メスのメダカの
お腹が、パンパンに膨らんでます


こうなると、もう、ダメだね
というのも、
コレまで、
お腹が、パンパンになったメダカを見つけたら
塩浴
繁殖用水つくり
お尻の穴をツンツンする
と、
過抱卵のメダカを治す方法を、色々と試してきました
が、
ここまで、お腹が大きくなったメダカが、

卵を出して、お腹スッキリ
になった

経験が、ありません

お腹が、パンパンに膨らむと、

どうしようもないの?
うーーーーん。

もう、何年も、何回も試してきたからね。
と
言われると、
やっぱり。試してみたくなるのが、
男子ですよね??
(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!
ということで、
お腹がパンパンのメダカを別容器に移し

お尻を、ツンツン。
いや、
ツンツン、ツンツン、
ツンツン
した後、
元気の良さそうなオスのメダカと、一緒に泳がせたら、

容器内に、
塩を投入‼️

コレで、

過抱卵、治るっしょ
と、
次の日。


全く治る気配なし(; ・`ω・´)
ということで、
さらに、
塩浴用に「塩」を足して、
過抱卵のメダカを治療し始めてから、
3日後


過抱卵、治る感じが全くしない。。。
ということで、
過抱卵のメダカを治療し始めてから
7日後、、、


一応、水替えはしてみたけど、、、


過抱卵が治る感じは、全くないよね。。。
結論
メスのメダカのお腹は、パンパンになる前に、対処しよう!!

でも、
過抱卵にしないようにするには、どうすればイイのか?
ん?

そんなの、(ヾノ・∀・`)ナイナイ
毎年、1匹か、2匹は、過抱卵になるから、

あきらめるしかないよね
って、
あきらめるんかーーーーーーい
皆さんのところのでは、
過抱卵にならないための対策をしてますか?
良い方法があれば、メッセージで、教えてください