本記事はアフィリエイト広告を含みます。

【メダカの元気がない?体調不良かも?】塩を入れた「塩浴」で治そう!

冬越しに向けて、メダカの水換え作業が、順調?な、生き物好きなヤバい奥様

秋のメダカの水換えと飼育容器の掃除

メダカの水換え作業中に、必ず見るのが、

小さな容器にまとめられたメダカ

オーロラ黄ラメ体外光メダカの選別

ひろしゃんは、このメダカを、奥様にナイショで撮影して、ブログ記事を書いているんですが、

気温の変化が始った秋になると、

ヒレが閉じたメダカや、

和墨メダカのヒレが閉じてる状態

泳ぎかたが、ふらふらしたメダカ

黒幹之メダカ(塩浴中)

を、見つけたりしませんか??

体調不良のメダカは、塩浴で元気になるよ

もちろん、ヒレが閉じてるメダカには、

飼育水に、塩を入れて泳がせる

塩浴が、効果的

なんですが、

今回、ひろしゃんが、見つけたのは、

ふらふらと、泳ぐ、黒幹之メダカ

黒幹之メダカ(塩浴中)

メダカ飼育歴8年以上の奥様が言うには、

奥様

最悪な、状態やね

メダカ飼育歴0年ののひろしゃんが見ても、

かなり、ふらふらして元気がない状態

奥様

まっ、長くは生きられないだろうね

と、ヤバい奥様は、諦めていますが、

塩浴すれば、元気なる

(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

という記事を書いてる、ひろしゃん

ひろしゃん

あきらめる訳にはいかん!!

ということで、

料理に使う、塩を持ちだし、

メダカの塩浴に使う塩

3つまみ

入れて、

黒幹之メダカ(塩浴中)

半日放置

してみたところ、

奥様

おぉーーーーい!黒幹之メダカ、復活しとるよ

塩浴で元気になった黒幹之メダカ

写真なので、お伝えするのが難しいんですが、

半日前まで、

ふらふらしていた黒幹之メダカ

が、

めちゃくちゃ、元気に泳ぎ回ってます✨✨

(○︎´艸`)

塩浴で元気になった黒幹之メダカ
塩浴で元気になった黒幹之メダカ

塩浴させるときの「塩の種類」と「塩の量」

やっぱり、

調子が悪いメダカは、

塩浴させると、元気になります(๑•̀o•́๑)۶

メダカを塩浴させるとき、

入れる塩の種類と、塩の量が気になる。

と思いますが、

今回、塩浴に使った、塩の種類は、

メダカの塩浴に使う塩

料理に使う、普通の食卓塩です😁

これまで、メダカの塩浴に使っていた塩は、

じっくり、水に溶け出すほうが効果的なのでは?

ということで、

粗びきタイプの塩

を使ってましたが、

食卓用の塩でも、効果があることが、分かりました(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

また、

塩浴の時に入れる、塩の量ですが、

今回、黒幹之メダカを塩浴するために使った、容器(100均のCDケース)

秋のメダカの水換えと飼育容器の掃除
100均のCDケース

は、

水量が、約2.5L

そこに、ひろしゃんが入れた塩の量が、

3つまみぐらいなので、数量にすると

約3グラム

感覚的には、

ひろしゃん

ちょっと、入れすぎたかなぁ、、、

って、ぐらい入れても、

全く問題なく、泳いでるので、

水1Lに、塩1g

ぐらいの量を入れても、大丈夫そうです(*≧︎∇︎≦︎)

塩浴前のメダカと、塩浴後のメダカ

ちなみに、先日、撮影した、

和墨メダカも、

ヒレが閉じて、明らかに体調不良だった

ので、

塩浴させてみたところ

和墨メダカを塩浴させてみたら
和墨メダカを塩浴させてみたら
ひろしゃん

元気に、なってるよね??

和墨めだか(2023年10月販売用)
塩浴前
和墨メダカを塩浴させてみたら
塩浴後
和墨めだか(2023年10月販売用)
塩浴前
和墨メダカを塩浴させてみたら
塩浴後
ひろしゃん

素人では、よーーーー分からん、、、

ということで、

メダカを塩浴させる

さらさら、さらーーーーーっと

追い塩

しておきました(○︎´艸`)

まとめ

メダカの泳ぎかたが、いつもと違うなぁ

とか、

水換え後に、メダカが体調を崩す

というかたは、

◯◯液とか、◯◯剤という薬品は

使わず

塩、一択です

メダカの塩浴に使う塩

生き物苦手、メダカ飼育歴0年のひろしゃんでも、

分量を気にすることなく、簡単にメダカの体調を復活させられる

メダカの塩浴

気温が下がる始める秋から、体調を崩すメダカが多いので、是非、試してみては、どうですか

⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする