本記事はアフィリエイト広告を含みます。

ころたまボールを使って採卵中だけど、外気温の差が激しくて、、、

ころたまボールフォトコンテスト

ころたまボールフォトコンテストのバナー広告

に、

皆さん、参加してますか??

生き物好きなヤバい奥様も、

ころたまボールを使って、

メダカの採卵をスタートしてます(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

って、

ころたまボール(メダカの産卵床)エメキン

ころたまボールで採卵するメダカが、

ひろしゃん

エメキンなんですけど、、、

ころたまボール(メダカの産卵床)エメキン

確か、エメキンって、

採卵できないメダカランキング上位じゃなかった??

産み付け率の高い

奥様

ころたまボールなら、採卵できるっしょ

ひろしゃん

なーーーーーるほど。

ということで、

エメキンの飼育容器に浮かべた、ころたまボールを数日後に確認してみると、、、

ころたまボール(メダカの産卵床)エメキン
ころたまボール(メダカの産卵床)エメキン

全然、産みつけとらんぞーーーー
(*」>д<)」オォ───イ!!

いや、いや、

これでは、コンテストに参加する以前に、

ころたまボールを販売してる、みぷらすさんに、

叱られるヤツです、、、

いやぁ、今年は、

奥様

全体的に、メダカが産卵してないんだよね

というのも、

朝と、夜の気温と

昼間の気温差が激しい

こともあって、

メダカが安定して産卵してないみたい。。。

ころたまボール(メダカの産卵床)エメキン

6月も中旬になってきたし、

そろそろ、たくさん産卵をしてくれないと、

7月以降は、暑さで、産卵しなくなる

2024年も、

メダカの繁殖は、なかなか、上手くいってない奥様です

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次