MENU
  • HOME
  • 自己紹介
  • カテゴリ別
  • 公式アカウント
  • 免責事項
Instagram
Twitter
LINE
mail
text
メダカ飼育での疑問やトラブルについて書いてます。川でのガサガサや、メダカイベントの記事も更新中です。
ひろしゃんのメダカブログ(メダカの果てまでイッテQ)
  • HOME
  • 自己紹介
  • カテゴリ別
  • 公式アカウント
  • 免責事項
  1. ホーム
  2. 丹頂

丹頂– tag –

  • オーロラ黄ラメ体外光メダカT-1(2022m年4月撮影)
    ラメ幹之体外光メダカ

    オーロラ黄ラメ体外光の種親「6匹」と、イベントに、持って行くメダカ!

    各地で、メダカ販売イベントも始まって、 2022年は、どんなメダカを増やそうかな? と、種親を購入したり、 どんなメダカを泳がせようかな? と、メダカの繁殖シーズンを前に、色々なメダカを購入していると思いますが 今年の奥様は、 今のところ 新規メダ...
    2022年5月2日
  • 紅白体外光メダカ(2021年5月撮影)
    紅白ラメ体外光メダカ

    冬越し後の、紅白幹之メダカ選別したら残り5匹。頑張って増やす理由

    4月になって、ヒレがギラギラ光る、ヒレ光の幹之メダカや、ラメの色が、ブルー系に光る、サファイア系のメダカの種親選びを中心に、記事を書いてきました(*≧︎∇︎≦︎) そーーーいえば、柄物のメダカの紹介が、まだだったような気がしたので、今日、登場する、...
    2021年5月19日
  • 紅白メダカ(非透明鱗)

    非透明紅白メダカ、紅白模様の遺伝率と成長記録

    【非透明鱗紅白メダカ(2018年)】 2018年の書き初めの記事に登場したのが、 2017年冬から寒さ対策として、室内に避難したメダカ容器 https://hiroshan-medaka.com/archives/2017/12/12/2647/ から、観察するために、透明なケースへ移動して、非透明鱗紅白メ...
    2018年5月3日
1
  • メニュー
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 記事を探す
  • LINE@の登録