと、

小さいサイズのメダカは、数が減っていってる気がする

から、

サイズが小さい、メダカの赤ちゃんは、

小さな容器をたくさん準備して、有精卵のついた産卵床をそれぞれの容器に入れて孵化させる

そのほうが、

奥様

メダカの数が、増えていきやすいかなぁ。

メダカの赤ちゃんを育てる容器で、オススメの容器は?

白くて小さめの容器で、メダカの卵を孵化させるのは、分かりましたが、

白くて小さめの容器で、

オススメの容器は、あるのか?

奥様が、使ってるのは、100均で購入できる

スタッキングボックス

メダカの針子と稚魚が泳ぐ飼育容器
2023年春の様子
メダカの針子と飼育容器(2021年6月)
2021年頃の様子

改めて見ると、

ひろしゃん

もの凄い数の容器を、買ってません??

そして、これだけの数集めた、白い容器も、

奥様

持ち手が、邪魔なんだよね。

奥様

水量が、もうちょい欲しい。

ということで、

最近は、同じく、100均で購入できる、

メダカの針子と稚魚が泳ぐ飼育容器

この容器を使ってます

ちなみに、お値段は、300円くらい

(*」>д<)」オォ───イ!!

まとめ

メダカの卵を、別の容器へ移して育てる理由は、

  • 種親メダカに食べられるのを防ぐため
  • 無精卵がカビて、種親メダカが泳ぐ水が痛むのを防ぐため。
  • 小さな容器だと、エサを食べやすい環境になる。
  • 容器の色が、白や透明色だと、たくさん、太陽光が当たり成長速度があがる。

分かりやすくいうと、

有精卵を小さな容器で、細かく管理して、それぞれの容器から産まれたメダカの赤ちゃんを大きく成長させたほうが、数が増やしやすいから。

また、

メダカの有精卵を、「孵化専用の容器」に移して孵化させるときに、

気をつける点は

容器の水量が少ないので、太陽光の当て過ぎで、お湯にならないようにする。

特に、透明容器は、夏場は、1時間もしないうちに、

お湯になってるので、要注意

100均の白容器でメダカの針子を育てる

ひろしゃんのヤバい奥様のメダカの赤ちゃんの管理方法を参考に、

孵化専用の容器を作って、有精卵から産まれてくるめだかを

1匹でも多く、大きくしましょう。

  • 最短翌日に無料でお届け
  • Prime Videoも楽しめる
  • 1億曲をシャッフル再生で
Amazonプライム会員なら、Amazon.co.jpが発送する商品は「配送料無料」この特典だけで、Amazonプライム会員になる価値は充分ありますよ。
ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次