2月に入って、まだまだ寒い日は続きますが、
この日、メダカの加温飼育してる部屋に入ると、、、
透明なケースで飼育してるハズの、ヒキガエルが、、、

いない??
あわせて読みたい


ヒキガエルの飼育は「透明ケース?」「爬虫類用ケース?」オススメのケースを比較
【ヒキガエルを飼育するケースのオススメは?】 透明のプラケースと、爬虫類用の飼育ケースのメリット、デメリットを比較 まずは、ホームセンターでも購入できる シンプ…

もしかして、脱走??
(・ω・。≡︎。・ω・)キョロキョロ
なハズもなく、
実は、


日当たりの良い場所へ移動してます(*≧︎∇︎≦︎)
というのも



ミヤコヒキガエルって、温かい場所に住んでるから、寒いと、可哀想じゃん。
ということで、
冬の間だけ、一時的に日当たりの良い場所で、飼育するみたいです´ ³`°) ♬︎*.:*
そ、れ、な、ら、



カエルを撮影しようかな
って、iPhoneをヒキガエルに向けてみたら、、



ちょーーーーっと!



は、はい??



こんな汚いとこ、書かなくていいから‼️



エッ?



マジで、カエルの糞とかあるし、
アイツ、どんな汚い場所で、カエル飼育してるんだ!



って、思われるじゃん



、、、だっ、誰に?
てか、
目の前にいる人が、



家の中で、カエルを飼育するな‼️
って、
強く感じてますけどね、、、( ̄▽︎ ̄;)
ということで、
奥様の目を盗んで、撮影した、ヒキガエルを、ブログに投稿(○︎´艸`)


奥様、最近は、YouTubeばっかり見て、
ひろしゃんのブログは、ほとんど見てないから、大丈夫、大丈夫(○︎´艸`)
コメント