目次
色々なブラック系(黒色)透明鱗メダカ
ブラック系透明鱗メダカの黒龍メダカが、繁殖を重ねたことで、密かに進歩をしてたことに、驚く日々を過ごしています
黒龍メダカとは?
黒龍メダカとは、そもそもどんなメダカなのか?
調べてみると意外と難しい(分類が)メダカではなくて、
- 色は黒
- 透明鱗メダカ
そこに、ヒカリ体型とダルマ体型が合わさったものが、黒龍メダカダルマヒカリ体型となります。
他のブラック系透明鱗メダカとは?
この種類のメダカは、黒龍メダカの他に、
- 小川ブラック
- 黒蜂
- 黒揚羽
- オロチ
なども、同じブラック系透明鱗メダカや黒色透明鱗メダカに分類され、
改良する方向性などによって名前が変化しています(๑˃͈꒵˂͈๑)
品種改良の違いをまとめると
ブラック系透明鱗メダカや黒色透明鱗メダカの
品種改良の違いをまとめる
と
小川ブラック
- ノーマルなブラック 茶系、青黒系とあり。
黒蜂
- 体色は透明ながら、鱗に黒い部分があり、ヒレに茶色系のサシ色が入る
黒揚羽とオロチ
- 体色、鱗ともに黒を目指して改良。容器によって黒色が変化しないメダカを目指して 茶色系入らず。
黒龍メダカ
- パンダメダカのほうへ改良が進められた種類と思われます。茶系色入る。
呼び名は、黒龍メダカ
ですが、
品種としては、ブラック(黒色)透明鱗 パンダ メダカ
となり、こちらの名前だと
品種改良された方向性が分かりやすいと思います。
黒龍メダカ進歩の過程を知るために
それぞれのブラック系透明鱗メダカや黒色透明鱗メダカの違いも分かりましたので、
購入当時の黒龍メダカはどんな姿だったのか?
予想してみると…(写真があれば比較できましたが、写真がないので想像で)
- 体色:
-
透明な黒色、やや茶色含む
- 体型(背骨):
-
普通
- 体型(形):
-
普通
- 目:
-
パンダ
だったのでは
ココからどうやって、
- 真っ黒な黒龍メダカに進化したのか?
- ダルマヒカリ体型になっていったのか?
これを知るためには、
観察という名の、ガサガサしかありません
次は、我が家で飼育している、黒龍メダカの選別モレをガサガサしてみましょう(*´艸`*)
ヒレ長メダカの種類と違い。ブラック系ヒレ長メダカの特徴をまとめてみた
ヒレ長メダカのそれぞれの違いと、特徴 こんにちは、ひろしゃん(@自己紹介)です😁 先日、松井ヒレ長黒蜂メダカが、我が家にやってきたのですが、 https://hiros…
コメント
コメント一覧 (2件)
小川ブラックにも茶黒、青黒の系統がありますよ‼︎
うめぼしさん。こんにちは(*´꒳`*)
小川ブラックも茶系あるんですか(*≧︎∇︎≦︎)訂正しておきます。
すこーしづつですが、メダカのハウスネームに慣れてきてます(*´꒳`*)
新種のメダカをドンドン紹介するわけでもなく、品種改良をしているわけでもない、メダカ観察ブログを応援&コメントして頂き、ありがとうございます( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