雷隠メダカの成長記録
加温飼育に失敗する(2019年11月)
いち、にー、さん、……、……、じゅうに、じゅうさん、じゅうよん、じゅうご、、、
;:il:il|;l|;il:i(-ω-`;)ll|l|il|;:il|!
さて、ひろしゃんは、何を数えていると思いますか??
メダカの数。
では、ありませんよ。
お金の数。
でも、ありません。
答えは、日にち。です😁
では、何の日にちを数えているのか?
答えは、
雷隠が我が家に来てからの日にち👍
では、では、最後の問題。
なぜ、雷隠が我が家に来てからの日にちを数えていたと思います??
答えは、
雷隠メダカのオスの体調が悪くなり、雷隠メダカのオス、亡くなりました😱😱
先週あたりから、光合成細菌と、ゾウリムシと、ミジンコを使って、食物連鎖を上手に作り、加温していた雷隠に与えていたのですが、
オスの食欲が突然ガクッと落ちて、そのまま、還らぬメダカに…💦💦
雷隠が、我が家に来てからの日数、驚きの、
じゅうろくにち(16日)でした😭
加温しての採卵、見事に失敗(p´Д`;)
かと、思ったら、奇跡的に採卵できてたみたいで、見せてもらうと、
これだけ。。。
って、めっちゃ、す、すくねーーーー(*」>д<)」
しかも、
有精卵か、無精卵なのかも判断できないらしい😭
本当なら、ここで、「おぉーーい」と、ツッコミたくなるところですが、ひろしゃん考えてみる
(。-`ω´-)ンー
奥様が、ブラックリム系メダカを飼育する苦手意識ができた。ということは、購入するメダカの品種が減ることになり、メダカにかかる費用浪が抑えられる。
ヨシ、そう考えよう😁
でも、正直、雷隠メダカを累代飼育したら、どのくらいの遺伝率で、どんなメダカが産まれてくるのか?知りたかったなぁ💦
雷隠メダカ×乙姫の交配(2019年12月)
加温に失敗した、雷隠メダカの話を記事にしたんですが
加温のことは、あんまり書くな!!
って叱られました😱
というのも、
なんだって…。
でも、掃除してないほうが、メダカと日常生活を共にしてます感🏠が出て、良さそうだなぁ´ ³`°) ♬︎*.:*
と思って、ありのままをブログに書いてるのに、なんとも理不尽な理由で叱られる、ひろしゃんです🤣
さらに、叱られる理由は
メダカの加温をして採卵したとき、失敗するかもしれないんだから、書くな!!
ということ。
でもさ。
失敗するかも。
なんて言ってるから、
失敗する。
んです。
この球、打てないかも。
じゃなくて、
この球、絶対打ってやる!
って、いう「気持ち」と「そこに至るまでの過程」だと思いませんか??
そして、翌日のYahoo!ニュースに、
チャンスで凡退!!
なんて見出しで記事にされたら、もちろん、クレームのメールを送信してますけどね(((*≧︎艸≦︎)
でも、このブログは、奥様に厳しいことを言うスタイルなので、全く問題ありませんが(*´艸`*)ァハ♪︎
さて、そんな、雷隠メダカの加温状況ですが…
黒い容器から、白い容器に変わってました。
中を覗くと…
(;・∀︎・)ハッ?
ペアで泳いでますけど??
って、実は、残った雷隠メダカのメスの腹が卵で膨らみすぎていたので、急遽、雷隠メダカと同じヒカリ体型の乙姫というメダカのオスを入れて採卵しているようです😁
と言っても、メダカの異種交配は、不得意な奥様なので、雷隠メダカ×乙姫で、新しい表現のメダカを追いかけることは、しないと思いますが、どうせなら、
頭にオレンジ色。そこから背中にもオレンジ色が伸びるメダカ。ヒレにもオレンジ色のサシ色が入って、胴体部分は、オレンジ色が入らないブラックリムの特徴が出たコントラストがハッキリとしたメダカが産まれてくるとイイですが…💦💦
ひとまず、雷隠メダカのメス、加温中です😁
そして、以前、加温して採卵した雷隠メダカの卵は、無事に孵化して、
15匹くらい泳いでます。
このまま、順調に成長できるとイイですけどね(*´▽︎`*p♡︎q
雷隠メダカのペア追加するも、加温飼育は続く(2020年1月)
加温中の雷隠メダカが少しずつ大きくなってます👍
といっても、ココの容器内の稚魚は、雷隠メダカ×雷隠メダカではなく、
雷隠メダカ×乙姫
の稚魚たち💦
実は、この1か月の間、浜松へメダカツアーへ行ったのですが、
そのとき、しっかりと雷隠メダカを、持ち帰った奥様。その雷隠メダカを加温して、採卵すればいいんだけど
さすがに奥様、ビビって、雷隠メダカは、外で冬越し中🤣
でもさ。
新しく追加した、ペアの雷隠メダカが、2019年の冬を越して、春を迎えたら、雷隠×雷隠の交配で採卵して、雷隠メダカとして、飼育するんだったら
雷隠メダカ×乙姫のメダカを加温して育てる必要ない気がしませんか??
