土曜日は、愛知めだか愛好会の皆さんが開催する展示会へ、行ってきました(*≧︎∇︎≦︎)



なーーーーんか、超、久しぶりに、愛好会の看板を撮影するよーな気が、、、
というのも、
愛知めだか愛好会さんが主催する「メダカの展示会」は、
2020年~2022年まで、新型コロナウィルスの感染症の影響で、
開催できない
日が続いてました。。。
2020年まで、毎年、「メダカの品評会」と、「メダカの展示会」のことを記事にしてたので
\ メダカの品評会と展示会の過去記事 /



メダカの品評会、展示会の開催、無くなっちゃったのかなぁ
と、
寂しく感じてましたが、、、
2023年春から、
メダカの展示会が復活
(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
そして、9月のメダカの展示会に、ルートワンメダカのイベントに参加するメンバーたちが、



出品するよーーっ
とのことでしたので
超、久しぶり
に、展示会のメダカを見てきました
⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
愛知めだか愛好会主催のメダカの展示会(2023年秋)
今回の展示会では、メダカ1匹を
横見部門








上見部門




と、2つの部門に分けて、メダカの展示がされてました(*≧︎∇︎≦︎)




ルートワンメダカで会う人たちもメダカを出品!!
今回のメダカ展示会では、ルートワンメダカのイベントで、おなじみのメンバーも
外山さん


はぎちゃん


EDENさん


あき777さん


出品⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
展示会で、ひろしゃんとヤバい奥様が気になったメダカたち
ひととおり、展示されてるメダカを、見ていくと、
ヒレ先のモサモサが、とにかく凄かったメダカ




や、
ヒレの伸長具合が、とんでもないメダカ


さらに、
ヒレに入る差し色のコントラストが、カッコ良いメダカ




とにかく、どのメダカも、
カッコよくて、
パシャ、、パシャ、
メダカ撮影してました(○︎´艸`)
そうそう、奥様が



カッコいい
って、はしゃいでたメダカは、
上見部門の
朱紅玉







朱紅玉の三色模様、めちゃ良くない??


確かに、



黒の入りかたが、かなり、カッコいいかも
と、ここで
1つ
気づいたことがあって、
ヒレを改良したメダカ
多すぎじゃない??
というのも、
ほぼ全てのメダカが
ヒレが、大きくなったり、
ヒレ先が、伸びたり
ヒレ幅が、広がったり
してました( ̄▽︎ ̄;)
普通ヒレの三色ラメとか、
普通ヒレの紅白ラメは、



もう、誰も飼育してないのだろうか、、、
という中で、





あけぼのが、いた、いた。
さらに、ひろしゃんと、ひろしゃんの奥様のメダカの先生、


はぎちゃん
が、




北辻三色透明鱗のヒカリ体型
という、
展示会の中で唯一、
将来、とんでもない姿を見せるメダカを並べていたこと
ひろしゃんは、



ちゃんと、マークしてましたからね✨✨
展示会で最優秀賞と、ルートワンメダカ賞を受賞したメダカ
ところで、今回のメダカ展示会では、ルートワンメダカさんからの副賞があって、





西山さんのタモ網じゃん
\ 西山さんのタモ網とは /
この、ルートワンメダカのイベントでしか購入できない西山さんのタモ網を手にしたメダカが、


極龍リアルロングフィン







オスなのか、メスなのか、ヒレでは、全く区別できん
というほど
ヒレが伸びて、ヒレ光ギラギラ、体外光がズトーーーーん
な、極龍(青幹之メダカ)リアルロングフィンが、受賞してました´ ³`°) ♬︎*.:*
まとめ
久しぶりに、メダカ愛好家たちの
自慢のメダカ
を見れて楽しかったです(*≧︎∇︎≦︎)
来年も、春、秋で開催されるなら、足を運んで、勉強してようと思います。
てか、



そろそろ、ヤバい奥様も出品してみては??



無理、無理!!
って、本当、奥様の自慢のメダカは、



いつ、完成するのやら、、、
そして、
次の日、9/3(日)は、
滋賀県で開催された、イナズマメダカフェスへ
明日は、そのイナズマメダカフェスに行った感想を書いていきますので、お楽しみに´ ³`°) ♬︎*.:*
コメント