カエルの飼育– category –
-
カエルの指は、前が4本、後ろが5本。さらに、ガラスにくっつく理由とは
こんにちは モリアオガエルです。 今日も、ガラスケースにくっついて、楽しい毎日を過ごしてます。 って、 (`☆︎ω☆︎´)ぬぉーーーっ このカエル、 前足と、後ろ足で、 指の数、違うやーーーん 前足の指は、4本 後ろ足の指は、5本 こりゃ、大発見だーーーー... -
特徴的なカエルが集まる、アクアショップ
生き物苦手なひろしゃん、ペットショップへお出かけ中です🚗 ペットショップへ着いたら、まずは、水槽コーナーで、 奥様が、ガサガサで捕まえたい、川魚 イチモンジタナゴ と、 カネヒラ について、奥様に教えてもらったのですが、2種類の違いがよ... -
爬虫類の販売イベントに行って来たよ!気付いた「あること」とは?
3月6日(日)に、ちょっと、お出かけしてきました🚗 その場所が、コチラ✨✨ この特徴的な建物で、ピーンとくるかたは、 東海地方のかた ですよね(๑•̀o•́๑)۶ 名古屋で開催される、コンサートは、大体この場所で開催されると言って... -
イエアメガエル??また、カエルの飼育するみたいです。。。
はいっ‼️増えましたーーっ(*≧︎∇︎≦︎) も、ち、ろ、ん カエルが‼ って、 メダカちゃうんかーーーーーい (*」>д<)」オォ───イ!! 【新種のカエル追加!イエアメガエル??】 いやぁ。コロナ以前の、メダカブログをスタートさせたとき... -
目が黒い透明なカエルって、希少種なのかな??
目が細長いことで、 モリアオガエルさん。 と呼ぶことにした、ひろしゃんです。 生き物が苦手なこともあって、近くで、カエルを見たことがなかったのですが、 2022年の冬になって、メダカと同じよう近くで観察してみると、 それぞれのカエルごとに 特徴的... -
モリアオガエルじゃなくて、モリアオガエルさんと呼ぶ理由
ペットシーツを敷いた容器で飼育しているのは、 ヒキガエル で、実は、 その、隅っこで、別容器に入っているカエルがいるんだよね〜 分かる?? もう少し近づくと、、、 そう、 あの、 モリアオガエル なーーーんかね。 生き物苦手なひろしゃんは、奥様が... -
メルカリでヒーターを購入するも「返品対応のトラブルに!」解決方法とは??
突然ですが、 メルカリ は、皆さん、ご存知ですか😁 簡単に説明すると、 スマホのアプリだけで、自分の家の不要なものや、売りたいものを売ったり、誰かのものを買ったりできるサービスなんですが、 メルカリで、アクアリウムの商品って、購入した... -
カエルとイシガメのアイコンを作る。今年は、奥様観察から目が離せない!
人の興味って、長続きしないなぁ。 と、感じてる、ひろしゃんです。 なぜか? というと、 メダカってさ、どーーーやっても、冬に、数減らすじゃん。 だから 今年は、カエル捕獲に力を入れようと思ってるんだよね💪🏻 (; ・`ω・´)ナン…ダッテ!? ... -
小さなカエルのエサはコオロギなの?エサが無いなら、、、
いよいよ、オタマジャクシまで加温飼育し始めた奥様は、、、 カエルのガチャガチャにもハマり始めたのか? 加温飼育容器を見つめるカエルや、 ガラスケースの上に立つオタマジャクシ など、 ガチャガチャを回して、カエル関連のアイテムを集めております(... -
カエルまで加温開始!加温したオタマジャクシは、もちろん、、、
マソマージュって、メダカって何よ? (੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ と、ツッコミを入れながら、今日も、楽しい記事が書けないか?とネタを探してる、ひろしゃん(自己紹介)です。 が、 そんな、マソマージュの容器の隣の容器 (;・∀︎・)アレ? これ... -
草に卵を産みつける「モリアオガエル」も捕獲する奥様。。。
12月に入って、かなり寒くなってきました メダカシーズンがオフなこともあって、少しだけ、真面目な記事を書いてみましたが、 やっぱり、メダカを飼育容器からすくって、写真撮影することができない時期なので、 ブログの記事に出来そうなネタが少ないので... -
カエルのエサ用の小さなコオロギが、大量にいる場合は??
メダカ飼育が楽しみな時期が、終わろうとしてますね⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻ 2021年も、昨年に引き続き、家の外に出ることが少なかったので、 しっかり、メダカ飼育に専念できた奥様。 と、思いきや💦💦 イシ... -
マクロレンズで、あの生き物を撮影してみたよ
マクロレンズという、拡大機能を持つレンズを購入したひろしゃんです😁 さっそく、メダカ以外のモノも、撮影してみたのですが、、、 何か分かります?? 実は、マクロレンズの特徴の一つとして、レンズで詳細部分を拡大してから、撮影することがで... -
ヒキガエルにエサのミルワーム与えてみた!けど、レッドローチ?って何??
ここ数ヶ月の間で、生き物の種類が増えたこともあり、 カエルを入れたケースを置くための棚があるのですが、 その棚の下には、 ゾウリムシのエサなのか?カエルの餌なのか?メダカのエサなのか? よーー分からんものが、色々と入ってます💦💦... -
ヒキガエルの飼育は「透明ケース?」「爬虫類用ケース?」まさか。。。
メダカ飼育のシーズンオフが近くなると、毎年、新しい生き物の飼育を始める、 生き物大好きな奥様 メダカブログでありながら、ここ数日は、透明なカエルと、ヒキガエルについて記事にしているのですが、 気付けば、奥様が、ヒキガエルを飼育し始めたのが、... -
透明なカエルを飼育するガラスのケースの登場
こんにちは、透明なカエルです ひろしゃんが、カメラを向けると、何故かコチラを見る、透明なカエル✨ うん、可愛いです✨ オタマジャクシから、育ててきて、無事、カエルになったんですが、 食欲が全く無くて、何も食べない日が続いたんです&... -
コオロギがヒキガエルのエサ??人工飼料までの我慢!!
さて、先日紹介した、ヒキガエル そのヒキガエルが我が家にやって来てから、数日が経ち、 何やら、室内が騒がしい! って、 大量のコオロギいますけどぉーーーーっ (*」>д<)」オォ───イ!! ヒキガエルのエサは、コオロギなんだって 生き物の飼育をしない... -
ヒキガエルの飼育を始める奥様
長い間、何も食べなていない、あの透明なカエルが、ふと気になった、ひろしゃん。 カエル♪カエル♪ と、ブログのネタ探しもかねて、奥様が愛する、「生き物部屋」へ行ってみると、、、 んっ?? カエルの色変わった?? って、、、 ぬぉーーーーーーーーっ... -
透明鱗のオタマジャクシが、透明カエルに成長したよ!
土用の丑の日まで、シッカリエサを与えて成長させる予定の我が家の ウナギ その、ウナギのエサは、田んぼや用水路にいる、小エビみたいですが、 ウナギのエサをガサガサしに行ったら、凄いの発見したよーーっ! (;・∀︎・)ハッ? ナニコレ? オタマジャクシ(´...
1