冬越しに向けて、メダカの飼育容器内の水を全換えしていく奥様の横で、
奥様
本当、邪魔‼️
と言われながら、別容器に移された2020年産まれのメダカを撮影していた、ひろしゃん(@自己紹介)です(*≧︎∇︎≦︎)
今日、登場するのは


コレは、、、
紅白ラメ??


正解(๑˃͈꒵˂͈๑)

って、なんだか、以前、撮影した紅白ラメ幹之メダカよりも、紅白模様も、ラメも、なかなか良いんじゃないの??



2020年産まれの紅白ラメ幹之メダカたち2020年も気が付けばもう、9月ですね☀️今年は、新型コロナウィルスの影響もあって、メダカイベントが、ほとん...

ヒレ長の紅白メダカよりも、ラメの紅白でしょ‼ということで…。奥様は、
ひろしゃんは、
と、意見が分かれた、2020年4月産まれの
松井ヒレ長三毛猫紅白メダカ
...
ひろしゃん
これ、プチイベントで、全部、売出しちゃえばイイじゃん
奥様
はっ?何しに??
ひろしゃん
今月の食費に😁
奥様
この紅白ラメが、いなくなったら、もう終わりだから‼️

ということで、やっぱり、この容器の紅白ラメが、2020年に採った、来年の種親候補になるメダカ達のようです(○︎´艸`)

メダカ販売&タモ網販売のイベントに参加してきました。in静岡県2020年は、ものすごーーーく、遊びに出かけている、静岡県浜松市に
と、考えてます✨
https://...
光の具合かもしれませんが、

真ん中の左で泳ぐタイプの紅白模様は、ひろしゃん好み(*´▽︎`*p♡︎q
奥様が目指す紅白模様の1つに、
頭に赤色が、「ちょん」とあって、
胴体部にも、「ちょん」って、赤色がの乗ってる紅白模様が良いみたいです👍
そうやって、我が家の紅白ラメ幹之メダカの紅白模様を見てみると


なんだか、奥様好みの紅白模様に選別された紅白ラメ幹之メダカに見えてたような
∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎
いや、
まだ
まだ、まだ、
こんな、紅白ラメ幹之メダカでは、メダカプロフェッショナルたちには、かなわない(-д´- #)
紅白模様も、そうだけど、
ラメがね。
ラメが、弱いのよ😆
紅白ラメって言うくらいだから、もっと、ラメがギラギラしてないと✨✨
奥様
そんなに言うなら、自分で、やりゃイイじゃん‼️
(;・∀︎・)っっん?
って、なるので、このくらいにしておかないと💦💦💦
そんな、2020年に採卵して大きくした紅白ラメ幹之メダカたちでした(*≧︎∇︎≦︎)
冬越しに失敗しなければ、2021年も綺麗な紅白ラメ幹之メダカが見れそうです😁
冬越し準備の参考に

秋からのメダカ飼育方法のコツは、エサの与えかたにある?生き物に関して全く分からないひろしゃんが、奥様のメダカをガサゴソしては、自分なりに感じた事を書くスタイルのメダカブログを書き続け、2年弱...

赤玉土をメダカ容器に敷いて冬越しさせない理由赤玉土を容器の底に敷くのは、メダカ飼育に効果ある?
11月になり、メダカを冬越しさせる準備を一通り片付けた奥様と、メダカブログのネタ探...

柿の葉で冬越し。そして寒さに強い血統を残す。柿の葉でメダカの冬越し
メダカの冬越しは、基本的に屋外のはずですが…
今年は、一部のエース級メダカが室内にて冬越し中です(lll...
こんばんは。僕の理想の紅白は、ぶち模様ではなく白地に大きな朱赤が1~3つ入る感じ。赤ぶちと呼ばない以上、斑点はNG
白黒模様では、白ぶち、白虎、白写りと区別があるイメージですね
nanomedakaさん。 こんにちは(๑˃͈꒵˂͈๑)
点々としてるよりは、「大きな、赤」イイですよね´ ³`°) ♬︎*.:*
なかなか、出てこない‼️
と叱られますけど
目指す、紅白ラメ幹之メダカが、分かりやすいのに、毎年、毎年、色んな模様の中から選別する。ことを考えると、1番楽しめる品種かもしれませんね
こんにちは。同時期の良個体で、愚直にひたすら累代だそうです。これが改良メダカの基本中の基本。by丹下さん
来期はステップアップ目指します!!
nanomedakaさん。こんにちは(๑˃͈꒵˂͈๑)
「同時期の良い個体を見つけて、累代飼育」それが1番だと思います(*≧︎∇︎≦︎)あとは、良い個体の見つけたのコツさえつかめたら、思い描くメダカが増えると思い、アドバイスしてたりしますが(´Д`|||)
あまり強く言うと(◞‸◟;)
来年こそ、ステップアップしたいですね(๑˃͈꒵˂͈๑)