本記事はアフィリエイト広告を含みます。

メダカのヒレが閉じてる状態は、「体調が悪い」ってどういうこと??

奥様

あのさぁ。。。

冬越し後のメダカなんて、誰も興味、無いって。

ひろしゃん

なんで??

誰が、そんな弱ったメダカや、病気のメダカが、見たいの?

と、

ヤバい奥様に、厳しーーーく、ご指導頂いた、ひろしゃんです( ̄▽︎ ̄;)

しかし、

生き物飼育経験ゼロのひろしゃんからすると、

このメダカのどこが、病気なの?

冬越し後の黒ラメ幹之メダカサファイア系(2022年3月撮影)
黒ラメ幹之メダカサファイア系

って、なってるんですけどね、、、

(; ̄^ ̄)

奥様

?はぁ?

ヒレ閉じてるじゃん‼️

ひろしゃん

(; ・`ω・´)??

奥様

あのさ、

病気のメダカも分からずにブログ書いてるようじゃ、ダメだわ💦

と、めちゃくちゃ、ダメ出しされましたけど、、、

ヒレが閉じてる

って、

ヒレが閉じてたら、魚、生きとらんやろぉーーーー(*」>д<)」オォ───イ!!

ということで、今日は、

  • メダカのヒレが閉じてる状態とは?
  • メダカのヒレを広げて元気にする方法

について、メダカ飼育歴10年のヤバい奥様に教えてもらいましたので、参考にしてみてください(○︎´艸`)

目次

メダカの体調を、「ヒレから確認」する方法

メダカの「ヒレが閉じてる」状態とは?

春が始まって、冬越し後のメダカを撮影すると、長い間、エサも食べてないし、水も換えてないので、

  • 痩せてたり、
  • 病気になってたり、
  • ヒレが閉じてたり、

するメダカが多い。

ということで、毎年、毎年、奥様に叱られてるんですが、

正直、

メダカが痩せてる状態

というのを知ったのは、

去年💦💦

そこに、

メダカのヒレが閉じてると調子が悪い。

って、

いやいや、そもそも、ヒレが閉じるって、

ひろしゃん

ヒレが、開いたほうが、死ぬじゃん!

魚のエラ
奥様

そこ、エラね‼️

ひろしゃん

(;・∀︎・)ハッ?

私の言ってるのは、

ヒレ

冬越し後の黒ラメ幹之メダカサファイア系(2022年3月撮影)
ひろしゃん

ヒレって、そこか。。。

奥様

…。

奥様

で、

メダカのヒレが、後ろに向かって、シュッと、小さくなってるでしょ?

冬越し後の黒ラメ幹之メダカサファイア系(2022年3月撮影)

この状態を

ヒレが閉じてる。

って、言うんだって

ひろしゃん

えーーーーーっ???

これ、閉じてる。って、表現使う?

冬越し後の黒ラメ幹之メダカサファイア系(2022年3月撮影)

ヒレが、シュッとしてるだけじゃね??

奥様

だから、それが、

体調が悪い魚なんだって‼️

元気な魚のヒレは

ピシャーって、ヒレが開いてるから

奥様

確認してみ

ひろしゃん

ホントに??(。-`ω´-)ンー

ということで、過去記事から、ヒレが広がってるメダカを探してみると、、、

(・ω・。≡︎。・ω・)キョロキョロ

メダカのヒレが「開いている」状態とは

(;・∀︎・)おぉーーーーっ!

そーういうことね

ヒレが、外側に向かって、ピシャーーっと

冬越し後の黒ラメ幹之メダカサファイア系(2022年3月撮影)

綺麗に広がっていて、

調子の悪いメダカは、

冬越し後の黒ラメ幹之メダカサファイア系(2022年3月撮影)

内側に、シュッーーーっと、してるね

ひろしゃん

なるほど、なるほど。

奥様

ひろしゃんのブログに載ってるメダカって、

ほとんど、ヒレが閉じたメダカだから、私が怒るんじゃん!

ヒレが閉じためだかは、塩浴で、元気なメダカへ

基本的に、冬越し後のメダカは、

冬の間エサも食べずに冬眠していた

こともあって、

ヒレが閉じたメダカが多い。

ことは、分かりましたが、このまま

ヒレの閉じたメダカを放置しても

元気にならない

ので、

水換えが終わった容器には、

少量の塩を入れて

塩浴させる

と、数日後には

ヒレが、ピシャーーっとなって、元気なメダカに回復します✨✨

さらに、塩浴に限らず、

生き餌を与えたり、メチレンブルーなどの薬浴をすると

冬越し後のメダカの体調を早く回復させることができます(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

まとめ

ひろしゃん

いやぁ、参った。参った。

まず、

ヒレと、エラを間違えてましたし、、、

さらに、

ヒレが閉じてる。という表現の仕方

冬越し後の黒ラメ幹之メダカサファイア系(2022年3月撮影)
冬越し後の黒ラメ幹之メダカサファイア系(2022年3月撮影)

が、、、

メダカ初心者には、超、伝わりにくい

まさか、

ヒレがシュッとしてるメダカ

=ヒレが閉じてる

=元気がない魚

の認識は「ない」ですからね🤣

スクロールできます
メダカ特徴様子評価
冬越し後の黒ラメ幹之メダカサファイア系(2022年3月撮影)
ヒレが広がる
元気
健康的
体力充分
ビシャー
冬越し後の黒ラメ幹之メダカサファイア系(2022年3月撮影)
ヒレが閉じる
体調不良
病気
体力不足
シュッ
それぞれの比較

この記事がキッカケで、

ヒレがシュッとしてるメダカを、「ヒレが閉じてる」って、言う

ことに、気付いたかたがいてくれたら、嬉しい限りです。

奥様

おらんわ!!

と、こんな具合で、

ヒレの状態で、メダカの体調を見る方法に付き合ってくれたメダカは、、、

冬越し後の黒ラメ幹之メダカサファイア系(2022年3月撮影)

黒ラメ幹之メダカサファイア系でしたーーーっ

相変わらず、特徴な

  • ラメの色
  • ラメの感じ

に、

ひろしゃん

今年は、人気、出ないのかなぁ。

と、心配するひろしゃんですが、

奥様

上から見ても、ヒレが閉じてるじゃん

と、体調不良が気になる奥様。

ひとまず、

冬越し後のメダカは、

塩浴などで、

体調を回復させることが、第一

メダカの水換えをしながら、ヒレが閉じてるメダカを見つけて、シッカリ回復させていきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次