メダカの繁殖期になると、毎年、必ず見つかる
お腹をパンパン膨らませたメダカ

最初に見つけたときは、
過抱卵なのか?
と、
お腹をツンツンしたり、水替えしたり、塩浴させてみたりしてみましたが、
全く効果ナシ
もしも、お腹が膨らむ原因が、
過抱卵や、腹水病だった場合
お腹が破裂して死んでしまうパターンが多い
みたいですが、
ヤバい奥様が飼育してきた、メダカは、
お腹がパンパンのまま
2ヶ月以上泳ぎ続けました


(;・∀︎・)
ひろしゃんこれは、もしかすると、
病気じゃない、別の原因で、お腹が膨らんでいるのでは?
と思い
お腹がパンパンになる原因について、詳しく調べてみると、、、
生殖細胞が異常増殖し、生殖腺(卵巣・精巣)が肥大化する突然変異体メダカ
hotei(布袋)
というメダカを発見

(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!
ひろしゃんこっ、これは、間違いない!
ということで、
- お腹がパンパンに膨らむhoteiとは、どんなメダカなのか?
- hoteiになる、原因は、何なのか?
- お腹が膨らまないための対策方法はあるのか?
まとめてたので、参考にしてみてください
メダカのお腹がパンパンに膨らむ原因と理由
お腹が膨らむ原因は、生殖細胞が増える突然変異だった!!
なぜ、メダカのお腹がパンパンに膨らむのか?
というと、
生殖細胞が異常増殖し、生殖腺(卵巣・精巣)が肥大化するから
・・・。
メダカのオスが、

メスに、性転換するってことですか?
と、思うかもしれませんが、
結論から言えば、
オスのメダカが、性転換して、メスのメダカになってるわけでありません。

どういうこと??
分かりやすく言うと、
メダカは、
生殖細胞が、多くなると、卵巣をつくる機能が発達して、少なくなると、精巣になります。
| 生殖細胞の量 | 生殖腺 | |
|---|---|---|
| オス | 少ない | 精巣 |
| メス | 多い | 卵巣 |
ということは、
本来、
オスのメダカの生殖細胞は、少ない。
のが、
正常
なんですが、
amhrII遺伝子の変異により、生殖細胞が、異常増殖して
オスの
生殖細胞が、多くなる
と
生殖腺(精巣や、卵巣が)過剰に発達するため
お腹がパンパンに膨らんだ
メスみたいな姿になる。

という感じ。
とは言え、
卵を作るもとになる生殖細胞が増える。
ということでもあるので、
オスが、メスに、性転換してる。
というのも、表現的には、間違いじゃない
みたいです。
しかし、
ほとんど場合、
産卵することは、無い。
ため
生殖細胞が異常増殖し、生殖腺(卵巣・精巣)が肥大化した
メダカは、
すでに持っている、精巣で、卵巣を作り、

卵を産むぞーーーーっ!

って、
めっちゃ頑張ってる状態
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
もう少し分かりやすくいうと、
ストーブなのに、
冷風を出すぞーーーーっ

て、感じですかね(○︎´艸`)
これが、ストーブじゃなくて、
エアコンなら、
温風と、冷風の切り替えができるので、性転換してる
って言えるんだけど、
どうやら
遺伝子レベルで、オス
となっていても
生殖細胞が異常増殖し、生殖腺(卵巣・精巣)が肥大化する突然変異体メダカ
のほとんどが、
精巣で、卵巣を作り、産卵するぞーーー!!
って、なっちゃうそうです
(。 >艸<)
そんな
突然変異体のメダカを
hotei(布袋)
と名付けて
なぜ、遺伝子的にオスと決定した後に、細胞レベルでは、メスなってしまうのか?
そこについて、
現在、研究中とのことでした
∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎
生殖腺が、過剰に発達するhoteiを治す方法はあるのか?
お腹がパンパンに膨らむメダカの原因が、
hotei

ということは分かりましたが、
どうすれば、
お腹の膨らみを元に戻すことができるのか?
というと、
現在のところ
治療法ナシ
(*」>д<)」オォ───イ!!
今まで、やってきた、
ひろしゃんお尻ツンツンとか、塩浴とか、水替えは、なんだったんだーーーーっ



お腹がパンパンに膨らまない、対策方法もナシ!!
とは言え、
お腹がパンパンに膨らんだ後、
の
治療方法がない
なら、
hoteiにならないようにするため
に、
何か、対策方法をすれば良いじゃないか?
(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!
と、なりますが、
こちらも、具体的な対策方法は、ありません
(*」>д<)」オォ───イ!!
まとめ
お腹がパンパンに膨らむ原因は、
amhrII遺伝子の変異により、生殖細胞が、異常増殖すること。
この現象は、
hotei(布袋)
と名付けられて、
遺伝子が決めた性とは別の性を細胞が示すのは、なぜなのか?
と、
現在も研究が進められています(○︎´艸`)

ちなみに、
お腹がパンパンに膨らむ。ということは、
オスのメダカが、性転換してるのか?
と、考えたくなりますが、
性転換とは違って、
お腹が大きくなっても
産卵する可能性は低く。
hotei(布袋)を
- 治療する方法
- ならないための対策方法
は、
2025年時点で
具体的で、再現性のあるものは、ありません。
ただ、毎年、毎年、
お腹がパンパンのメダカを見てきて、感じたのは、
別容器に入れて、エサを少なめに与えれば、お腹が大きくても、ちゃんと飼育できます。

お腹が膨らんでも、
奥様2、3ヶ月くらいは、元気に泳いでるよ。

さらに、
お腹が大きくなるメダカの血統
は、
お腹が大きくならないメダカ同士を累代交配しても、
お腹が大きくなるメダカが、
奥様生まれてくることが多いかも。

と、いうことで、
メダカのお腹がパンパンに膨らむ
原因と理由について、
ようやく、答えに辿り着くことができたひろしゃんです(*´∀`*)
もし、お腹がパンパンのメダカを飼育してるかたの参考になりましたら、幸いです(*´▽︎`*p♡︎q
メッセージや、ご意見ありまりましたら、お気軽にコメント送ってみてください。



コメント