( ̄▽︎ ̄;)
電気代が…。。。
こうして、ひろしゃんは、年明けから、奥様に対して攻め続けるのである😁
2020年の種親になる雷隠メダカ
2020年1月の終わりごろ
雷隠メダカの写真いる?
と、奥様から突然のLINE
返信のスタンプは,もちろん
ブラックリム系メダカの雷隠メダカ
雷隠メダカと言えば、2019年11月に兵庫県のメダカ屋さん、めだか村に行った時に購入したメダカです✨
しかし、持ち帰ったあと、早速、雷隠メダカを加温して、採卵するも、見事に加温飼育に失敗😱
そして、加温飼育に失敗して出かけたのは、静岡県のカンチさんのお宅🏠そこで、奇跡的に、持ち帰ることができたのが、今回登場する雷隠メダカです😁
さすがに、この雷隠メダカを加温飼育する勇気は、奥様になくて、持ち帰ってすぐに
と言っていた(○︎´艸`)
のに、
なぜ、まだ冬も越してないのに雷隠メダカの写真を撮影するのか?
だって、暇だし、ブログのネタないんでしょ?
( ̄▽︎ ̄;)
雷隠メダカの加温飼育にミスっておきながら、かなりの強気な奥様。ホントは、
メダカの写真なんてなくても、ブログの記事ぐらい書けるわ(*≧︎∇︎≦︎)
と、言いたいところですが💦ここ2年くらいは、希少価値が高そうなメダカが泳ぐ、冬場のメダカ飼育容器には、怖くて全く近づいてないひろしゃんなので、この雷隠メダカの写真は
素直に助かっちゃった😁
そんな、冬越し真っ最中の雷隠メダカがこちら
グイッと
なのか、
ゴリっと
なのか、
言葉で表現しにくいですが、ブラックリムの特徴が出てる気が(*≧︎∇︎≦︎)
というより、振り返ってみると、浜松から持ち帰った、雷隠メダカをブログで紹介するのは、静岡県のメダカツアー以降、初めてだったんですよ👍
まぁ、持ち帰ったあとから、厳重管理されていたので、ひろしゃんが撮影できる環境ではないんですけどね😭
でも、この雷隠メダカ、上見じゃなくて、横から見ると、もっとヤバい‼️
ヒレにオレンジ色のサシ色が、バシーーーッと入ってるところに、
惚れてしまう(○︎´艸`)
雷隠メダカの特徴
そんな、雷隠メダカですが、横から見たときに、頭部が、ペコんと、凹んでるのが分かりますか?
この体型にならない方がイイのでは?
と感じていたみたいですが、どうも、頭の後ろあたりが、凹むのが、雷隠メダカの特徴みたいのようで、そのあたりは、2020年に産まれてきた雷隠メダカを見て、
奥様好みの雷隠メダカを選別することになるのかな〜。
ヒレにオレンジのサシ色が入るタイプだと、上見でも見応えありそうですからね。どんな、雷隠メダカが産まれてくるのか、楽しみ楽しみ(○︎´艸`)
コメント
コメント一覧 (2件)
ありゃ~残念ですね。
加温飼育難しい!
でも大丈夫。
ひろしゃんの小遣いを減らして雷隠をもう1ペア購入してもらいましょう。
HOBOさん。
お小遣い減らすのはやめてーーー(人>U<)♪︎♪︎ でも、加温で失敗したのは、今回だけ。なんて、胸を張る奥様には、なんて言えばいいのでしょうか??