産卵しない全身体内光メダカ(百式メダカ)とは??
メダカは、3年飼育すると産卵しない??
2017年8月のお盆休みに、全身体内光メダカが追加されました(^~^;)
百式メダカと言われる系統のメダカです
でも、この全身体内光メダカ(百式メダカ)、少しワケありのメダカで…。実は、
生後3年目のメダカ
になります。
3年目のメダカだと、問題なの??

3年目のメダカの産卵や採卵は、なかなか難しいかな…。
と言うのも、メダカの寿命は、およそ3年ほどなので、生後3年を過ぎると、メダカの動きが、悪くなってきて
メスが卵を産まなくなったりオスは、元気が無くなり、無精卵になるかもしれない。
みたいなんです💦💦
って、いやぁ。。。2017年時点では、この全身体内光メダカ(百式メダカ)を購入しようとすると、まぁまぁ、高額だったこともあって、、、
3年目のメダカだけで、良ければ、譲ってあげるよ。
ということで、奥様、格安で購入してきました(๑˃͈꒵˂͈๑)
寿命が3年ほどしかないメダカなので、3年目のメダカは、産卵しなかったり、、産卵しても、有精卵を採卵できない。など、数を増やすことが、難しくなるみたいです。
メダカが産卵しないときは?
メダカを塩浴させて回復させる
3年目の全身体内光メダカを格安で購入してきた、奥様ですが、メダカが卵を産まないと、ひろしゃんに、ネタにされてしまいます(○︎´艸`)
ので、まず、奥様が、全身体内光メダカが産卵するためにしたことが、
塩浴


写真の白い粒々が、「塩」なんですが、実際、メダカを塩浴させるときのポイントを奥様に聞いてみると
ということで、メダカの塩浴で使用しているのは、近くのメダカ屋さんで購入してきた、天然塩です😁


メダカの塩浴の効果について
ほんのり、塩水で飼育することで、塩に含まれるミネラル分をメダカが摂取することができ、栄養補給によって体力が回復させ、メダカの体力、免疫力を上げることができるそうです。
また、殺菌作用が働くため、細菌類や原生動物など寄生虫を減らす効果もあるそうです.。


メダカ産卵繁殖用水つくりを使う
メダカの産卵を促すのに、塩浴は💦💦
というかたは、テトラさんから販売されている、
を使うと、メダカが産卵するようになるかもしれません(*≧︎∇︎≦︎)
全身体内光メダカには、使っていませんが、メダカの産卵時期に「メダカ産卵繁殖用水作り」を使われた、、FUJIYAMAめだかさんが、ブログで、その効果を記事にしていましたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
FUJIYAMAめだかさんのブログ


奥様が、「メダカ産卵繁殖用水作り」を実際に使ったのは、メダカが産卵しなかったときではなくて、メダカが過抱卵になったときに、使って、このときも、しっかり効果を発揮したので、オススメのアイテムです(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎


メダカが「産卵しない」「過抱卵になった」ときは、テトラから販売されている、「メダカ産卵繁殖用水作り」を使って、メダカを泳がせてみると効果があるかも。
ミジンコなどの生餌を使ってみる
全身体内光メダカの産卵時期でもそうでしたが、人工飼料のメダカの餌を使うより、


などの、生餌を使うと、メダカの食いつきが良くなって、オスのメダカは、グッと調子が良くなり、有精卵が増えたりします😁


まとめ
無事に、産卵&採卵できました
そして、3年目の全身体内光メダカからの採卵に挑戦した結果、無事に


全身体内光メダカ(百式メダカ)の産卵と採卵に成功(๑´∀︎`๑)


目らしきモノが見える卵もあるので有精卵だと思います。


さらに、驚きなのは、まだまだ、卵を産む気配満々のメスの全身体内光メダカ(百式メダカ)です!!


上見で、お腹付近を見ると、シッカリと卵を抱える、メスの全身体内光メダカ(百式メダカ)を確認できますが、もちろん、このメスのメダカを、横見で見れば、


驚くほど、産卵しています!!
まさか、3年目を迎えたメダカでしたので、上手く産卵して、採卵から、孵化できるのか?と、心配していましたが、8月の暑さも関係ないくらい、かなりの数の稚魚が取れて、大満足´ ³`°) ♬︎*.:*


これは、奥様、塩浴の効果があったのかのな??
これまでの、メダカ飼育経験が、充分、活かせたメダカ飼育になりました(*≧︎∇︎≦︎)
よくやった、奥様!!じゃなくて、
全身体内光メダカ(百式メダカ)!!
コメント
コメント一覧 (4件)
こんばんは
いやぁ~3年生ですか。
添加剤入れて何とか8月中採卵したいですね。
普通なら9月はギリギリ間に合うけど、3年生になると、水温変化に対応出来ず痩せ細り病にかかりやすいよ
NPNBさん。いつもありがとうございます(*´꒳`*)
添加剤なるモノがあるんですか‼︎
とりあえず、生き餌のミジンコを投入して、卵は産んでるようなので、
後はオス次第かな(p´Д`;)
微妙。本当に微妙です。
おはようございます。
全身体内光は4年ほど前は驚くほど高値でしたが、以後人気は下降。積極的にブリードしている愛好家も減ってきている感じがします。
僕もW光がいますが、体外光が乘ると幹之と変わりないです(^^;)
今の流行は多色ラメと錦でしょうか。クリアブラウンも人気ありますよね!
ハイクラスの黒ラメを見た記憶がありませんが、絶対欲しくなっちゃうと思うなぁ~
NPNBさん。こんにちは( ˊᵕˋ )
体内光が全盛期の時に、あまりの高値に驚いていた僕をよそ目に、購入しようとしていたのが、奥様です(p´Д`;)
年月が経っても、よっぽど欲しかったみたいですね(*≧︎∇︎≦︎)
今はなんでも、ラメがはいっていますよね☆綺麗なのには違いありませんが、個人的には、神秘的なメダカの方が好きなので、
三色体内光メダカ なんて作出する人が出てきたら( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
どうかな〜(*´꒳`*)